
今月の出店予定がほぼ決定
大体の仕入れ量も計算でき、年末&年始の分も含めた年内最後のでっかい発注作業開始!
まずは県内の業者さんへ電話。ところが、今までやってた配達業務が10月から廃止(経費削減?規模縮小??)になって、これからは運送屋さんが運ぶ事になったって(激汗)
またかよって感じ(涙)もう俺が北海道行ってる間に変化があり過ぎだって!せっかく来週の日程調整を考えてから電話したのに、まるっきり狂う事にっしかもこの業者さんとの取り引きを決めた理由は、直接商品を運んでくれるっていうトコが良かったから
以前ある業者さんからの荷物が予定日に届かなくて、翌日になってようやく到着(激汗)
でも時期は真夏、しかも温度も湿度も絶好調なトラックの中で約二日間も置きっぱなし(ちなみにエビだけはいつもクール便だから大丈夫)食材の一部が劣化してしまいその後廃棄処分、後日またその食材を発注する事に(怒)
自分は結構神経質で(笑)何かあって食材が来なかったりすると困るので、事前に配達業者さんには配達前に必ず電話を掛けて貰うようにお願いして、当然時間(って言っても午前中)厳守をお願いしてる。それでも連絡が無くて、おまけに食材は廃棄に。まぁおきてしまった事は仕方ないとして、自分はその後の対応がかなり不満だった
まず運送業者さんは住所が解らなかったし(運送屋なのに何で?)書いてある電話番号が通じなかったからうちでは責任が取れないと、そして荷物を送った側もそこまで面倒を見れないからまた注文をしてくれって(そっちが間違えて電話番号を書いたし、クール便じゃなくてもOKって言ってたのに)それ以来その食材は県内の、そして運送屋さんを使わず直接配達してくれる業者さんを探し切り替えた・・・って経緯が
今更変更は出来ないのでそのまま注文。今まで無料だった運賃は業者さんと通す為有料、しかも代引き手数料も掛かるって(涙)
でも5000円以上だと代引きが無料、10000円以上だと運賃が無料になるって。自分が頼んだ金額はあとちょっとで5000円、正直ちょっと悩んだ(笑)でも数百円の為に予定より多く頼んで、在庫を沢山抱え品質が劣化したらそっちのが怖い。いくら冬場でも何が起きるか解らない、結局予定通りの発注
そして今度は運送屋さんの選択。金額の安い鳥さん便か、金額は高いけど信頼度の高い猫さん便か。ココまで気を使ってて鳥さんにしてたら正直意味が無いかも(笑)代引き手数料&運賃の高い猫さんにお願いする事にした。個人的な荷物なら当然安い方(笑)だけど、経緯が経緯なだけに。それでも高いからって確実とは限らないし、当然安いからっていいかげんに扱っている訳じゃない。以前北海道からサンマを30匹ぐらい入れた荷物をクール便で豊川に届けて、その時の運賃は1100円。それでもしっかり届いてた。金額や運送会社ってのはあくまで目安なんだけど、大事なモノを送ろうとすると結構悩んだりするんだよね
それでも運賃ってのは何か不思議。日付や時間を選べるからこそ、そこの運送屋を使ったのに予定してた時間に届かなくても運賃はそのまま。しかも途中で破損したり、紛失しても別途保険に入ってなかったら保障してくれない場合がある。まぁ事故や予期しないトラブルが起きる事もあるだろうけど・・・。年賀状とかの郵便に関してはいつ届くのか全く予定は未定の世界、速達にしてもたまに普通便とそれ程変わらなかったりする事も。電車の特急は、いくら遅れても普通料金の便より速い場合はあくまでも特急で。普通料金の便より遅れた場合は特急料金だけ払い戻しをしてくれるらしい、納得がいくようないかないような(笑)
うちのお客さんには飛脚さん・猫さん・熊さん、他にも沢山の運送屋さんが来てくれる、みんな現場では頑張って仕事してるんだよね。猫さんはウォークスルーバン生みの親でもあるし、以前話しをさせて貰った環境対策の担当の方がとても誠実で好感が持てた。著名な方の書く書籍やNHK・テレ東の特番でもよく特集され、経営方針や理念に関してもかなり尊敬出来る点が多い。北海道での輸送を最初に開拓したり、ハイブリッド車や自転車便の導入など、かなり頑張ってるんだよね。それでは猫さん、よろしくお願いします
Posted at 2006/12/02 08:24:17 | |
トラックバック(0) |
たこ焼き屋の戯言 | ビジネス/学習