2014年08月28日
先日、入院しました。
今回の内容はスライドドア側のゴムパッキンの交換。
Dのメカニックが乗ったときドアの方から聞こえた+過去の症状の履歴?を調査した結果でそう判断したそうな。
で、結果は・・・
見事に直って・・・ませんでしたw
どうしても、どうしても、どうしても気になる。
ので、昼食後Uターンして再びDへ。
「自分を後ろ乗っけて走ってくれない?」
と言うことで軽く走ることに。
異音の出所が解りました(何となくここかなって感じですが)
それは、セカンドシート左後ろ側レール付近。
結局レールを交換する方向で今度は二日ほど入院の予定。
直ればいいんですが・・・
他に症状出て直った人居たら教えてください(*- -)(*_ _)ペコリ
Posted at 2014/08/28 22:35:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月21日
これと言う決めてが見つからなかったそうです。
え?何が?と思った方は前回の記事にて確認をw
ただ今回解ったのはスライドドア側より音がしていたとのこと。
メカや構造の事はちんぷんかんぷんなのでうまく説明できませんが…
スライドドアについているゴムパッキンが不具合を起こし振動でこすれて音がでているのではないか?と
確定的ではないが部品交換して様子みてくださいと言うので部品発注しました。
ちゃんと直ってくれるといいんですが…
Posted at 2014/08/21 19:06:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日
以前、セカンドシートより異音がする、と言う内容を書いたと思いますが、
思い当たる箇所が出てきました。
セカンドシートを前後にスライドさせる部分(うまく説明できずすみません・・・)がゆるんでおり
それが振動でカタカタいうのかな?と考えてます。
いずれにせよ21日には入院するのでその時に詳細は話そうかと。
後は・・・リフレクター点灯させようか考え中・・・
Posted at 2014/08/17 22:35:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日
一昨日の深夜ですが無事帰宅。
しかし、大阪へ向けての道中、帰宅途中と事故なのか結構パトカーが。
無事帰れる事が当たり前に思っているけど、やっぱり自分だけが安全運転をしていたとしても
周りが危険な運転をしたことによるもらい事故もあるので。
今ここにいるありがたみを痛感しながら久々の晩酌中w
道中、ハイドラを起動しておりましたが何名かとハイタッチできました^-^
(その中の方からもイイネいただきました)
今回の帰省で感じたことは安全運転の大切さ。
大事な人を乗せているときは当然でしょうけど、一人の時でも安全運手を心がけようと思いました。
Posted at 2014/08/16 21:04:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日
夏休みということで実家の大阪に戻ってます( ̄Д ̄)ノ
途中事故渋滞やら事故渋滞やら…
結局大阪着いたのが深夜でしたよ(ーー;)
今回もいつの間かついてきた相棒とその仲間(?)の保線員さんです。


Posted at 2014/08/13 08:32:45 | |
トラックバック(0) | 日記