• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっつぁんのブログ一覧

2007年05月14日 イイね!

はてさて、効果のほどは…

はてさて、効果のほどは…いつかは欲しいと思いはじめて、早1年ぐらいは経つでしょうか…。(爆)

よーやく、うちも購入しました♪

最近は、昔と比べて高速走ることが増えてきたので…。(^^);

さて、どんな感じですかね~。

もうオイル交換の時期なので、その時にでも一緒にやろうかと思ってます。
Posted at 2007/05/14 19:11:11 | コメント(19) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2007年05月05日 イイね!

GWの後半は、あいかわらず…

GWの後半は、あいかわらず…GW前半は、静岡オフがありましたが、後半はというと、まず2日に、kabamaruさんが栃木県小山市のカー用品店に、なにやら取り付けで来られるというので、会いに行ってきました。
2時間ちょいぐらい、いろいろお話をしてましたが、なにやら雲行きも怪しくなってきて、雷様まで鳴り出したので、うちは失礼することに…。この日の午前中、洗車してきましたが、帰りに見事降られました。(^^);
帰ってから、また洗車です。(><)

で、次の日の3~5日には、岩手県の滝沢村という所まで、性懲りもなくアートトラックのイベントに行ってきました。さすがに普段の日曜日には行けないので、連休の今回行ってみることにしました。
イベントは4日なので、所属クラブのメンバー達は3日の夕方前に出発予定でしたが、うちだけ3日のAM6:00頃出発!その訳は、w.t.factory26さんとプチするためです。
朝、渋滞情報を見ると、近辺で渋滞中とのことだったので、とりあえず4号線を北上、途中から高速に乗ろうかと思ってましたが、途中経過で渋滞箇所が増えている…。結局5時間かけて、オール下道でファクさんとこまで行ってしまいました。
(^^);
コンビ二駐車場で、弁当食いながら、3時間弱ぐらい談笑していたでしょうか、PM2時前ぐらいに、うちは先を目指すことに…。ここは、うちから岩手の目的地までの大体中間地点であります。(><)
これからまた同じぐらいの距離を北上するのかと思うと、気が遠くなりましたが、行かねばならぬ!これがオイラの選んだ道です。(大げさ)
でもここから先は、半分ぐらい高速使いました。(爆)
その時、インター乗るまでの間で、ハイエース君20000キロ突破!運良く信号で止まれました。
で、PM6:30ごろ、イベント会場まで1時間ぐらい手前にある、道の駅に到着、ここで他のメンバーとの合流地点ですが、夜中の1時頃到着予定とのことなので、うちは車内で、TV見たりうだうだしながら寝て待つだけです。

で、無事メンバーとも合流し、4日はイベント当日。こっちの方はさすがに少し涼しいかなと思いきや、関東と変わらぬ感じの日差しが…。何回か、急な通り雨もありましたが、イベントをいつもの如く楽しみました。なにやらおネエちゃんたちの歌のステージなんかもありで…。(笑)
そんなこんなで、PM7時頃、会場を後にし、帰りはメンバーと一緒。でもうちのクラブ、普段は基本下道。宮城県の古川市あたりで風呂に入っていくかって話でしたが、その手前でうちがダウン!うちはお先に少し手前の高速入り口から、高速に乗り、1つ目のPAで寝てきました。その時間は5日AM0:00ちょい前です。

で、5日AM6:00起床、顔洗ったりなんだりで出発。このまま高速で帰るのもつまらんし、うちの場合、日暮れ前ぐらいに帰れればいいって感じだったので、福島県に入ったあたりで、下道へ…。途中ご飯休憩挟みながら、PM1:30無事帰宅しました。

今回の走行距離、883km、燃費は道中2回給油して、その平均は9.6kmでした。
燃費はタイヤの外径の関係で誤差はあるでしょうけどね。

このGWで、合計1500kmほど走りました。オイル交換せねば…。
でも静岡行ったときよりも、今回の方がなんか疲れが少ないようです。
帰ってきてからブログ書けるぐらいですので…。
やっぱ南行くより、北の方がゆったり運転できる感じです。(^^)


イベント風景

写真左上:ファクさんと。
  右上:途中で20000キロに!
  左下:ステージでは…
  右下:会場出発前、道の駅でメンバー車と



Posted at 2007/05/05 16:55:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | アートトラック | クルマ
2007年04月30日 イイね!

いざ、静岡へ!

いざ、静岡へ!うちも29日行ってきました、ハイエースのイベントに参加するべく、静岡まで♪
まずは待ち合わせの東名高速、足柄SAに向かうため、前日のお昼過ぎに自宅を出発、道中で、凄まじい嵐に合いながらPM7:30ごろSAに到着、そこでは、cwr3072さん、かめくんさん、219ワゴンさん、w.t.factory26さんと合流しました。同じ嵐を別な場所で遭遇したファクさんの車はたいして汚れてないのに、うちのは真っ黒…というか真っ白な状態だったのが、ちと悔しかったです。(笑)

SAで仮眠後、現地会場へ向かいましたが、前日の嵐が嘘のような、最高のイベント日和となりました。日差しも結構強く、顔も赤く焼けるほどでした。
みなさん遠方からも参加されて、結局何台集まったのか数えてませんが、話によると6~70台ぐらいは来てたようですね。
主催のNAOKINGさんをはじめ、地元静岡のメンバーさん他、運営その他ほんとご苦労様でした!m(__)m
たいしたお手伝いもできず、失礼いたしました。
また次回開催の際も、できる限り参加させていただきたいと思いますので、その時はどうぞよろしくお願いいたします。

イベント終了後、近くの道の駅で2次会開催、少しはうちの夜の顔をお披露目できてちと満足(笑)、その後HIRO号のリアモニターで、近くのコンビ二で買ったデコトラのDVDを見ながら講習会(?)後、仮眠して朝早く出発、今日のお昼過ぎに帰宅しました。結局、家出て丸々2日、走行距離は約580kmでした。

今回の遠征で、先日付けたETCを、ゲート通過の試運転後初の本格的使用でしたが、出入り合わせて12回ゲート通過しましたので、もうすっかり慣れた感じです。でもさすがにノーブレーキで突っ込むことはできませんが…(爆)
Posted at 2007/04/30 20:18:22 | コメント(33) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年04月26日 イイね!

今週は…

今週は…さすがに連休前とあって、仕事が忙しいです。(><)
一応最終は28日となっていますが、次々と仕事が舞い込んでくる始末…。
へたすりゃ29日の静岡オフも危ういんじゃ…なんていう不安を抱くぐらいでした。
昨日も、疲れるわ、頭痛はするわで、めずらしく1日全然パソコンも開かずに、PM10時すぎには布団の中へ…。(爆)
でも、結構なんとかなるもんで、今日でだいたいのメドが付くぐらいになってきました。でもこの期に及んで、明日また新たな仕事が1件入る予定ですが、おそらくこれが最後になると思われますが、28日までに終わさんと…。

というわけで、今日の昼休み、やっと洗車できました。まぁここ何日かは、天気も不安定で、洗うタイミングがつかみづらかったですけどね。
あと、長距離ドライブ前ですので、空気圧もチェック!先日の新品タイヤ交換後、100km走行後にチェックしてから、まだ3週間ほどしか経ってないので、さすがにたいして変わりなし…(^^);
一応これで準備OK!ってたいした準備もありませんが…。


話は変わって、先日買ったデジカメのケースを、また妹に作ってもらいました。
やはり前に作ってもらった、ナビのカバーの生地がまだ余っていたので、それで。
自分はただケース作ってとしか言ってませんが、またなんかフチだの、裏地だのに一工夫したり、はたまた、予備のバッテリーを入れておけるようなポケットまで付けてくれました♪
まぁ今回もしっかり手間賃請求されましたが…(笑)

んでまたまた話は変わりますが、こないだちょこっと室内に光り物付けました。
これは市販品のLED管(?)で、赤青緑のLEDがランダムに点滅するものです。
メインのコントローラーによって点滅のパターンや速さも変えられます。
とりあえず30cm1本、60cmを2本付けてますが、コントローラーの許容電流範囲内であれば、まだ増設も可能です。
でもこれ結構なお値段するので、某カー用品店で15%オフのセールやってる時や、某オークションで、使用1週間っていう中古品を安く手に入れたりして揃えました。(^^);
最近は、何かを作って、ついでにそれを光らせるって感じのが多くて、光り物メインに製作するっていうのをしていない感じです。
やりたい箇所はあるのですが、ちょっと最近やる気の方が若干失せ気味で…。
↑この光り物だって、要は買って付けただけですし…(爆)
でもGWでも明けたら、また何か作りたいなって気持ちはあるんですけどね。
はたしてどうなることやら…。

以上、長々と小ネタまとめて失礼しました。m(__)m

Posted at 2007/04/26 20:06:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2007年04月23日 イイね!

デジカメ購入♪

デジカメ購入♪デジカメを買い替えました♪
パ○ソニック「LUMIX DMC-FX30」です。
何件か、量販店を回りましたが、最終的には1GBのSDカードが2枚セットで売られていた店で購入しました。このカメラ、妹もときどき使うということで、カードもそれぞれの2枚を用意する予定でしたので、まぁちょうどいいかなと。

今までのは、キャ○ン「Power Shot A60」を使用していましたが、これは単三電池4本対応なので重さも結構あり、今時のデジカメの中では大きめな方なので、携帯にはちと不向きな部分もあり、今度はコンパクトな物が欲しくなったので、買い替えに踏み切りました。でもA60も、別に壊れてるわけじゃないので、これからも併用する予定です。もしくは父にでも…。

カメラに関しては、あまり詳しくないので、どれがいいもんやら相当悩みました。(^^);
で、ネットの口コミやレビューコメを参考にしたり、カタログ見まくったり、店員に話聞いたり…もうそれだけで疲れ果てました。(爆)
一応、素人なりの条件としては、広角28mmレンズと、光学式手ブレ補正付き、液晶部が大きめ(A60がすげー小さかったので)、あとは、ストラップ付けて首からぶら下げて気軽に携帯できるようなのが理想でした。その他にはデザインとか予算とか…。
まぁ今のはみんな、小さくて軽いのが多いですけどね。
別に、高度な機能などはどうせうちには使いこなせませんが…。(爆)


広角28mmがいいかなと思った理由は、うちの場合主に、アートトラックのイベントでよく撮りますが、会場によっては、トラックを止めるのに前後の間隔が狭かったりしてる場合があるので、そういう時でもあまり後ろに下がれなくても広く撮れる方のがいいかなと思いまして…(^^);

でもほんと、今のは薄くて小さくてオモチャみたいですね。
でもこれからの季節、あちこちで活躍してくれそうです♪

とりあえず、庭に咲いてる花なんぞを撮ってみました。



Posted at 2007/04/23 16:33:57 | コメント(17) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

ハイエース歴は15年程です。200系の前は71のスーパーロングに乗ってました。やっぱりハイエースは、1台1台人それぞれの用途や考えによって個性が出るので、他の方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
17年10月納車 やりたいことは山ほどあるけど、なかなか資金と体が追い付きません!(^^ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
これも今現在所有している車です。 グランデGの2.5NAです。(^^); なんせ以前に父 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
これは…バンの部類ですかね? 200系の前に乗っていた車です。 2年落ちのノーマルの中古 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation