• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pri2のブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

うなアクセダンオフ2015

うなアクセダンオフ2015遅くなりましたが先日(4/11)御前崎で開催されましたセダン/うなオフに参加してきました。







今回は、途中まで嫁が同行したり、遠くから見学されたりw
宿題の実験を行ったり
去年と同じ会話をそっくり繰り返したり
はじめて先っちょまで行ったり
家族で楽しんでる様子を観察したり
本命の二段重を食べなかったり
大台×3を達成したり

と昨年とは変わった楽しみが加わったオフでした~
もちろんベースには、お初な方やお久な方々とのとりとめのない会話があってのことですがww


例年通りあまり写真は撮っていません
今年はさらに手を抜くためにパノラマで…Σ┓( ̄口 ̄ )ナンデヤネン!!

整列!【その1】 ※12時時点


整列!【その2】 ※12時時点


参加車両…の一部です。洩れてる方々スミマセン



はじめて海側へ…晴れてれば富士山をバックに絶景のはずw


今回初めてな方々これを機によろしくお願いします。
お久な方々懲りずにこれからもお願いします。

最後になりましたが、各種申請から各人への連絡など幹事さん
いつもありがとうございます。


他、フォトギャラはこちら→pri2的アクセラセダンオフ 2015
Posted at 2015/04/20 14:46:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・バカ騒ぎ | 日記
2014年04月22日 イイね!

第7回アクセラセダンオフにはじめて参加したゾ!

第7回アクセラセダンオフにはじめて参加したゾ!0
0
0
0
0
0
0
0

かねてからお誘いいただいていた【アクセラセダンオフ】にやっと参加できました。

今回はある程度事前に参加できるように下準備できていましたが直前に身内にアクシデントが発生し、参加が危ぶまれましたがなんとか参加することができました~

御前崎で開催されるセダンオフは今回で7回目になるみたいですが、ワタクシは今回はじめての参加と言うことで、お初な方やオヒサな方、そしていつもの方など幅広い方々にお会いできて楽しかったです!
お話してくださった皆様ありがとうございました。


↓今回のオフ会全景


一通り自己紹介やらだべり、撮影会と粛々と進みいったんお開き。
その後有志で、皆さんが“真の目的”とおっしゃる《うなやす》へ
うなぎをいただきに移動~



皆さんとあれやこれやと他愛も無いことで盛り上がったり、変なとこが気になったり
AやPな会話で笑ったり、やっぱり楽しいですねぇ。
うなぎも美味しかったし大満足な一日でした。

今回、しゃべってばかりであまり写真を撮ってないですが、簡単にまとめてみました~

車とか…編は→
お食事…編は→

そして今回の燃費です。
燃費のことは気にせず運転してた割にはいい感じかなw


最後になりましたが、幹事のあちゃパパさん・副幹事?のトミーさん、タナチューさん
取りまとめご苦労様でした&ありがとうございました。
Posted at 2014/04/22 00:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・バカ騒ぎ | 日記
2013年10月14日 イイね!

【第一次中間報告】宿題を検証する会…あれ?違ったっけ?w

【第一次中間報告】宿題を検証する会…あれ?違ったっけ?w以前、出され宿題の実証実験を兼ねて中間報告会に出席してきました。

今回、報告会は随時移動形式で行われ、都度深くディスカッションを行い研鑽を深めていく形式でした。(大違w)



▲写真は途中、道の駅名田庄にて

《大まかな進行は以下のとおり》



まずは、宿題の“ブツ”を仮装着してガレリアかめおか集合です。
今回の生徒は、自分のほかに委員長の赤いパパさんです。
(上記の写真はガレリアではありません。ガレリア付近のGSです)





その後、のんびりと移動開始。
学級委員長さんが率先して先生の授業を体感しようと頑張っていますw





何回かのディスカッションを挟みつつ最遠の休憩場所まで移動です。
写真は昼食に買った焼さば寿司~それなりな値段でしたが、まいう~





先生をはさんでパチリ(ゝ。∂)
さすがに北国、肌寒くなってきました。





帰路、ここでハプニング!
実証実験の途中だというのに、まさかの渋滞
合計30km以上の長さにトホホ…



写真提供:委員長

多賀SAにて報告と反省会です。
ここで報告するのは今回約508km走行の燃費です
左から委員長・先生・自分の順です。
この数字、歴代ベストではないにせよソコソコいい数字ですよね~
特に委員長は23でこの数字はすごいんじゃないでしょうか!


さて、ここからは宿題の中間報告デス。

まず、先般からの宿題の内容ですが
察しのいい方はお気づきかと思いますが、先生からの課題はとある場所の空気を読め!でした。

そこで珍しく(自分としては)こまめに試行錯誤やミニ実験を行い今回仮装着の“ブツ”ができたわけですね。


さぁ、ブツを装着しての感想は…
まず、以前先生との実験走行に参加した時のデータをご覧下さい。

今回、かなりひどい渋滞があったにもかかわらず僅差の歴代2位の記録がでたことと、先生との差が縮まったことを考えると、一定の効果があった可能性は否定できません。アクマデモカノウセイデスガ…ソウオモイタイww
少なくともマイナスには働いていない可能性が高いですよね~
そういう空力的(低燃費的)な効果は継続して検証を続ける価値はありそうです。

ただ、ロードノイズが大きくなった気もします。
路面の状態が悪かっただけなのか、実際に悪化してるのかこちらももう少し検証の必要がありそうです。

もし、両方ともに発生してるならば天秤にかけて取捨選択しないと…ですねぇ。
ま、あくまでも中間報告時点での想像でしかありませんけどね!

いずれ、白黒つけて結果報告せなばなぁ…アルノカ?www
Posted at 2013/10/14 16:41:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・バカ騒ぎ | 日記
2013年09月29日 イイね!

ひさびさ夜間突撃

ひさびさ夜間突撃先週末、某紳士な方にお久しぶりにお会いできました〜

当初は予定が入ってて行けない…のはずが、予定が早めに終わったので参加できました。

当日お会いした皆様お疲れさまでした。
久しぶりに夜間集合し、他愛もない会話で盛り上がって楽しかった〜





今回の主役:トミセラ号




pri2号の向こうに見えるのは、BRZ…やっぱクーペはカッコイイな~


ほかにも写真は撮ったんですが写りがイマイチなので割愛w
ウデが悪いなんて…聞きたくな~い

Posted at 2013/09/30 00:30:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・バカ騒ぎ | 日記
2009年11月02日 イイね!

第一回 AXELA OLM 全国オフ

第一回 AXELA OLM 全国オフ11/1に行われました“第一回 AXELA OLM 全国オフ”に参加してきました〜
Riaさん取りまとめありがとうございました。

昨日は朝から予報を裏切る後天で暑いくらいでしたが
午後にさしかかる頃から一転雨模様に…

一日を通して喋ってたようなまったりオフで楽しかったです。





堺浜シーサイドステージ
      ↓
ナナガン(オプショナルツアー)
      ↓
尼Do(緊急避難先第二ステージ)

と場所を移る事に寒くなって大変でした〜


お初でお会いした方もたくさんおられ刺激の強いオフ会でした。
最後になりましたが参加された皆様お疲れ様でした(*≧∇≦)ノ

ちなみに…写真は参加者の皆さん全員分は撮れてません(スミマセン〜)

オフ会(堺浜シーサイドステージがメイン)の様子その1その2です。
Posted at 2009/11/02 22:17:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会・バカ騒ぎ | 日記

プロフィール

「夕方になって少し落ち着いてきたけど、
暑かった〜」
何シテル?   07/06 18:19
セダン15C(MT)に乗ってます。 アクセラに乗ってから毎日“いぢりたい病”との戦いです。 まあ、お財布がついてこないんで実現の可能性は低いんですが…^_^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第5回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 17:01:33
やっと役に立つ日が来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/01 23:42:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
この車にしてから、毎週土日は用事が無くても 乗りまわしてます。 楽しぃ~^^…ガソリン代 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
初めて買った車がこれです。 この車では東名高速で大回転をしたり 天井を凹にされたりと忘 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ貼り付け用専門に開設しました〜

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation