• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お山のたくやのブログ一覧

2018年02月10日 イイね!

アクアリウム再建計画2

アクアリウム再建計画2水槽台作製の途中経過です。

いざ組んでみると切断精度が甘く、一部1〜2°ほど歪みが生じてしまい、手直しによってとりあえずガタつきの解消と天面の水平出しはできました^^;

やや平行四辺形になってしまい、天板を乗せることでそれが明らかに……(;ω;)
天板サイズを水槽サイズより大きめに設計すればよかったのですが、水槽サイズとちょうどの方が見栄えがいいので( ^ω^ )

強度は全く問題なしと思いますが、天板サイズがピッタリなのが、地震対策的にどうなのかは少し不安です……
まぁもちろん水槽の下にはマットを敷きますし、大丈夫と信じます(笑)

あとはサイドの部品と下段の棚板を取り付けて、サンディング、塗装、天板の化粧で完成予定。
やる気出せば1,2週間でできるかな?


さぁ、アマノの水槽はよ!(笑)
Posted at 2018/02/10 19:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム再建計画 | 日記
2018年02月08日 イイね!

充実のUQ

さて、本日は待ちに待ったUQ(*^ω^*)

なぜ待ちに待ったかというと
ドライブ……ではなく
クルマいじり……でもなく

お部屋のお掃除です(*´Д`*)
アクアリウムの再建で記述した通り、数年ぶりに部屋の模様替えand大掃除を敢行したのであります^^;

メニューとしましては……
とにかくすべての家具などを外に追い出して、積もったホコリを掃き出し、床を雑巾かけして、必要なものを戻す!(ゴミ、不要なものは棄てる!)
ちょっとやそっとの掃除ではありません……
ほとんど引越し並みの重労働でした(;ω;)

2部屋計12畳(水槽スペースを含む。こちらはまた別途)の掃除に10時間を費やしました^^;

おきまりのベッドの下、PCデスクの裏は魔窟と化していました……

なぜ(プレハブとはいえ)室内なのにみたいなのが積もってるの?^^;


何はともあれ、一応ニンゲンとしての尊厳を保つことができそうなレベルに仕上がりました^^;

え?人を呼べるか?
彼女とかいないし、いいんじゃね?(爆)
Posted at 2018/02/08 20:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

アクアリウム再建計画1

アクアリウム再建計画1唐突ではございますが、私の趣味の1つであるアクアリウムのネタを記録に残していこうと思います(笑)

ここはクルマのSNSですとか言わないで(苦笑)

中学の頃から熱帯魚の飼育をしてきており、グッピーやビーシュリンプ、海水魚、ウーパールーパーなんてのも経験し、現在、水草レイアウト水槽、 ポリプテルス水槽、日淡水槽の3本の60センチレギュラー水槽(600×360×300)を維持しております^^;

が、部屋が散らかるにつれて水槽の中身もとっ散らかっていき……数年魚の追加をしていない水草水槽は、レッドテトラ2匹にコケだらけの水草が生えてるだけ……ポリプテルス水槽はコケコケでミクロソリウムのジャングル……日淡水槽は最後のヌマムツが☆になる(天寿を全うするの意)という……

インテリアとは?
繰り返す
インテリアとは!?

ということで、数年ぶりに部屋の模様替えand大掃除を敢行するのにあわせ、水草水槽とポリプテルス水槽の2本にしぼり、インテリアとして成立させることを決意したのであります。

部屋の完成形は、友人や彼女(いないけど)を呼べる部屋を目標に設定いたします^^;


そこで、本日、ラグマットを購入するついでに、岐阜にあります半◯水園さんで新しい水槽を見てまいりました。
あれ?水槽減らすのに水槽買うの?という話ですが、どうせならキレイな水槽に交換ってことです٩( 'ω' )و

……しばらく時が経った

600×450×450水槽に変更決定

だってワイド水槽夢だったんだもの(笑)

アマノ(アクアデザインアマノ、ADAって業界では超有名な会社です。ギャルソンDADとはなんの関係もありません)製の水槽が思ってたより安くて、今回買わなかったら一生買わないだろうなと思ったら、決心してしまいました(笑)
だが、水槽台が今のではだめで、買うとお高い……扉はいらんのに……

帰宅後速攻で、ネットを参考にして水槽台の設計をし、ホームセンターで2×4を買ってきて、丸ノコでぶった切るところまで終えました。うん。我ながら仕事が早い(笑)

今回はここまで。次回、組み立て編?^^;
Posted at 2018/02/04 19:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム再建計画 | 日記
2018年02月01日 イイね!

アメリカンドリーム

アメリカンドリーム今週は少しばかり腹立たしいことがあり、気分が沈んでおります(*´Д`*)
この世はどうやら、悪意のあるなしに関わらず欺瞞に満ちているらしいということを改めて実感してしまいました……


さて、気分を変えて、「気になるクルマ」のコーナーです
(そんなコーナーは当日記ブログにはない^^;)

サムネでおわかりのとおり、ハイラックスさんです(ぱちぱち)
ほんとは北米では現在、さらにデカいタコマが売られてるので、アメリカでは売ってないみたいなのですが、十分デカい(笑)
幅はまぁ……デカいにはデカいんですが、プラドより少し細身ということで、まぁ問題ないとして、最小回転半径6.4mはちょっとひきますね……(*´Д`*)
70ランクル再販時も、ピックアップの最小回転半径にはびっくりしました。ホイールベースが長いからなんでしょうが、日本には曲がりくねった狭小路がいっぱいあるんだぞ?と。

でも、リアのアオリ……リアゲートって言った方がオサレかな?
リアゲートにデッカくTOYOTAって書いてあるハイラックスやタコマ……カッコいいですよね( ^ω^ )
トヨタには、環境性能重視の昨今の流れに対して、デカくて重くて燃費が悪い(でもくそ強い)けれども、世界で認められ活躍している、こういったクルマももっとアピールして欲しいです。
Posted at 2018/02/01 11:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボディ研磨とコーティング施工 http://cvw.jp/b/2103784/43960143/
何シテル?   05/02 22:32
お山のたくやです。 クルマはトヨタのマイナー車、オーリスRS買っちゃいました(≧∇≦)以前はトヨタの世界戦略カピバラ(笑) SCP90ヴィッツに乗ってました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
4567 89 10
11 1213 1415 1617
181920 21 22 2324
252627 28   

リンク・クリップ

HKS スーパーパワーフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 12:51:13
襖貼り替え終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/11 16:51:05
欲しいけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 18:49:46

愛車一覧

ヤマハ セロー250 セローちゃん (ヤマハ セロー250)
2014年式セロー250です。 NC700sと入れ替えました(^ω^) 軽さは正義です ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
151205 納車されました(≧∇≦) いいクルマですよー(笑) 151204 いよ ...
ヤマハ 絶版 えっくすてぃ (ヤマハ 絶版)
ひょんなことから私のもとに嫁いできた、XT250 3Y5です。なんと、みんカラでは3Y5 ...
スズキ GN125 じーえぬ (スズキ GN125)
二輪免許取得後、初のバイクは原2MTに決めてました(≧∇≦) エイプ100…全盛期の2ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation