
先週、出店先が一店舗増え
とても喜んでいたのですが ・・・
出店中、店長さんから
『閉店する事になったよ』って
2月いっぱいでココの店舗は閉店するそうです
なので、自分も出店できなくなりました(涙)
たこ焼き号からの、この眺めもあと少しで見る事はなくなります
春になれば、近くに植えてある桜の木が満開になり
とてもいい景色だったんだけど。
ココの出店先は、ほび~らに次いで長い間お世話になっていて
いろんな思い出のある場所でした
昨年から、店長さんが『もしかしたら、そのうち閉める事になるかも』って言ってたんで
いつかはこの日が来るんじゃないかとは思っていたんだけど・・・
この店舗はブラジルの食材や衣料を扱っていて
働いている人もみんなブラジルの方
最初はちょっと戸惑いながらの出店だったけど、徐々に仲良くなって
プライベートでも会う事があるぐらい、親しくして貰ってた
以前は、沢山のお客さん(殆どブラジル人)が入ってて
この不景気になって、沢山のブラジル人が帰国
徐々にお客さんが減ってきてたんで、危機感はあったんだけど・・・
店長さん他、従業員の方達は今週に入って閉店の知らせを聞き
これからどうしたらいいのか、本当に困ってた
この時期に新しい仕事を探すのはとても難しい
みんな真面目に働いていたのに、いきなりの閉店。当然、みんな解雇って事になる
出店っていうカタチだけど、唯一の日本人として働かせて貰い
従業員の誕生日には、自分も一緒にケーキを食べたり
ポルトガル語を教えて貰ったり、逆に日本語を教えたり
日本語の郵便物が届いて、意味が解らない所は説明したり
本当にいい関係だったと思う
日本人も突然解雇される事もあるから、当然ブラジル人だってあるとは思う
でも、ブラジル人が新たに仕事を探すのは本当に難しい
一応、一ヵ月前の告知だから。法的には問題ないかもしれない
経営者だって、苦渋の決断だったと思う
豊川店と同時に豊橋店も閉めるという事なので、愛知(本社は確か静岡)からは撤退するらしい
自分は偶然にも、新たな出店先が増えた所だから。仕事面に関しては救いがある
こちらで働いていた従業員の方達は本当に大変だと思う
もしかしたらブラジルに帰る方も居るかもしれない。辛いナ
店長さんから閉店の知らせを受け、自分もいろいろとやらないといけない事がある
まず、ココに来てくれる常連さん達に、2月いっぱいで出店が終わるという事を知らせないといけない
それでも、あと一ヵ月の間に全ての常連さんが来てくれる訳ではないので
恐らく、殆ど方には閉店の知らせをする事ができない
今までもそうだったけど。出店先が無くなるという事は、そこでのお客さんと別れるという事
車やバイク等があって、他の出店先に来れる人はほんの僅か
子供達や、近所のおじいちゃんやおばあちゃんとは、もう会えない可能性の方が高い
出店してから、何年間も定期的に来てくれ。いろんな話しができるようになったのに
いつも来てくれる女の子からは、一度家に帰って再び来てくれ。差し入れと用紙を貰い
ココに連絡先とか書いてって言われた。来月は毎週来るからって
ココが無くなると、他の出店先は近くても豊橋。これで豊川の出店先は一つも無くなってしまった
豊川に住んでるのに、地元の出店先が無くなるのは本当に辛い
残り一ヵ月。雨でもなるべく出店するようにして
一人でも多くのお客さんに、ちゃんと最後のお別れをしなきゃな
あと、久々に
コラムを書きました
この時はまだ閉店の事をしらない時で
まさか数時間後にはこんな知らせを受けるなんて
新年早々、いろんな事があり過ぎる
Posted at 2010/01/29 04:06:55 | |
トラックバック(0) |
たこ焼き屋の戯言 | 日記