• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.Qooのブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

あちこちイロイロと♫(^。^)

どもです!

ここのところ、目立つところばかり弄っていたので今日は普段は日陰になりがちな所を維持ってみました(^.^)


まずは…以前に車内が臭いとか言い掛かりをつけられたのを思い出したので、なんとかしよう!と。でも車の芳香剤って好きじゃないんで、これでいっか!と室内用ファブリーズをチョイス♫助手席下へズレないように設置。説明では車内では使わないでくださいとのことです笑っ

まぁ、溶けるかもしれないけど気にせず(^◇^;)

お次は…先日ルーフをコンパウンド研磨した時に、飛び散ったコンパウンドで水疱瘡模様になってしまい、それが取れないという悲劇(T ^ T)艶消しブラックに塗装したばかりで塗面に入り込んでしまったようです。マスキングしとけば良かったw
これ水疱瘡スカル

艶消しブラック塗り直しスカル

今日が天気良くて助かった(^。^)

その次…半年くらい前に買ってあった怪しい樹脂復活剤を引っ張り出して


樹脂という樹脂に擦り込みました、ワイパーアームやカーボンシートも大丈夫そうだったのでついでにσ(^_^;)

確かプロ仕様とか耐久力とかって言葉に飛びついた商品にしては良さげ?笑っ

黒々したモール

ちなみに1年持つそうです(*≧∀≦*)アヤシイ

最後に…陽も落ちてしまいましたが、室内を拭き拭き、ゴミ拾ったり、マット引っ張り出して綺麗にしたりと清々しい気持ちに♫

何となく輝きマシマシ


相変わらずアヤシイフットランプw

室内を簡単にでも掃除すると、気持ちよく運転できそう♫普段どんだけ汚いんだかですがね笑っ

あと、今日はこんなのもポチッとなしときました♫次なるネタ用です( ̄▽ ̄)


おっしまぃ





Posted at 2020/05/17 22:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月25日 イイね!

バモスくんユーザー車検への道其の二

続きです。

無事にブレーキ整備と点検を終えて、いざ車検へ!だったのですが、コロナの影響で車検満期3月30日までの車両が1ヶ月の延長となり、4月後半まで先送りにしました。

まずは、車検の予約をしました。ネット予約で簡単です。

こちらから希望の日時を選択して予約します。そして本番前(車検)の予備点検をする整備工場を探しておきます。車検場の近くには、それをメインにしてる整備工場が多くあるようです。今回は都合で予備点検と車検を別日にしましたが、両方を1日で済ませると全部で2〜3時間で終わると思います(≧∀≦)

◆4月21日
予備点検です。この時に自賠責保険の手続きも済ませました。工賃と合わせて24000円ほど。

これは光軸調整をしてもらってるところ。この他に各灯火系、スピードメーターチェックと排ガス検査をしてもらいました。

で…予備点検は終了と…なんかサラッと終わりすぎて拍子抜け笑っ

その後、軽自動車車検場へ行き事前に必要書類をもらい記入。さらに車検場内を見学できるので、予習してきました(^。^)

◆4月24日
車検の時に引っかかりそうなものを撤収w
①シフトブーツ取外し

②リアリフレクター不点灯に。カプラー式にしといて良かったw



◆4月23日
いよいよ車検本番!!!あらかじめ記入していた書類・車検証・自賠責保険・任意保険・整備記録簿一式を受付に提出、内容確認してもらい、問題なければこの2件の支払いを済ませます。

重量税と検査法定手数料です。

そして車検の手順を見ながら予約時間を待ちます(*⁰▿⁰*)

この車検場では、このピンクのバインダーが初心者の証となりますwこれを持ってる人には係員が親切に教えてくれるシステムでした!ホント何から何まで細かくやり方を説明してくれて、ありがたや〜でした(≧∀≦)

…検査場内は撮影禁止…

まぁ、全てが新鮮で写真どころじゃなかったですが笑っ

そして!ついに!いただきました!お国のお墨付き証!\( ˆoˆ )/


そんなこんなで初めてのユーザー車検を無事終えることができました!これもかざまさんの一言から始まり、助けてもらってのもの。とても感謝です!費用もブレーキ関連のパーツ代を足しても40000円程度と大助かり♫

ユーザー車検、経験として面白かったです。ちゃんとした整備ありきですが、興味があったらやってみるのも良いかもしれません(^-^)



おっしまぃ






Posted at 2020/04/25 16:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月24日 イイね!

バモスくんユーザー車検への道其の一

どもです!

去年の1月、仕事の助っ人&遊び用としてやってきたバモスくんも車検の時期に。


ただ大活躍していた仕事も終わりじっとしてることが多くなり、売却しようか悩みました(>_<)とりあえず「大きい」買取専門店へ行ってみましたが、さすがに値はつかず…そこでやはり最後まで可愛がりましょう!ってことで車検へ!ですが、ディーラーではそれなりにお高く…そんな時に、お友達のかざまさんからユーザー車検を勧められて、その気になっちゃいました(≧∀≦)

もともとブレーキ周りに不安があったので、かざまさんと相談し、整備がてらパーツ交換しましょう!となりました!

◆2月29日
ブレーキ関連のパーツを揃えて、いざ整備開始です!

さすがのかざまさん、前後のブレーキを手際良く整備してくれました(^.^)私もちゃんとお手伝いしてるとこは注目です笑っ

同時に各部の点検をし、記録簿へ記入しときます。車検の時に必要です。



とりあえず、其の一はここまで

つづく

Posted at 2020/04/25 16:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月06日 イイね!

タイヤ&ホイールを替えましたぁ!

どもです!世の中あまり良くないですが、静かに交換してみました(^。^)

数ヶ月ほど前からインチダウンと乗り心地を良くしたいなって思ってまして…

まずはネットオークションで紆余曲折しつつこれを落札!といっても入札は私1人だけw

RaysセブリングITC 15インチ

続きまして、ひょっとしたらハミ出るかも対策でホンダ純正品 フランジボルトをディーラーで購入…かざまさんにお知恵を頂戴しました


さらに、ダンロップLEMAN Vをこれまた紆余曲折しつつPayPayモールでポイント狙いで購入


タイヤが届いたのが12日、その日のうちに近所のガソスタへ組み替えを依頼。それを聞きつけたお仲間数人がお見えになりました(^。^)ただ1人だけある獲物を取りに来たお方もおられましたw

ホントは自分で履き替えするつもりだったのですが、運悪く?(笑)仕事が入ってしまい、お仲間に作業を託さなければならなくなりました…かざまさん、ありがとうございました(^◇^;)

おかげさまで、こんな風貌になりました♫そして乗り心地もアップ⤴︎

ちなみにbeforeはこちら…ガラッとイメージ一新です♫


さらにちなみに…w
履いていたワークエモーションは獲物を取りに来たお方に持っていかれました!いやいやお譲りしました(≧∀≦)

その勇姿がこちらです*\(^o^)/*


先般の件で、思うように動けない状況がまだまだ続きそうですね…最大限の防御をし、何事もなく過ごされることを願います!これがなるべく早く終息し、またお会いできるのを楽しみにしてます(^-^)

おっしまぃ!











Posted at 2020/04/06 20:45:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月13日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!みなさん!どもです!(^o^)/

2月20日で愛車と出会って5年になります!
もう5年か〜って感じです、この車にはホントお世話になってますと言えます(^。^)少しは車を弄れるようになったし、知り合えた友達もたくさん。そういう意味で思い返した時に、大切な一台になるのは間違いないです(^O^)

■愛車のイイね!数(2020年02月13日時点)
674イイね!

■これからいじりたいところは・・・
いじりたいって考えはないけど、ちゃんと面倒見ていこうと思う

■愛車に一言
まだまだよろしく〜!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/02/13 19:00:47 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@RID* さん

体は大丈夫そう?でも病院は絶対ですよ!」
何シテル?   05/15 23:57
Mr.Qooです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンラージ商事 ECON アイドリングストップキャンセラー 完全カプラーオン Ver.2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 13:17:24
フロント・リア同時交換 IRC GP-110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 01:20:33
DRCフェンダーレスキット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 16:42:12

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
マニュアルは楽しい!
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
去年息子らと一緒に中型免許を取り、波瀾万丈&紆余曲折を経ての3台目がCRF250ラリーと ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
配達用&おもちゃ用 年式のわりに外観きれい、走行距離短め。まめにディーラーでメンテして ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
5年を過ぎると、メンテが多くなります(^。^)でもメンテした分、愛着も増しますね(笑) ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation