
荷物を持っていくと
塀と自転車置き場の屋根が撤去してありました
かなりスッキリした感じ
こうやって見ると、駐車スペースもちょっと広く感じます
道路との段差が結構あるので、これはどうなるのか気になります
建物内には、新たに角材が搬入されていました
CCNetさんにも行き
配線の工事日程の調整も
看板屋さんから連絡があったので、看板屋さんへ
看板の見積もりも解り、看板を取り付けたイメージも見せて頂く
とってもいい感じです。目立ちますね
前回、お互いの父親の話しをしていて
その後、看板屋さんが父親のアルバムを探し
その中から自分の父親の写真を見つけて下さり
久々に自分の父親の顔を見る事ができました
どうやら、自分の父親と看板屋さんの父親は親友だったようで
お互いの家族と一緒に旅行へ行ったりして、頻繁に交友があったみたい
アルバムの写真も、鳳来寺山や吉良へ潮干狩りに行った時の写真で
幼い自分も一緒に写っていました
アルバムに写る父親の年齢は、今の自分とほぼ同じ年齢で
その時の自分の年齢が、今の娘の年齢とも重なり
いろんな意味で、過ぎ去った時間の経過の長さに驚きました
約25年振りに見る父親の笑顔、写真とはいえ込み上げてくるものがあります
実家は自分が名古屋に居る時に突然取り壊しになり
自分自身も引っ越しを何度もしているって事もあり
高校以前の写真は何処にあるのか解らず
両親と共に過ごした10数年の記憶はあまりにも短く
両親の顔はうっすらとしか覚えていません
この時期に、偶然の再会がもたらしてくれた両親との再会
涙をこらえるのに必死でした
今、こうして文章を書いているだけでも涙が溢れそう
やはり、この引っ越しはただの偶然ではなく
筋書きのある、決められていた事だったのように感じます
まだまだ始まったばかりの引っ越しですが
これからもいい縁がある事を願いつつ
いろんな方々の協力の元、着々と作業を進めていこうと思います
Posted at 2010/04/06 12:03:55 | |
トラックバック(0) |
お店を作ろう! | 日記