• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

清水HIROのブログ一覧

2010年03月18日 イイね!

正式に

正式に契約をする為、住民票を取りに市役所へ
久々に来たら館内の配置が変わってた
で、住民票を取得。よく見てみると
今住んでるトコは平成16年4月5日に住み始めたらしい
5年って、実家以外だと一番長く住んでたトコだ
今度住むトコはお店も兼ねてるし、できればずっと住みたい
もう引っ越しは懲り懲り。いいかげん落ち着きたいからね


ガス屋さんにも行って、充填のついでに引っ越しした時のガス設備の事を聞いた

 
ちょうどお昼になったんで、開運テラス

開運テラス


一人で座っていると、突然隣に掛けた方が『こんにちは』って
えっ誰!?って思いその方を見ると
アパートの近くに店舗を構える大黒地所の方でした
『よくたこ焼き屋さんの話しをしてますよ、頑張っていますよね』
『そういえば最近バイクの音がしないけど、乗っていないのですか?』
久々にいろんなお話しをさせて頂きました
それと、ガレージを大黒さんに紹介して頂いていたので
引っ越し時期が決まれば、また連絡して下さい
あと、引っ越しが終わってもいつでも顔出して下さいって

大黒さんが帰った後、オーナーさんとしばらく話していると
たまたま来店された方が、冷凍食材を扱っている会社の方で
いろんな食材を扱っていて、その会社が引っ越し先の近く
つい先日、しんちゃんと
『たこ焼き以外にも、ちょっとしたつまみみたいなのがあると便利だよね』
って話してたトコだから、今からそちらの会社に見に行ってもいいですか?
と聞くと、『いいですよ』って言われ、その場で会社に連絡を取って下さり
食事が終わると、そのまま会社へ

ミキフーズ



いろんな食材を見せて頂き
取り寄せもできるので、欲しい物があればいつでもまた来てくださいって

その後、保険屋さんへ行き書類を提出

そして、ネットの事を聞こうと思いCCNet

CCNet

初期費用や月々の料金について聞き、ちょっと雑談をしていたら
その方が以前ジーンズショップで働いていて、そこは自分がよく行ってた店で
しかも、自分が大好きなLeeの102をその方も大好きで
かなりマニアックなジーンズの話しで大盛り上がり
『こんなに楽しくLeeの話しをしたのは久々です』だって
すっかりネットの話しに来てた事を忘れてた、すいません(汗)


そして、いよいよ引っ越し居先の大家さんでもある不動産屋、雅建設さん
三京さんもすでに来店していて
『事務所の方も、みなさんたこ焼き屋さんの事を知っていましたよ』って

物件の説明、契約に関する約款。これからする改装について
そして、無事正式に契約を終える事ができました



まだまだ、いろんな事を決めなくてはいけませんが
まずは一安心です

社長さんもとてもいい方で、改装についてのアドバイスをとても親身に
相談にのってくれました
三京さんも雅さんも、本当にいい方ばかり
改めて、こちらの方達にお世話になってよかったって思いました

最後に、デジタさんに寄り
店舗に付ける看板と、近所の方に配るオリジナルグッズについて相談
イロイロと悩んだ結果、グッズは決定!
あとは看板なんだけど・・・大きさや材質、取りつけの仕方を考えるとホント難しい
早く決めないとマズイんだけど、もうちょっと時間が掛かりそう
かなりの時間いろんな話しをしてしまい、気付けば深夜近く
本当に、いつもいつもすいません
また、いろんな事が決めれたらお邪魔させて頂きます
○探しは一番難しそうなんで、しばらくは仕事一筋で頑張ります
あっ忘れ物、また取りに行きます(汗)


今日も1日中走り廻って疲れたけど、いろんな偶然の出会いがいくつもあり
すっごい1日だった
Posted at 2010/03/19 01:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店を作ろう! | 日記
2010年03月16日 イイね!

毎月クリスマスパーティーだっ

毎月クリスマスパーティーだっ前日、しんちゃんが
『早く仕事終わったら連絡する』って事だったけど
お昼に連絡なかったんで、仕込みしてから出店先へ出発
途中、仕入れに寄ってたら。しんちゃんから仕事が終わったと電話が
じゃあ出店前に看板だけバラシに入るかって事になり、TAKARAへ
ところが、店員さんから『コレ居る?』『コレも持ってく?』
『今から捨てるトコだけど、居るならすぐに持って行って』
という事で、急遽いろんな物を運び出す事になりました
出店先にはお休みする事を伝える
本日も引っ越し作業開始です!


まずは、前日看板の上にシートを貼ったんだけど
大量の水が溜まってたんで、それを取り除く

水溜りが・・・

そして、運搬作業開始

  

かなりギュウギュウ

まずは、イスとボードを運搬


そして次は、ツリー・テーブル・棚・容器を運搬

  

建物内はこんな感じに
 
  



超でっかいツリー
今年のクリスマスまで待てないかも

冷凍庫  プロジェクター

冷凍庫とプロジェクターも


本日の晩御飯は金屋食堂さんへ

金屋食堂

確定申告も終わり
荷物の運搬も、大がかりなモノは大体運べた
でも、これからまだまだやる事が多く忙しそうなんで
先日書いたコラムを最後に、しばらく休ませて頂くようにお願いしました
ブログの更新も、かなり滞るかもしれませんが
よろしくおねがいします
Posted at 2010/03/17 02:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店を作ろう! | 日記
2010年03月15日 イイね!

看板!?

看板!?TAKARAで看板として使っていたモノ
ウチのお店の看板か何かに使おうと思い
廃棄にせず、取っておいてくれるようお願いしてあって
前日に引っこ抜いてくれていたんで
そのまま駐車場に置いてあった

雨が降るから、シートを被せておいた方がいいって言われ
ガレージに戻り、ブルーシートを持ってくる事に


店舗前では廃棄物の処理業者さんが到着し
解体作業が着々と進んでる




ガレージから戻る途中、早くも雨が・・・

駐車場へ着くと、急いでブルーシートを掛ける



しんちゃんがトラックで到着したので、一部を解体



雨が酷くなり、今日はこの辺で作業終了!


一緒に晩御飯を食べに

開運テラス

晩御飯は開運テラス
めっちゃ美味しかったデス
Posted at 2010/03/17 00:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店を作ろう! | 日記
2010年03月11日 イイね!

まずは

まずは銀行・ふくろ屋さんなど、数件仕入れ先を廻り
ちょっと寄り道もして
その後、お世話になっている保険屋さん
途中、お客さんと偶然に何度かすれ違った。

すでに引っ越し先には大量の器材や資材が搬入され
かなり高額な機材も沢山ある為、心配になったので
建物の中身に保険を掛けておく事にした


銀行に寄った時、偶然にも保険屋さんの方が居て
その時は銀行の後に寄るつもりだったけど
今から会議があり、数時間あけるって言われていたので、仕入れの後に寄る事にした

今回、引っ越し先の荷物と一緒に。ガレージとアパートの荷物も一緒に保険を掛けた
せっかく引っ越しするのに、大事な機材や荷物に何かあってからじゃ遅い
それと、自分自身にも改めて保険を掛けた
荷物や仕事が増えれば、それなりに出費も増える
そして、いろんな面での負担や責任も

病気・怪我・事故。何があるか解らない
今までも、本当にいろんな事があって。突然お店が出せなくなる事があったんで
最低限、家賃だけは絶対に払えるよう。いろんな保険を掛けておく事にした
念には念を入れ。備えあれば・・・って事 。

その後、今回物件を仲介をして頂いた新城の三京不動産

三京不動産

すでに引っ越し先へ荷物を搬入しているので、今月からの家賃を支払わせて頂いた
物件の中を見て、3日目でのスピード契約
内装&外装についての相談もして
今後どのように使用をするのか、その為にはどんな風に改装をすればいいのか
そして、その為にはどれだけの金額が掛かるのか

一番の問題は水回り、お風呂の問題。そして外観を含めた駐車場の問題
かなり重要で、悩むトコ
1日でも早く改装作業に入りたい為、手早く決めないといけない
限られた時間でいろんな事を決めるのは本当に大変
でも、しっかりと考えて後々後悔しないようにしなきゃな。


不動産屋さんからの帰り
たまたま寄ったコンビニで、どこかで見た事ある方が居るなぁ~って思ってたら
『ガレージの方ですよね?』って声を掛けられた
自分の借りてるガレージの横の方で、バイクを置いていた方でした
その方は、そのコンビニのオーナーで
急にバイトが来れなくなったらしく、急遽お店に出ていたみたい
自分が引っ越しをして、豊川でお店を出す事を伝えると
『引っ越しが終わったら教えて下さいョ』って
これまた偶然の再会。


何か大きい事を決めた時って、必ず偶然の出会いや再会が沢山ある
これもまた何かの縁なんだろうな
Posted at 2010/03/16 21:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店を作ろう! | 日記
2010年03月09日 イイね!

早速

早速朝、TAKARAの店長さんから連絡があり 。本日もTAKARAへ
通常なら鳳来出店なんだけど、今週も雨なので出店は中止
お店へ着くと、すでに代表も来ていて
まずは、今まで出店させて頂いた事のお礼の挨拶
そして、業務用器材の話しをさせて頂くと
コレならいいよ、と
大・小の冷凍庫を一つずつ、格安で譲ってくれる事に
他にも、いろいろと持って行っていいモノを・・・

その代わり、今からすぐに運んで欲しいと
すでに業者さんが入っていて、次々と処分をしていくので
早く持って行ってくれた方がいいみたい
車は会社のを使えばいいからって、車は貸して頂けた
でも、一人では運べない。かといって今日は平日(汗)
知り合いに聞いて見ると・・・
デジタさんが来てくれる事になり(仕事中に本当にすいません)
それから、飲み仲間でもある常連さんのカズくんが、たまたま雨で仕事が休みだったのでOK!
デジタさんのお店に集合し、3人で運ぶ事に
荷物を運ぶ時、TAKARAの代表さんが
お店も、これだけの器材も手に入って、何でも手に入るな
って。そして、後は嫁さんだけだな。だって
ま、当分忙しそうだし。彼女を作るどころか、女と遊ぶ事すら全く無いので
ホント、ムリな話し。っていうか、女作る前にハーレーを何とかしたい(汗)

運んでくれる方は来てくれましたが、引っ越し先は大丈夫なのか!?と言うと
昨日の今日で、しかもまだ契約が済んでいない状態でしたが
物件を管理している業者さんに聞いてみると、鍵を貸して頂ける事になったので
無事、鍵を借りる事もできた

デジタさんの車も使わせて頂き、2台で荷物の積み込み
そして引っ越し先へ

荷物の置き場を考えつつ、改めてみんなで物件の中を探索

キッチン!? 
簡易的なキッチン

1階以前が塾だったので、教室です。黒板がそのまま残ってます 

かなり広い階段 とても広い階段。2階へ

2階当然、2階にも教室。とても広いです 

ちょっと落書きを・・・ えぇ~本日はたこ焼きの授業を・・・ (笑)

カメラ!? 天井にカメラがありました
昨日来た時は気付きませんでした
多分、授業風景を他の先生が見ていたのかも?


1回目の運搬が終わると
今度は地元の後輩でもある、これまた飲み仲間が仕事の合間に合流


4人でやると仕事が早い

丁度お昼になったので、近所にあるお店へ



たまたま、ランチメニューが大好きなユウリンチイだった 安くて美味い!

4人で、これからあの物件の中をどうするか
限られたスペースでどんな事ができるか
飲み会はもちろんの事、駐車場でバーベキュー
定期的にいろんなミーティングや、パーティーもやって
カウンターを置いてバーみたいな雰囲気にしたいとか
簡単なステージを置いてライブをしよう!
本当の教室みたいに、机とイスを置いて月イチぐらいで授業をしよう!
カメラ教室とか、革細工教室。料理教室も(笑)
オリジナルグッズをもっと沢山作り
いろんな手作り商品や写真・絵とかを置いてギャラリーを作ろう!
みんなの要らなくなったパーツや服とかを並べてみよう!
とにかくいろんなアイデアが

ただ、問題なのが。元々人が住んでいた所ではないので
お風呂が付いていない事(涙)
かなりお金の掛かる設備なので、この問題をどうするか
これがすっごく悩みの種。あと、ハーレーの置き場所
まずはこの問題をクリアしないと(汗)

他にも、いろいろと買い揃える物が沢山あるので
かなりの出費を覚悟しなくてはいけない
極力お金を使わず、自分達の手でやれる事はやらないと

あと、引っ越しを何時、どうやってやるのか
そして、住所が変わるので。通帳や免許証、郵便物等の変更の届け出
水道やガス・電気の手続き。取り引き業者さんへの報告
やる事は盛りだくさん

今回で8度目の引っ越しなので、ある程度は慣れているんだけど・・・
今は忙しさがハンパないから(涙)


昼ごはんが終わると、仕事を抜け出してきた後輩が帰宅
再び3人で引っ越し作業
数回繰り返し、デジタさんが仕事に戻り(忙しい中、本当にありがとうございました)
今度は仕事終わりの、またまた飲み仲間の後輩が到着
しかもダンプ乗って駆けつけてくれた!

ダンプが到着

いっきにデカイ荷物を運ぶ 
角材(棚やいろんな家具を作る為の)など、大きいモノを一気に運ぶ
ダンプ・たこ焼き号を使い、本日最後の運搬

全て運び終えた頃、一旦仕事に戻った後輩が差し入れを持って登場!
いつもの酒飲み&バーベキューメンバー勢ぞろい(笑)

見にくいけど、中は荷物でいっぱい

差し入れを食べながら、いろんな飲み屋の話しをしたり
これからココをどうやって活用するか、次の飲み会をどうするか
そんな話しで大盛り上がり

気付けばもう夜でした

たった1週間で、かなり劇的な変化です
しかも、偶然に偶然が重なり。奇跡のようなタイミング
あっそうそう
引っ越しするならという事で、TAKARAに置いてあった
洗濯機・TV・流し台・ベッド・テーブル・イスも頂いていまいました
本当にタイミングいいです

そして、平日に突然の招集だったにも関わらず
いろんな方々が協力をしてくれ、とてもスムーズに引っ越し作業が進みました
本当にありがとうございました!
しばらくの間、ドタバタしてしまうと思いますが
ご協力よろしくお願いします
あと、廃品でお店に使えそうなモノが何処かにあれば
情報お待ちしています
それと、教室の有効的な使い道のアイデアなどありましたら教えて下さい
Posted at 2010/03/10 00:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店を作ろう! | 日記

プロフィール

「階段が完成しました」
何シテル?   05/11 06:28
あまりにも予定外の事が多くおきてしまい(まだ現在進行形の事もあるけど)その間にパソコンの状態も悪くなり、ログインができないままでしたが、ようやく新しいパソコンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

一輝-kazki- 
カテゴリ:MUSIC
2009/10/21 23:20:55
 
HIRO君のたこ焼き屋。 
カテゴリ:My Page
2009/10/09 01:05:45
 
JUNKSTAGE 
カテゴリ:My Page
2009/10/09 00:46:14
 

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
6年目を向かえた初代たこ焼き号が事故により廃車になった為 新しいたこ焼き号を作るべく、ベ ...
その他 その他 その他 その他
99年のリジッドフレーム、エヴォリューションハーレー・・・エンジン&ミッション以外殆どフ ...
その他 その他 その他 その他
とにかくいろんなカスタム&塗装をしました まさにガレージカスタムって感じ
ローバー ミニ ローバー ミニ
たこ焼き屋を始めるまで乗ってた91年のミニ・メイフィア。超お気に入り、結構いじってて10 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation