• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

清水HIROのブログ一覧

2006年09月24日 イイね!

休みっていいねぇ~

休みっていいねぇ~市内のお店で偶然中学の時の後輩に逢った。かなり久々の再開で最初の一言が「全然変わってないねぇ~」やっぱ俺成長してない(涙)
昔のうちのメンバーだった子で、相変わらずヤンチャそう(笑)それでもかなり落ち着いた感じもあって彼の方はちゃんと成長してた(当たり前)
当時付き合ってた子と結婚してて、可愛い子供も一緒。名前はとっても珍しかったけど(やっぱり)かなり深い意味を持った東洋的な好感の持てる名前
親が説明する前に、その言葉の意味や由来を言えた人は殆ど居なかったみたいで「相変わらず何でも知ってるねぇ~スゴイ」って。勉強は出来なかったけど雑学だけは成長!?
ところで一番気になるトコを聞いてみた、バイクに乗っているのか
すると「もう乗ってないねぇ~周りで誰も乗ってないし」の答え、自分がバイクで走ってる姿はよく姫街道で見掛けたらしい
当時のメンバーで継続的にバイクに乗ってる人は殆ど居ない、でも彼の実家は金属加工の工場を営んでて、今も某バイク部品メーカーの仕事を請け負ってる。今は家業を継いでる訳じゃないけど、一応バイクの繋がりはあるって感じ。でも結婚をして子供まで居るとなると、また乗り始める事は無さそうかな
昔のメンバーは、夜中に集団で走ったりみんなでいろんなトコ行って騒ぐのが楽しくて集まってた感じで、それはそれですっごく楽しく面白かったんだけど・・・なんか途中からバイクが好きで集まるっていうより、みんなで騒ぐのが好きで集まるようになったような(汗)バイク乗り&バイク好きにもいろんな人が居る
それにしても休業中の今はいろんなトコでいろんな人に逢うようになった。お客さん達にもよく会う、というか見つかる(汗)
世間は土日休みの人がすっごく多いって事なんだよネ~何かちょっぴり羨ましく感じた。去年の年間休日は約10日(涙)たこ焼き号が新しくなって帰ってきたら当然仕事は頑張らないといけないんだけど、定期的に日曜も休んで息抜きしたいナ

Posted at 2006/09/25 11:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | たこ焼き屋の戯言 | 趣味
2006年09月22日 イイね!

見た目よりも・・・

見た目よりも・・・車屋さんとパーツ屋さんを周った後、浜松のカスタムショップへ
マイハーレーはタイヤもタンクも外されスカスカ状態。でれでも配線や細かい部品の交換も殆ど終わり、車検を受ける日もほぼ決まって納車予定日も段々と見えてきたっ
パッと見では見えないトコもかなり丁寧に手を入れてくれ、交換をした方がいいと思う部品は殆ど交換、後でやると逆に手間が掛かるようなトコは今回まとめて作業をしてくれ、今後やらないといけないような場所でもその時に簡単に作業が出来るよう整備性重視で加工を施す。もちろん見た目重視のトコはカッコ良く見えるようにカスタム、お金を掛ける場所にはしっかりと掛け、削れるトコは中古パーツを使ったりしてバランス良くまとめてくれた。
そして『預かった以上は出来る限り完璧な状態で出す、もし少しでも気になる事があったらすぐに言ってほしい』と、以前『ココに置いてあるパーツや消耗品は自分が選び抜いた自信を持って勧めれる部品。安くても壊れる恐れがあるような部品は勧めないし、高過ぎてもそれが必要以上のパフォーマンスならそれも進めない。現状のハーレーに合った安心して使える部品を勧める』とも言ってた。長年の知識と経験、仕事に対しての自信と責任を持っているからこそ言える言葉なんだろうなって。同じ場所をまた直す事が無いのは当たり前、今後トラブルが起きそうな他の場所まで頼んでいないのにしっかり診てくれる。それでもやっぱり人間がする事だから完璧は無い、その為にも自分が乗った時に少しでも違和感があれば徹底的に診るって。しっかりした自信の中にも謙虚さが見えるトコなんかは自分も見習わないといけない。
納車されてしばらくしたらまた入院なんてことは無いように、例えそれが別の場所だったとしても一度預かったからには今度起きそうなトラブルや消耗部品の事を予知して作業を勧めてくれる、この作業が旅先やツーリング途中でのトラブルを未然に防ぐ事になるんだろうなってとても感心した。
昨日も豊田のお店で『仕事』に対する向き合い方や、経営者としての心構えみたいな事を沢山教えて貰った。何処のお店へ行っても、ただ行って帰って来るだけじゃなく何か得て帰って来ようとするととても多くの発見や収穫がある、コンビニだって気にして見るといろんな発見があったりするから面白い、棚の高さから商品の配置、床や壁・照明の明るさだってちゃんと意味があったりする、着眼力があるといろんな見方ができる。業種は違っても仕事に対する姿勢みたいなモノの基本は殆ど同じで、人と接するような仕事だったら尚更。ハーレーもたこ焼き号も綺麗にするのはお金を出せば出来る事、せっかくの時間だから書籍を今まで以上に読んで中身も少しぐらいは成長出来るといいけど・・・
Posted at 2006/09/23 00:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | たこ焼き屋の戯言 | 趣味
2006年07月27日 イイね!

暑い夏と冷たい氷

暑い夏と冷たい氷・・・あづいぃ~
昨日に続きめっちゃ暑い
これだけ暑いとカキ氷が忙しいだろうって思い、製氷機から氷をめいっぱい持って行ったんだけど・・・・子供達は夏休みなんだよね(汗)

いつもは学校帰り(店の前が通学路)に『またあとで来るでねぇ~おまけしてよぉ』って賑やかだったりして、たまに悪戯もされるから注意したりする事もある
大勢だとちょっとはしゃぎ過ぎる子供達だけど、全く居ないとこれがまた寂しかったりもする

夜になって、いつも寄ってくれてた小学生が来た。こんな時間になんで?
両親が共稼ぎでまだ帰って来ないみたい、昼間はみんなと遊べるけど夜は暇なんだって。なんか寂しそう
自分もそうなんだけど、昼間みんなと遊んだ後にアパートで一人になるとギャップが激しすぎてちょっと寂しく感じる時がある
ましてや子供が広い家で一人になるってのは結構キツイんじゃないかな
夏休みって『家族みんなで~に行って来た』『~を見に行った』なんて会話が多くなる
でもみんながみんないろんなトコへ行ける訳じゃなく、全く何処にも行けない子供達も居る。だから夏休みが嫌いだって言う子も

自分が子供の頃の夏休みの記憶って・・・
写真が殆ど無いから記憶もまばらなんだけど、家族で海行ったり山でバーベキューしたりした事
大人の大変さも解るようになったけど、子供もやっぱ大変
大人ってみんな子供の頃を経験してるんだから、本当なら子供の気持ちって解るはず。子供はワガママだって言うけど、大人(自分も含め)のが方がよっぽどワガママで自分勝手。反省しなきゃいけない事は山のようにある
子供の笑顔はすっごく可愛いけど、寂しそうな顔はホントに切ない
Posted at 2006/07/28 04:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | たこ焼き屋の戯言 | 日記

プロフィール

「階段が完成しました」
何シテル?   05/11 06:28
あまりにも予定外の事が多くおきてしまい(まだ現在進行形の事もあるけど)その間にパソコンの状態も悪くなり、ログインができないままでしたが、ようやく新しいパソコンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一輝-kazki- 
カテゴリ:MUSIC
2009/10/21 23:20:55
 
HIRO君のたこ焼き屋。 
カテゴリ:My Page
2009/10/09 01:05:45
 
JUNKSTAGE 
カテゴリ:My Page
2009/10/09 00:46:14
 

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
6年目を向かえた初代たこ焼き号が事故により廃車になった為 新しいたこ焼き号を作るべく、ベ ...
その他 その他 その他 その他
99年のリジッドフレーム、エヴォリューションハーレー・・・エンジン&ミッション以外殆どフ ...
その他 その他 その他 その他
とにかくいろんなカスタム&塗装をしました まさにガレージカスタムって感じ
ローバー ミニ ローバー ミニ
たこ焼き屋を始めるまで乗ってた91年のミニ・メイフィア。超お気に入り、結構いじってて10 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation