• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pri2のブログ一覧

2013年07月18日 イイね!

失礼でスミマセン

お久しぶりなpri2です。

最初に謝っておきます。
『SONY愛好家の皆様、以下の無礼をお許し下さい。』

みなさまデジイチを所有されてる方も多いかと思いますが、ワタクシも2台ほど所有しています。

【サブですが未だ現役のαsweetDIGITAL】
言わずと知れたコニカミノルタ最後のデジイチです。
CCD6Mですが出てくる画は独特で気に入ってます。
ミノルタレンズ資産を多少持ってたおかげで先輩からいただきましたw

【メインで使用してたのはα300】
CCD10M
クイックAFライブビューが特長
新機能(当時)はいいのに、ボディの作りに甘さが見られ、SONYのAマウントへの中途半端さが垣間見られる機種デス。
知り合いから新古品を超安く譲ってもらいました。

ミノルタを長く使用し、レンズ資産も有るということで現在もSONY/αを使用していますがなぜか手放しでは好きになれない…
ライブビューも初期のものにしては快適だし、昔に比べたらAFも早く、正確になってるのになぁ。

2006年にミノルタ(コニカミノルタですがw)がカメラ事業から撤退しSONYが引き継ぎ、その後α100が出た時も思いました「ペンタ部分のSONYロゴがMINOLTAだったらしっくりくるのに…」と。

カメラ愛好家から邪道だと言われる現行機も違和感なかったかもしれないのに。

しかし、現行機は悪くないと思いますよホント。
フィルムではできなかった新しい機能も熟成されてきたし、作りもいいと思います。
ただ、イメージなんですよねw

例えば…


ほら安心感があります。ジコチュウシンテキハッソウデスネ


しかし実際は…


なんか家電ぽい。
ま、実際家電にどんどん近づいてるのも事実なんですが…

でも、なんだかんだ言ってても現行機、機能も形も“イイナ”と思ってるんですけどねwww

最後になりましたがAマウントの継承はホント感謝してるんですSONYさんには。
下手したら2006年に終わってたかもしれませんでしたからね~




2011年12月18日 イイね!

連邦の白い…

連邦の白い…モトイ、EPSONの白いプリンターがやってきた。
今まで使用していたPM-G800(下写真・約8年前から使用)で印刷すると色が混ざって印刷されるようになってしまい修理ができなくなってたので買い換えることに…



当時とちがい、現在は複合機のほうがかえって安かったりするので
そちらに照準をあわせ検討していると、いまどきは無線LAN/有線LAN搭載機が
結構安い!…ってんでこちらを購入しました~

いやあ、単独でコピーが早かったり、プリンターにメールで画像や文書を直接送って印刷できたり、もうビックリ!w(゚o゚)w オオ- 

ちなみに前のプリンターは、文書やWebをメモ程度に出力する分には十分使えるんで
在庫のインクを使い切るまでは2台体制というなんとも贅沢な環境ですww



さて、そんな日曜の朝ふとめだか水槽を見ると糸くずのようなものが
ヒラヒラしてたので、よ~く見てみると稚魚メダカが3匹…



保護してなかったのに何とか生き残ったみたい…
厳しい親メダカに食われることなく、どれくらい生存できるのか!
まさに野生の小国
↑メダカは卵のうちでないと保護しにくいんだよなぁ^^;孵っちゃうと厳しい…
2011年04月06日 イイね!

慣れって…(汗

慣れって…(汗現在使用中の携帯P-01Aが外装破損のため修理入院中なんです。
その間、以前使用していたD903iを代わりに使ってるんですが…

使いにくい!



画面下のダイヤルなんかも「超いいよコレ!!」って感じで使ってたのに
軽くクルクル回って思い通りに動かんし
微妙にボタンの働きが違うからメールも打ちにくいし…w(゚o゚*)w

慣れって恐ろしいなぁ(滝汗ww
2011年02月23日 イイね!

帰ってキタ——————(≧∀≦)——————ッ!!

帰ってキタ——————(≧∀≦)——————ッ!!本日修理を終え、帰ってきました〜

しかし、帰ってきたのはこんな巨大なパッケージ。
横に置いてある携帯と比較してみてネww

以前、林檎2号機のときもあせりましたが、今回サービスセンターに送付したのはカメラ本体のみですよ!?
比率がス・ゴ・イww



こんな巨大な箱で帰ってきて嫁も…(◎o◎)!?でした〜
いくら精密機械とはいえ…ねぇ^^;


箱を開けてみると…

こんな感じw
ビニールのようなモノでサンドイッチにし、宙に浮いたように保持するパッケージですね〜


取り出した本体をおいてみる…




ちなみに、修理代は1785円
嫁曰く…「箱代が1500円するに違いない!」らしいです。
2011年02月16日 イイね!

入院【その後】

昨日、メーカーに引き取られていったαですが、本日メーカさんより連絡がありました~

診断の結果…リコール確定デス

これにより、修理にかかわる諸費用がタダということに!!








のはずでしたが _φ(・ω・` )ショボーン...
リモートケーブルコネクタカバー欠損の修理が確定…

先輩からいただいたときからそれはありませんでしたが、あまり気にも留めず
放置していましたが、発見されてしまいました~

先方曰く
そこを修理しない場合はもちろん無料で本体のリコール部分修理&各部クリーニングの上お返しします。
が、万が一そこに水分が付着で腐食や故障、もしくはやっぱりコネクタカバーを修理したい…となった場合は、往復送料はもちろん、技術料(最高で約1万5千円ほど)もかかちゃいますよ~
ただし、今回ついでの修理ならばどんなに修理(他に故障などが発覚)しても最高4K弱でかまいませんがいかがしましょう?

と、持ちかけられたのでつい『じゃあ、それでお願いします』となりました。
まあ、ほんとに腐食などの可能性もあるので“お得”ではあると思いますがねぇ^^;

なんかすこ~しだけ釈然としない(ブツブツww

プロフィール

「19時30分頃に無事帰宅しました

参加の皆様有り難うございました
毎度のことですが、ナンダカンダで濃いオフ会でしたねw」
何シテル?   05/12 22:32
セダン15C(MT)に乗ってます。 アクセラに乗ってから毎日“いぢりたい病”との戦いです。 まあ、お財布がついてこないんで実現の可能性は低いんですが…^_^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第5回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 17:01:33
やっと役に立つ日が来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/01 23:42:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
この車にしてから、毎週土日は用事が無くても 乗りまわしてます。 楽しぃ~^^…ガソリン代 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
初めて買った車がこれです。 この車では東名高速で大回転をしたり 天井を凹にされたりと忘 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ貼り付け用専門に開設しました〜

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation