• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

倍力装置のブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

タイヤの表面温度の変化(3.ウエット)

注意    私個人で勝手にやっていることなので、全てのクルマが同じ傾向とは限りません。
       また、大まかな傾向を見るための測定なので、厳密な基準を設けての測定は行いません。
       参考としてご覧くださいませ。

目的    走行によるタイヤ表面温度がどのように変化するか考察する。


型式    GF-M110A
車重    900Kg
駆動方式 4AT-4WD
タイヤ   DIGITYRE EC201 165/65R14 79S

走り方   エコドライブ
走行距離 一般道 12Km 信号少ない
路面状態 ウエット

測定器   Fluke-62
測定方法 タイヤから約50mm離れたところから測定した。
測定箇所 タイヤ表面の外側、中央、内側の3箇所について、目視でだいたいの位置を決め測定した。
測定結果 表1および表2に示す。

考察    ・冷間時との比較で、タイヤ表面温度は約5℃上昇する。
       ・走行後の各タイヤの表面温度は外側、中央、内側でほぼ同じ温度になる。

                     表1 測定結果
         前輪右       前輪左       後輪右       後輪左
070930 外側 中央 内側 外側 中央 内側 外側 中央 内側 外側 中央 内側
走行前  15.4 15.4 18.2  17.0 16.6 16.4  15.8 16.2 16.2  15.8 16.0 16.2
走行後  21.4 21.4 21.4  20.8 20.8 20.6  20.6 20.8 20.2  19.6 19.6 19.8


                  表2 冷間時と走行後の温度差
         前輪右       前輪左       後輪右       後輪左
070930 外側 中央 内側 外側 中央 内側 外側 中央 内側 外側 中央 内側
温度差  6.0  6.0  3.2   3.2  4.2  4.2  4.8  4.6  4.0   3.8  3.6  3.6
Posted at 2007/09/30 10:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ表面温度 | 日記
2007年09月23日 イイね!

早起きして

早起きして 今日は早起きして場所取りに行ってきました。

 今日は幼稚園の運動会なのですが、会場はすでに場所なく、時すでに遅し...こんなのは想定内ですけどね。

 適当に場所取りして今度は弁当作りですぞ~。

 缶切り1回とチン×3回で完成!(ぉぃぉぃ)

 これから出発します~。
Posted at 2007/09/23 08:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月19日 イイね!

タイヤの表面温度の変化(2.走行速度の違い)

注意    私個人で勝手にやっていることなので、全てのクルマが同じ傾向とは限りません。
       また、大まかな傾向を見るための測定なので、厳密な基準を設けての測定は行いません。
       参考としてご覧くださいませ。

目的    走行速度の違いによるタイヤ表面温度を考察する。

型式    GF-M110A
車重    900Kg
駆動方式 4AT-4WD
タイヤ   DIGITYRE EC201 165/65R14 79S

走り方   エコドライブ
走行距離 走行A 一般道 12Km 信号少ない
       走行B 高速道 75Km 信号なし
       走行C 一般道 15Km 信号多い
路面状態 ドライ
空気圧   走行前の冷間時に全輪220KPaとした。

測定器   Fluke-62
測定方法 タイヤから約50mm離れたところから測定した。
測定箇所 タイヤ表面の外側、中央、内側の3箇所について、目視でだいたいの位置を決め測定した。
測定結果 表1および表2に示す。

考察    ・冷間時との比較で、タイヤ表面温度は最大で約15℃上昇する。
       ・走行速度とタイヤ表面温度は比例関係にある。
       ・タイヤ内側のほうが温度上昇が大きい傾向にある。

                     表1 測定結果
         前輪右       前輪左       後輪右       後輪左
070915 外側 中央 内側 外側 中央 内側 外側 中央 内側 外側 中央 内側
走行前  36.8 35.2 35.2  33.6 33.4 33.6  36.4 36.6 36.4  35.4 34.6 34.4
走行A  47.2 48.2 48.0  44.8 44.2 44.0  48.0 47.2 46.4  42.2 44.8 44.6
走行B  52.2 53.6 53.4  48.6 50.0 50.8  50.2 52.4 52.8  45.8 49.6 48.8
走行C  40.6 43.6 44.2  41.2 41.8 41.6  41.6 43.2 44.4  40.4 42.4 41.6


                表2 冷間時と各走行時の温度差
         前輪右       前輪左       後輪右       後輪左
070915 外側 中央 内側 外側 中央 内側 外側 中央 内側 外側 中央 内側
走行A  10.4 13.0 12.8  11.2 10.8 10.4  11.6 10.6 10.0  6.8 10.2 10.2
走行B  15.4 18.4 18.2  15.0 16.6 17.2  13.8 15.8 16.4  10.4 15.0 14.4
走行C  3.8  8.4  9.0   7.6  8.4  8.0  5.2  6.6  8.0   5.0  7.8  7.2
Posted at 2007/09/19 23:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ表面温度 | 日記
2007年09月11日 イイね!

百里基地航空祭

百里基地航空祭 第25回百里基地航空祭に行ってきました。

 初めての航空祭で飛行機に詳しくない自分...内容がいまいち理解できないまま会場へ到着。

 会場には年代に関係なく想像を超える人が集まっていてビックリ。写真を撮っても「空」しか写ってないし...でも楽しいぞ~!

 ピッツとF15、ブルーインパルスの3つしか見れなかったけど、楽しさは満喫できました。
Posted at 2007/09/11 22:24:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2007年09月10日 イイね!

はちまき完了

はちまき完了 フロントガラスにサンシェード貼り付けしました。

 以前リアに貼り付けしたウインドーフィルムの余りを使ってケチケチやりました。笑

 1回目に切ったフィルムはグジャグジャになったので型取り用にして、2回目のフィルムで貼り付けです。

 フロントはガラスの湾曲が小さいのでフィルムがキレイに貼れました。今までで一番キレイな仕上がりです。
Posted at 2007/09/10 23:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | デュエット | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフト エア・クリーナー・エレメントの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/210367/car/2183124/5908484/note.aspx
何シテル?   07/11 22:40
○浦ナンバーで珍走する人物です。 ヘンテコな自作加工とエコ走りが特技。 距離感は感覚麻痺状態です!笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
23456 7 8
9 10 1112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産・スカイラインGT-R(BNR32) Gr.Aデビュー戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/06 21:34:14
みかん地獄とご回答~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/10 22:43:17
マニュアル車に乗りたい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 22:10:08

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
 いつかは「マニュアルトランスミッション車に乗りたい!」と思いながら...何年かかったこ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ご紹介が遅くなりましたが、2015年2月からわが家のメンバーになりました。 近所の買い ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
この間、走行距離が10万キロを突破! ちょうど車検だったので、ブレーキパッドを交換する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation