
先週は、バックドアの照明が完成した直後から、腰の具合が悪くなり、歩くのもやっとの状態で、せっかく買ったグランドエフェクターの取り付けも保留状態でした。(^^);
別に腰痛持ちってわけではないと思うのですが、年に1~2回はこういう時があります。
ちょうど3年前にも同じような腰の痛みが起こり、ひねったか何かしたのかと思っていたら、結果腎臓結石なんぞになってしまいました。(><)
今回も、時期がちょうど同じなので、ちょっと焦りましたが、先週末ぐらいから調子も良くなってきたので、まぁ大丈夫かな…?でもまだ油断は禁物ですが…(爆)
というわけで、今日は仕事も早く終わり、調子も良かったので、オイル・エレメント交換と、赤い羽根の取り付けをしました。
まずはオイル交換の方ですが、実を申しますとエレメント交換は、今回が初だったりします。(爆)
200系になって、エレメントは中のフィルター(?)のみを交換するタイプになりましたが、やり方もよーわからんかったし、後回し後回しで今日まで来てしまいました。(^^);
で今日、新しいフィルターの箱の中にあった説明書を見ながらチャレンジしてみました。まぁ実際、作業自体は難しいことはなかったですが、前のそっくり交換タイプと比べれば、ちとめんどい…かな?まぁでもやり方もわかったし、これからはもうちょっとマメにやろうかと思ってます。
その後、赤い羽根取り付けです。ちょっとステー取り付けの向きを勘違いしてしまい、途中”???”って感じにもなりましたが、なんとか終了!
なんか見た目では、こんなんで効果あるんかなって感じでした。
その後、試運転に行こうと思い、まずはガソリンからっぽだったので、行きつけのセルフのGSへ…。すると店員さんに、「200系デカいっすね~」と声をかけられました。
なんでもその方は、本来100系のバニングが好きで、以前にも3年ほど乗ってたようですが、また乗りたいとのこと。でもうちの200系見て、でっけ~、かっけ~、200系がいい~の連呼。(笑)
なんだかんだで、小1時間ぐらいしゃべくってました。(^^);
そうこうしてるうちに、時間もなくなってしまい、肝心の試運転は10分程度…。
それでも走った感想は、高架上(制限速度80km)の道で風もちょっと吹いてましたが、直進安定性がよくなった……ような気がします。(笑)
まぁ付けたって意識があるから、そう思うのかもしれませんが…。
まだもうちょっと走り込んでみないとわかりませんね。
Posted at 2007/05/21 21:43:28 | |
トラックバック(0) |
ハイエース | クルマ