
お店を出してすぐ、病院で働く常連さんが来店
病院の事でいろんな話をした。
最近よくTVで、
医師不足とか
地域医療の崩壊とか
治療とか診察以前の問題で騒がれてる
その前は
治療費の未払い。そして
たらいまわしの問題
誤診や
医療ミスについても、頻繁に報道される事が多かった
とにかく、いつまでたっても問題だらけ
自分自身も、何度も救急車で運ばれた事があって。身内の看病等でも、何度となく病院へ行く事がある
病院というのは、誰もが身近な存在で大事な施設なのに、あまり関心を持っていない人が多い
たまたま、お客さんで医療従事者が多いって事もあるし
出店先の新城では、現在進行形で市民病院の医師不足が問題になってる
常連のお客さんの中でも、お子さんが夜中に大怪我をして、豊橋の市民病院まで運ばれたり
年配のお客さんは『何かあって、倒れる事があったら諦める』そんな事を言ってる方も居る
最近結婚した人は『新城では子供が産めない』って
ホント、大丈夫なのかな?
豊川は、市民病院の移転問題があって
その事が問題になった市長選では、いろいろと自分で調べ、その上で選挙に行った
今は移転先も決まり、完成図もでき。一応は着々と計画が進んでるみたい
早く完成してくれるといいけど。完成した後に、豊橋みたいに大赤字を抱えそう
箱が綺麗になって、設備もよくなったとしても。現場で働く人達の環境や待遇は良くなりそうもない
まぁ~だからといって、自分がどうこう出来る訳じゃないんだけど(汗)
もう少しいろんな人が関心を持ってくれればなぁ~って
政治にしても、雇用の問題にしても。無関心な人が多すぎるような気がする
何か問題が起きると、その時だけ騒いで後は全くムシ
報道の仕方にも問題があるとは思うけど、なんかすっきりしないんだよね
最終的に困るのは自分達なんだけど
Posted at 2010/01/14 23:16:28 | |
トラックバック(0) |
たこ焼き屋の戯言 | 日記