• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

倍力装置のブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

タイヤの表面温度の変化(4.冷間時が氷点下)

注意    私個人で勝手にやっていることなので、全てのクルマが同じ傾向とは限りません。
       また、大まかな傾向を見るための測定なので、厳密な基準を設けての測定は行いません。
       参考としてご覧くださいませ。

目的    冷間時のタイヤ表面温度が氷点下のとき、タイヤ表面温度の変化を考察する。


型式    GF-M110A
車重    900Kg
駆動方式 4AT-4WD
タイヤ   DIGITYRE EC201 165/65R14 79S

走り方   エコドライブ
走行距離 一般道 49Km 信号少ない
路面状態 ドライ

測定器   Fluke-62
測定方法 タイヤから約50mm離れたところから測定した。
測定箇所 タイヤ表面の外側、中央、内側の3箇所について、目視でだいたいの位置を決め測定した。
測定結果 表1および表2に示す。

考察    ・冷間時との比較で、タイヤ表面温度は約15℃上昇する。
       ・走行後の各タイヤの表面温度は外側、中央、内側でほぼ同じ温度になる。

                     表1 測定結果
         前輪右       前輪左       後輪右       後輪左
071124 外側 中央 内側 外側 中央 内側 外側 中央 内側 外側 中央 内側
走行前  -0.6 -0.4  0.2  -0.6 -0.2  0.8  -2.2 -1.6 -0.6  -2.2 -1.4 -1.0
走行後  14.2 16.6 16.8  13.2 13.8 13.4  14.8 17.2 17.2  12.2 13.8 14.6


                  表2 冷間時と走行後の温度差
         前輪右       前輪左       後輪右       後輪左
071124 外側 中央 内側 外側 中央 内側 外側 中央 内側 外側 中央 内側
温度差  14.8 17.0 16.6  13.8 14.0 12.6  17.0 18.8 17.8  14.4 15.2 15.6
Posted at 2007/11/30 23:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ表面温度 | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフト エア・クリーナー・エレメントの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/210367/car/2183124/5908484/note.aspx
何シテル?   07/11 22:40
○浦ナンバーで珍走する人物です。 ヘンテコな自作加工とエコ走りが特技。 距離感は感覚麻痺状態です!笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 2 3
4 567 8 9 10
11 1213 14 151617
18192021222324
25 26272829 30 

リンク・クリップ

日産・スカイラインGT-R(BNR32) Gr.Aデビュー戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/06 21:34:14
みかん地獄とご回答~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/10 22:43:17
マニュアル車に乗りたい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 22:10:08

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
 いつかは「マニュアルトランスミッション車に乗りたい!」と思いながら...何年かかったこ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ご紹介が遅くなりましたが、2015年2月からわが家のメンバーになりました。 近所の買い ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
この間、走行距離が10万キロを突破! ちょうど車検だったので、ブレーキパッドを交換する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation