
早朝。ドンキから帰宅して、片付けをしていると
看板屋さんから電話があり、今から取り付けをするって
現地で合流し、看板を付ける位置を再確認
一度取り付けたら、後から変更が簡単にできない為
周りの建物の状況や、道路からの見え方を考えつつ
見る位置を何度も変え、位置を決定!
早速作業に入って頂きました
ここで、一旦お昼休憩。自分も一旦帰宅
再び連絡があり、現地へ行くと・・・
おぉっスゴイ!!
これは目立ちますねっ
道路から曲がると、丁度いい位置で看板が見えるし。とにかく解りやすい!
看板自体に厚みもありますし、かなりのボリューム
超満足です!!
大場工芸さん、ありがとうございました
そして、建物内も作業が進み
前回、レイアウトを決めた部屋も着々と改装が

配線工事も進んでた

天井の照明はこれから
2階へ上がろうとすると・・・

後輩から頂いた照明
階段の照明も、取り付け完了
浴室の取り付けも・・・
かなり進んでた

天井もスッキリ
今までの照明器具が外されてた

取り外してあったカメラ
これは防犯カメラとして、再利用
仕入れ廻りの途中、郵便局へ
今住んでるアパート・その前の家・またその前のアパート、そして実家
名古屋と豊明に住んでた時の住所は面倒なんでヤメて
4か所からの郵便物を、引っ越し先の住所へ
昨年末にも書いたばかりだけど、また書かないといけない
夜になって、再び引っ越し先へ。照明器具と照明の明るさをチェック
まずは看板
ちょうど、道路を挟んで街灯があり
陰影のおかげでロゴがしっかりと見える
やはり、厚さのある看板にして良かった

かなり明るい玄関

ココも照明の取り付けが終わってた
教室だった為、全体を照らす事と、黒板だけを照らす事ができる
何か役に立つ事があるかも!?

トイレ
階段の照明もチェック
かなり明るかった
電気も点くようになったし、これで夜でも荷物の搬入ができる
そして、段々と家らしくなってきた
ブログ一覧 |
お店を作ろう! | 日記
Posted at
2010/04/20 10:58:29