• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sumaronkのブログ一覧

2008年10月12日 イイね!

ひさしぶり ガッチリした渋滞にはまりました

ひさしぶり ガッチリした渋滞にはまりました日光の紅葉の様子がTVで紹介されました「奥日光は今週末がみごろ!!」の声にさそわれて 竜頭の滝 なんぞを見物しようとAM5:00に 家を出ました 何故この時間か と言うと 深夜早朝割引があるからです 浦和まで下道でいきます (東京から首都高経由で宇都宮まで行くと100km超えなので割引が利きません念のため)
AM6:00前なのに 車が多い事びっくりしました(この事が今日を予感する事に!!)
渋滞こそしないもののスピードが 出せません 
日光宇都宮道路に入り(まだ8:00前)渋滞情報「清滝 今市渋滞中」ゲッ その先いろは坂もきっと渋滞だろうな・・・
ということで 今市で出て 大笹牧場経由川俣湖へ 川俣湖周辺は 来週がみごろの紅葉でした
川俣温泉の間欠泉を見て 立ち寄り湯を楽しみ 早お昼の蕎麦を!!ここからオクタゴンさんに聞いた 山王林道で 光徳へ向かいます 道が狭く車が多いので 慎重なドライブです(すれちがいが困難な箇所ばかりの道です)光徳へ近づくにつれ 道幅も広くなり(広いと言ってもすれちがいがやっと)紅葉が今は盛りといいことずくめです
国道120を右折して「湯滝」へ5分ほど待って駐車場へ 紅葉が素晴らしい!!
湯滝からは竜頭の滝へ 滝の脇の茶屋で団子を賞味して 東照宮近くの洋食屋へ!!
これが いけなかった ここまで渋滞らしい渋滞は皆無なドライブでしたが 清滝からガッチリ渋滞です 1時間近く掛かって 洋食屋「明治の館」到着 ビーフシチュウなんぞを食べて 帰路につきます 日光市外はわりと詳しいのですが 
どこへ行っても渋滞×10  
参りました 結局 神橋から 日光駅まで1時間以上もかかってしまいました(こんな渋滞は久ぶりです)
日光宇都宮道路から東北道は 先ほどまでの渋滞はどこえやら それなりの 混み方で家まで 帰りました
夜9:00着 400kmのドライブでした
Posted at 2008/10/12 22:13:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年09月30日 イイね!

ひさしぶりのツーリング

ひさしぶりのツーリングしばらく ごぶさたしていました また すこしづつUPしていきますのでよろしくお願い致します
 9月28日29日の1泊2日で 別所温泉へ松茸を食べにいきました
結婚30周年記念で 世間では「真珠婚式」と言うそうな 今までの宿泊費の最高額をおごりました
 みんからのブログですから 車中心でいきますね!!
朝5:30に出発 関越練馬を5:55 富岡で一旦でて深夜早朝割引50%OFF 坂城でまたまた出て 通勤割引50%OFF 小布施までは普通料金 せこい走り方で 昼食代を稼ぎました 
小布施では 前から見たかった「八方睨み鳳凰図」を見学 岩松院には8:30に着きました 小布施から 別所までは 北斎美術館 長野東山魁夷美術館 善光寺参拝 別所北向き観音を参拝しました
松茸を 堪能して 29日は現実に戻ります 9:00に宿を出て雨の中 上田菅平から 高速へ11:30に帰宅しました
走行距離550km L=15kmのドライブでした
Posted at 2008/09/30 08:03:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月20日 イイね!

27日にそなえて ポイントかせぎです

PC、デジカメ どちらが 悪いか解りませんが 画像が 取り込めません 文章だけで御勘弁下さい
 27日は待ちに待ったオフ会です その前に総理大臣の ご機嫌取りのドライブをしてきました
天気は最高で GW後からか 道も空いていて ご機嫌なドライブでした
AM6:00発 関越高速で渋川・伊香保 吾妻渓谷(散策) 草津(湯畑等) 軽井沢(昼食・買い物)松井田・妙義から関越高速(途中事故渋滞あり)PM5:00帰宅
バイクが大変多くて・・・・
途中 渋川の中古車店で BRGのMGF発見 今日はこの一台だけでした 少なくなりましたね!! オフ会では 何台集まるのか楽しみです
おかげで 大臣は上機嫌で27日のオフ会は おおいばりで参加です  
Posted at 2007/05/20 20:01:55 | コメント(6) | オフ会 | 日記
2007年04月30日 イイね!

せっかくのオープン日和なのに・・・・ その2

せっかくのオープン日和なのに・・・・ その2出発の2,3日前の新聞に「国営ひたち那珂海浜公園」チューリップが満開!! なんて記事があり 少々回り道になるけど 下道ドライブも 楽しいかと 行って見る事に!!
カミさんは 車は 単に移動手段と思っている人なので 目的地に着けばそれでいい訳で なかなかルートを考えるのが 難しいのですよ ドライブするのにも理由がないといけない訳で 何故下道を走るの?とか なんで此処なの?とかね!!
下道を走る 楽しさを 理解してもらうには 大変な労力がいりそうなので 諦めました
 そこで 何故そのルートなのか!? チューリップを見て 那珂港で 買い物をしよう!! と 提案すると ニッコリOKが出ました!!
その 結果は写真の様になる訳で・・・・

塩原の旅館の女将が 荷物を車まで持ってきてくれました 「2人乗りですか!? 素敵な車ですね」なんて 社交辞令なんでしょうね!! 嬉しくなりました  心なしか昨日より美人にみえました!!

塩原から那珂湊まで2時間弱 信号も少なく快適な ドライブでした
帰りは ひたち那珂ICより 約2.5時間のドライブでした   
Posted at 2007/05/02 23:36:51 | コメント(4) | ドライブ | 日記
2007年04月29日 イイね!

せっかくのオープン日和なのに・・・・

せっかくのオープン日和なのに・・・・29日30日と1泊で 家内とふたりで ドライブに出かけました 朝7時に出て 東京から東北道宇都宮 日光道路下今市 鬼怒川温泉着9時で渋滞もなく 少々ビックリのドライブでした 鬼怒川ライン下りを楽しんだあと 川治から 五十里湖を経て塩原温泉泊
写真のように しっかりHTを装備(理由は前回のドライブのブログにて報告しました)僕としては 残念でなりませんでした 頭文字D 東堂塾とのバトルの舞台となったステージや 団子の美味しい子太郎ヶ淵等をドライブしました
写真を 見て いつものFと違うのを 気が付きましたか その訳は 次回に!!

鬼怒川ライン下りは梅雨までがお勧めです 例年 田植えの為 GWから梅雨までは ダムからの放流の為 水量がおおく 流も早いので 爽快感が味わえます(けしてスリルがあるとは言いません)所用40分が 今の時期30~35分くらいに短縮されます!! 
Posted at 2007/05/02 00:17:03 | コメント(7) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@子連れのF 楽しい一日をありがとうございます。」
何シテル?   10/01 19:52
乗り物全般 機械(動く物)アナログ人間なのでデジタルは苦手 MGFを所有するも 本当はPCの入ってない旧車を欲しがっている X1-9や 311SRが 頭をよぎる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

MG MGF MG MGF
遊びの車として自分なりに条件を設定し その条件を満たして いたのが MGFでした その条 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation