• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

清水HIROのブログ一覧

2006年11月15日 イイね!

また値上げっすか!?

また値上げっすか!?出店再開に伴い仕入れも本格的に再開
久々に伝票の整理といろんな事務仕事も始まった、自分にとって一番イヤな仕事

そんな時に大阪の取り引き業者さんから電話が・・・イヤな予感

業者さんからの電話って基本的にイイ話しじゃない

そして予感的中

『ソースの値段が上がります』

ガ~ンまたかよっ

あまりにも淡々とした会話だけど、自分にとっては頭がイタイ
毎年毎年値上げの連続。ましてや仕入れの段取りや金額の調整をしてた時期なだけに出鼻をくじくようなお知らせ、も~タイミング悪過ぎっ
今回採算度外視していろんな調味料を買ってきたんだけど、やっぱ無理がでてきた

やっぱ難しいナ商売って


Posted at 2006/11/16 08:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | たこ焼き屋の戯言 | ビジネス/学習
2006年11月14日 イイね!

ドン・キホーテの出店は・・・

ドン・キホーテの出店は・・・午前中に昨日のやりかけ、たこ焼き号をちょっと掃除。そして洗濯・風呂掃除・・・
昼からいよいよ中川区にあるドン・キホーテへ
遅れないように高速を使ったのに、降りてからちょっと迷子に(汗)電話で道を聞きながら何とか予定時間前に到着。そして2階のフードコートにて東海地区担当のヘッドチーフさんともう一人、二人の方と会う
緊張の中、簡単な資料を手にプレゼン・・・と言ってもそれ程大袈裟な事無いケド
そして出店に関しての細かい打ち合わせも。初めての大手との商談、やはり今までは全然違う。そしていろんな面でキビシイ、ハイリスクハイリターン。でも絶対にやり甲斐はある、今までと同じ事ばかりやってても何も変わらないんだよね
って事で、来月限定的な内容でまずは3日間の出店をさせて貰う事になった。出店日が決まり次第再度連絡を・・・
とにかくこの3日間が勝負で、この時の売上げで今後の出店を決める事になる。とにかくしっかりと準備をして、後悔のないように頑張らないといけない
たとえ出店が継続出来なかったとしても、やるだけの事をやったならば絶対にイイ経験になるっ・・・と思う
お店を出た後、せっかく名古屋に来たので大須にある知り合いがオーナーを務めるタトゥーショップへ。ところがオーナーはお休み(涙)電話で軽く話しをしてショップを後に、そしてちょっと寄り道
高校を出てすぐ一人暮らしをしてた南区のアパートを見に行った。近所の中華料理屋はあったけど、案の定アパートは無くなってた。当時でもかなりのボロボロ具合だったから仕方ないかな、でもちょっと悲しい
日曜お店に来てくれたクレープ屋さんにも寄ってドン・キホーテの出店についてちょっと報告。すると瀬戸・知立・春日井にある人気店を紹介してくれ、何か参考になると思うからってまたまたいろんなアドバイスをくれた。そしてヤル気も
途中仕入れに寄ってから帰宅、かなり走り回ってちょっと疲れ気味。それでも来月からの仕入れ調整と出店予定の計画をたてる、なかなか頭の痛い作業



TATTOO STUDIO BOOBIES

・・・アパート跡地(笑)

夜のクレープ屋さん。沢山のアドバイスありがとうございます








Posted at 2006/11/14 23:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | たこ焼き屋の戯言 | ニュース
2006年11月10日 イイね!

またも試練?

またも試練?まだ身体が慣れてないのか、昨日の疲れが残ったまま”かねやま”さんに出店

お店を出してすぐシライ君が差し入れを持って来てくれた。彼も自分と同じ時期に北海道へ行ってた、日程の都合で会う事は出来なかったけど自分が北海道で撮ってきた写真を見ながら旅の話しを。そして彼は今転職をどうするべきか悩んでいて、1時間近く仕事や将来の事について話しもした
20代半ばってのは悩みが多い。周りは結婚が多くなるし(何か焦るよネ)転職を繰り返してたりフリーターだったりすると求人(職安の雰囲気って最悪だし)の年齢制限に引っ掛かるようになって『このままで大丈夫か?』ってふと思う。自分もそう(汗)
自分の場合、保育園の頃から自営をするって思ってた(当時は花屋さん)から、どんな職業にしても自営する事は決めてたから当たり前のように自営をした。10代の頃から自立する為に自動車学校や自分の車も自分のお金で、教材や通学用の定期代も自分で払ってた時期もあった。働き始めてからは自営の為のお金を少しずつ貯金をして26歳で本格的に動き始めた、当然開業資金は1円たりとも誰にも借りていない、やれば出来る。
よく『自分もお店を持ちたい』『自営をしたい』って相談に来てくれる人が居る
でも自営をしたいっていう事よりも、まず”自分が何をしたいか”が大事で、その為に何をしなくてはいけないか。それが重要(だと思う)
やりたい事があって始める自営なら自分も応援をしたい、でもただ単純に”サラリーマンが嫌だから”とか”自営が楽そうだから”って理由なら応援はしない、そんな理由で初めた自営なんて魅力が全くないし、嫌な事が続けば簡単に辞めてしまうから
今は保証人が居ればかなりの金額を、しかも低金利で借りる事が出来る。日本に居る限り自営を始めるのは普通の人なら簡単な事、だけどその仕事を続けるのはとても難しい。
彼も真剣に悩んでたからすぐに答えは出ないと思うけど、いっぱい悩んで最善の選択をして欲しい。こんな俺でも自営が出来るんだから、誰にでも可能性はある

学校の帰宅時間になって小・中・高生達が来てくれた。みんなが笑顔で『やっと来てくれたっ』『超綺麗になったじゃん!』って、ココでもいろんな人達が待ってくれてた。保護者の方も『子供達がずっと待ってたんですよ』って。みんな元気そうだし、また会えて良かった。
閉店後店長さんに改めて挨拶をして少し話しを、するとココでもちょっと状況変化が・・・
自分が休んでいる間に食料品店が近くにでき、客数が減ってしまったと
当然”かねやま”さんへのお客さんが減るという事は自分のお店も影響がある。でも凹んでばかりはいられない、逆に自分が頑張ってお客さんを呼べるように頑張ればいい!今まですっごくお世話になりっぱなしだったから、これから少しずつ恩返しをしていかなくちゃ
それにしてもマシオンの閉店といい、自分の居ないたった2ヶ月であまりにも変化が多すぎる。しかも全て悪材料(涙)まぁこんな滅多に無いような試練が続くのも考え方によってはチャンス!この全てを乗り越えればまた成長出来る!!って思うしかない(汗)

シライ君ありがと~!!
Posted at 2006/11/11 08:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | たこ焼き屋の戯言 | ビジネス/学習
2006年11月08日 イイね!

出店不可能に!・・・でも

出店不可能に!・・・でもいつものスーパーへ仕入れ、久々にかなりの量を買った。ところが支払いの時財布を見るとポイントカードが無いっ何処を見ても無い(汗)
お客さんは並んでるしマジ焦るっそういえば前回来た時カードが新しくなるからって住所とかを書く紙と一緒に新しいカードを貰い、アパートで記入しようとしてデスクに置きっぱなしだった(涙)滅多に無い程いっぱい買ったのにポイントゼロこれってかなり凹む
かなり落ち込みつつも、差し入れを持って最後に残ってた出店先への挨拶へ向かう
ところが今日も出入り口は進入禁止。この前来た時も同じで臨時休業かと思ってたんだけど、今回は何やら雰囲気が違う。お店の周りに足場が組まれ、何やら作業着の人達がっ
あれっ改装か?って思いながらお店に近づくと・・・

げっマジ!?

閉店しますって(汗)

全然知らなかった

今週の土曜ってどうすればいいんだ!?っていうかこれって出店先が無くなった訳だからどうする事も出来ないじゃん!あまりにも突然の事で頭がパニック
とりあえずアパートに戻り落ち着いて考える・・・とにかく落ち着く
でも、今まで順調に行ってただけにかなりのショック。全ての予定が狂い始める
少しずつ、本当に少しずつ地道にお店を出してお客さんを増やして頑張ってたのに。常連さんもいっぱい出来て、毎週楽しみにしてた子供達もいっぱい居たのに・・・

お店を出して最初の年にも急に出店先から『新しいたこ焼き屋さんが来るから』って言われ、翌月から出店先が無くなった事があった。
当時そこのスーパーはお客さんの数が減り始め、テナントのたこ焼き屋さんは撤退してて『あそこでたこ焼き屋をやってもお客さんは来ない』って言われてた。でも美味しければ絶対に来てくれるって信じ、スーパーにお願いして出させて貰った。とにかくいろんな人に食べて貰おうと思い集中的に出店をして、ラジオでも紹介して貰いようやく常連客がいっぱい出来て赤字から脱出、収入も安定してきた矢先に・・・
そのたこ焼き屋さんは『あの場所で、しかも移動販売でこんなに売れるなら』って思いスーパーに話しをしてテナント出店を決めたらしい。その時に『どんなに頑張っても、お金のある人には敵わないのか?地道にやってても報われないのか?』って本当に悔しかった。でもそのお店は自分より味が良くないから数ヶ月で潰れちゃって、店員さんやお客さん達は『やっぱ前のたこ焼き屋さんじゃなきゃ駄目だよっ』っていつも言ってたって。
後でそこのスーパーから連絡があって、出店の話しとかがあったけど・・・

移動販売ってのは自分の意思で出店先を選ぶ事が出来る反面、急に出店先が無くなる事もある。自分にとって一番悲しいのは、せっかく出来た常連さんにたこ焼きを食べて貰えなくなる事。うちはどっちかっていうと子供達やおじいちゃん・おばあちゃんが多く、その殆どが毎週毎週来てくれる”うちのたこ焼きしか食べれない”って言ってくれる人達。来る度に差し入れを持って来てくれたり、世間話しをしながらいろんな相談にのったり。せっかく仲良くなっても、出店先が無くなるとその関係も無くなってしまう。中には子供は親に、おばあちゃんは子供に車を運転して貰い他の出店先まで買いに来てくれたりもするけど、以前のように気軽に来ての~んびり話しをする事が出来ないし、滅多に来る事が出来ない。自分を待っててくれるお客さんが居るから、美味しいたこ焼きを食べて貰いたいからっそう思えばこそ続けれる。単にたこ焼きを焼くのが好きってだけじゃ絶対続ける事が出来ない。

・・・まぁこうなってしまった事は仕方ない、考えてるだけじゃ進まない。今は一人だからいいけどもし人を使っていたら収入減は確実に経営を圧迫する、経営者として迅速にまず何をしなければいけないか?今すべき事は何なのか?そう考えるとやはり”営業周り”しかない。これはもしかしたら新しい営業先を見つけるチャンスかも!?って前向きに判断して急遽出店先探しを開始!
いつものパターンは辞めて、たまたま昨日貰って来たフリーペーパーに”出店募集”の広告が載ってたドン・キホーテに連絡。テナントにたこ焼き屋が入ってるけど、まずは電話と思い・・・すると半田なら大丈夫かもしれませんって事で、後日半田で打ち合わせをする事に。そして今度は市内の複合商業施設に連絡、担当の方が『今なら時間がありますけど』の言葉で会場へ。担当の方はとても気さくで優しそうな方、簡単なプレゼンをした後『上の者に聞いてみます』と。数時間後連絡があり、従業員さん達に実際たこ焼きを食べて貰って判断をするという事でまた都合が合う時に連絡を下さいと。2件ともとても前向きな話しで本当に良かった!
”ピンチ”は前向きに考えれば”チャンス”になるって事を心底実感した一日だった


Posted at 2006/11/08 20:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | たこ焼き屋の戯言 | ビジネス/学習
2006年09月30日 イイね!

ふっふっふっふっ、ふっかぁ~つぅ!!

ふっふっふっふっ、ふっかぁ~つぅ!!朝から昼過ぎまで運動会に参加綱引きに参加
そしてハーレー復活を前にお客さん達と連絡をとる
予定では明日引取りに行くつもりだったけど、どうやら天気が怪しい
・・・これはマズイ(汗)
今まで順調だっただけに調子が狂うのはよくない、本当によくない
急遽たまたま時間が空いてた吉田クンと浜松へ向かう事にした、ショップと保険屋さんにも前もって連絡
FLHTのとっても大きくふかふかのシートに跨りレッツゴー
おぉ~サスも効いてて乗り心地最高!
これなら疲れ知らずでかなり走れる、ツインカムってすげぇ~
渋滞も殆ど無く明るいうちにショップ到着、すでに自分のハーレーが駐車場に置いてある

店内で少し話しをした後いよいよ出発、自分のハーレーなのに何故か緊張(笑)
キック一発とはいかないまでも(汗)数回目に無事始動、そして出発っ
ツインカム&エヴォでのプチツーリング。ソロ以外で走るのは1年以上振り、しかも久々のハーレーで何か不思議な感覚
途中渋滞にハマりコンビニ休憩。ハーレーを前に会話も弾む
昔は当たり前のような光景だったケド、あまりにも久々過ぎて気分はアゲアゲ(笑)
別れた後保険屋さんで更新手続き、今までで一番手厚い保障に入った。額も当然アップ

自営だからサラリーマンのような保障は無くて当たり前、ましてや趣味のバイクで事故をして休業なんて事になったら超最悪
無収入になっても家賃とかの出費は変わらないから、治療費とかの負担を少しでも軽くする為(自分の中では)かなり思い切った判断をしてみた
今までは節約・節約の連続で生命保険は全部解約、ビラーゴも売ってしまいハーレーもまともに修理しなくてどんどん調子が悪化。食費も切り詰め残り物のたこ焼きばかり食べる我慢の日々、おかげで数年前から食費は月1500円ぐらいに抑える事が出来た、でも体調はあまり良くない。髪もずっと自分で切ってるから1年以上お店に行った事がなく。携帯は仕事以外殆ど通話しないから毎月の通話料は500円ぐらい(100円いかない月もよくある)とにかく凄まじい程の節約生活をしてきた。これがいろんな悪循環をおこし、一体何の為に自営をやっているんだ?って思う事が
今回、たこ焼き号の大改造を期に自分の考え方も大改造!?してみる事にした。これがいい結果を生むかどうかは解らないケド、今現在はすっごくいい流れだしかなり順調
自営は本人のモチベーションや姿勢みたいなモノで簡単に調子良くなったり、潰れそうになったりする。ましてや自分はお客さんに接する仕事、毎日楽しそうにたこ焼きを焼ける事が一番大事『大好きなハーレーに乗りながら大好きなたこ焼きもめいっぱい焼く、仕事も趣味もめいっぱい楽しむ』そう思って始めた自営。いきなり変わる事は難しいけど、少しずつ変えていこうかナ・・・
Posted at 2006/10/01 07:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | たこ焼き屋の戯言 | 趣味

プロフィール

「階段が完成しました」
何シテル?   05/11 06:28
あまりにも予定外の事が多くおきてしまい(まだ現在進行形の事もあるけど)その間にパソコンの状態も悪くなり、ログインができないままでしたが、ようやく新しいパソコンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一輝-kazki- 
カテゴリ:MUSIC
2009/10/21 23:20:55
 
HIRO君のたこ焼き屋。 
カテゴリ:My Page
2009/10/09 01:05:45
 
JUNKSTAGE 
カテゴリ:My Page
2009/10/09 00:46:14
 

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
6年目を向かえた初代たこ焼き号が事故により廃車になった為 新しいたこ焼き号を作るべく、ベ ...
その他 その他 その他 その他
99年のリジッドフレーム、エヴォリューションハーレー・・・エンジン&ミッション以外殆どフ ...
その他 その他 その他 その他
とにかくいろんなカスタム&塗装をしました まさにガレージカスタムって感じ
ローバー ミニ ローバー ミニ
たこ焼き屋を始めるまで乗ってた91年のミニ・メイフィア。超お気に入り、結構いじってて10 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation