• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

清水HIROのブログ一覧

2010年04月23日 イイね!

かなりの量

かなりの量部屋の荷物も徐々に片付け初めてるんだけど
一番やっかいなのが雑誌
唯一、毎月買ってる雑誌があって、それがVIBES
かなりの量なんだけど、その重さがやっかいって訳じゃなく
片付けをしながら、ついつい読んでしまう
自分が載ってる号が沢山あって
懐かしさのあまり、片付けの手が止まる
あと、カスタムの参考にって思い
1冊1冊、ペラペラとページをめくる
 

VIBES

引っ越しが終わってからにすればいいのに・・・
と思いつつも、やっぱり見ちゃうんだよね
Posted at 2010/04/23 23:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 超お気に入り! | 日記
2010年01月25日 イイね!

ハゲタカ

ハゲタカ常連さんが持って来てくれたDVD
かなり良かったです。劇中でのセリフ
憧れや夢
そんなもんで飯が食えるほど
生易しい時代ではない

ちょっと考えさせられてしまうセリフ

とにかくいい映画でした。


AKAMA GT

AKAMA GT

劇中、買収のターゲットになってたAKAMA自動車のニューカー
AKAMA GT
なかなかカッコイイです
ベース車両はRX-8
売ってます
実物見たい
Posted at 2010/01/29 01:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 超お気に入り! | 日記
2009年09月29日 イイね!

やっとモーターのコイルがあったまって来たところだぜ・・・

やっとモーターのコイルがあったまって来たところだぜ・・・PCに向かい、HP作りを頑張った

徹夜続きでバテバテだったから、息抜きでAKIRAの動画見たら一気に目が覚めた

ついでに壁紙も変更
タコだらけ(笑)



AKIRAやばいっす!
今見ても超興奮する!

ってか金田のバイクってハイブリッドなんだよね

セラミックツーローターの・・・両輪駆動で・・・
コンピューター制御の・・・アンチロックブレーキと・・・
一万二千回転の二百馬力

セラミックツーローターってどんなんだろう?

まっオレにはピーキーすぎて運転できないけど(笑)
Posted at 2009/11/03 10:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 超お気に入り! | 日記
2009年09月19日 イイね!

イナーシャ

イナーシャ常連さんが以前、オークションでイナーシャが出てたよって教えてくれ。確認したら超綺麗、そして値段も安い。そこで、その商品をそのまま落札して貰う
仕事帰りに彼の自宅へ行き受け取った
実物を見たらマジで超キレイ!殆ど新品じゃん!!

超・・・超感動っす!


下が今まで使ってたヤツ。約10年愛用。何度も何度も修正&補修を繰り返し使ってた
右にあるのが予備のレンズ。過去、旅の途中でレンズが外れてしまい、電話帳やネットを使って探しまくり、約1ヶ月かけて探し出した。恐らく日本にはもう在庫がない
上のが今回落札して貰ったイナーシャ。本当に綺麗
Posted at 2009/10/27 10:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 超お気に入り! | 趣味
2007年08月04日 イイね!

浜松へ。ハーレーとグラサンを直すぞっ

浜松へ。ハーレーとグラサンを直すぞっ浜松へお出掛け。もちろんハーレー
まずはいつもお世話になってるカスタムショップ
タトゥーサイクルへ

前回は売却の相談で来店
そこからしばらく連絡を取っていなかったから
ずっと心配をしてくれたみたい
その後、事故の事がVIBESにも載り
お店のお客さん達までも自分の事を心配してくれ
沢山の人が状況を聞きに来たりして、お店の人も驚いてた
VIBES読者ってかなりいるらしい


お店のお客さん達にまで心配を掛けてしまったけど
無事融資を受ける事が出来たんで、早速その報告
そしてリアブレーキの調子が悪いんでちょっと診て貰う
やはり修理が必要。オーマイガッ!

大事なトコだから早速部品を発注。ちょっと高い出費
でも、これからまだまだ乗る事が出来ると思うと前向きな出費
お盆前には何とか直せそうだから
それまではちょっと遠出は控えなきゃ
オレのハーレー、ブレーキはリアにしか付いてない
今事故ったらシャレにならん
他にも消耗品関係で必要な部品があれば全部頼んでおいてとお願い

雑談をしていると、オーナーの友達で近くのGSで働いてる方が来店
よくココにに来る度に会ってて
さっきも来る前にそこでガソリンを入れてきたばかり
ちょうど外に出てたらしく
自分のハーレーを見つけちょっと寄ってくれた

彼もまたずっと心配をしてくれ
去年ココでたこ焼きMEETING!した時は、仕事を抜け出しわざわざ顔を出してくれた
予定では今年の夏もやるはずだったんだよね、ゴメン
秋には直るって伝えると

「じゃあ復活したらたこ焼きMEETING!しようよっ」

予想外の一言(汗)
でも復活祭みたいでいいかも?なんて思い、快諾
ニューたこ焼き号お披露目を兼ね、いっちょやったるかぁ~(笑)

お店を出ると、すぐ近くのカインズでキャンプグッズを購入



そして国1を走り豊橋に入ると
この前一緒にキャンプした新城の鈴木さんと擦れ違う
お互いハーレーで、すぐに気付きめいっぱい手を振る


ダイソーに寄り、豊川に入ると今度は眼鏡屋さんへ
以前、希少なレンズを取り寄せて貰いかなりお世話になったお店
今回は蝶番のネジを落してしまったんで、ネジの購入
そしてまたまたレンズの取り寄せと、探し物

まずネジの事を聞くと、いくつかある中から合うモノを探し
早速取り付け。これでサングラスも復活!
驚く事にネジ代は無料、工賃も無料
タダっすよ、タダ。なんかスゲェ~
このご時世にタダなんて・・・マジ驚いたっ
で、落してキズが着いたレンズの取り寄せもお願い
あ~んど
ずっと使ってたお気に入りのサングラスがボロボロになったんで
在庫があるか探して貰う事に
名称は解ってたんだけど、品番までは解らなかったんで
また調べてから来店って事になった

ハーレーもサングラスもこだりのモノ
長く使えばそれだけキズも付くし調子も悪くなる
直せるトコはしっかり直し、より長く付き合いたいもんだよねっ


超お気に入り。レイバンのサングラス




一番最初に買ったレイバン
レイバン インスパイア


オリンピアンⅣ DXってヤツで
イージーライダーでピーター・フォンダが使用してたのが
このシリーズの最初のモデル(通称ワンデラ)
テンプルがストレートの為、メットを被ったままでも装着が楽
一部ハーレー乗りとヤンキーに絶大な人気のあるモデル(笑)
ヤンキーは45度(解る人には解る)


イナーシャ
1997年のカタログにしかの載っていない幻の”イナーシャ”
「アウトローな心」というテーマでネーミングもイナーシャ(不活発)
当時のキャッチコピー

”自分を偽るくらいなら 永遠に大人になりたくない
アウトローな心に イナーシャ”

・・・らしい(汗)
これは最近調べて知った


当時、ミスターバイク(多分)でたまたまモデルがかけてて
それが超カッコ良く、半年間探しようやく見つけた
欲しいモノはとにかく手に入れたい
レイバンの中でも一番キツイカーブのレンズを使ってあり
顔のカタチにめちゃくちゃフィットする。風の巻き込みも少ない
バネ蝶番も凄く便利で、メットを被ったままの装着がとても楽
とにかくバイク乗りにとっては凄く使いやすいモデル




プラスのネジがサービスで取り付けてくれたネジ
これでまた掛けれる
それにしてもタダって凄いよねっ
Posted at 2007/08/08 19:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 超お気に入り! | 日記

プロフィール

「階段が完成しました」
何シテル?   05/11 06:28
あまりにも予定外の事が多くおきてしまい(まだ現在進行形の事もあるけど)その間にパソコンの状態も悪くなり、ログインができないままでしたが、ようやく新しいパソコンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一輝-kazki- 
カテゴリ:MUSIC
2009/10/21 23:20:55
 
HIRO君のたこ焼き屋。 
カテゴリ:My Page
2009/10/09 01:05:45
 
JUNKSTAGE 
カテゴリ:My Page
2009/10/09 00:46:14
 

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
6年目を向かえた初代たこ焼き号が事故により廃車になった為 新しいたこ焼き号を作るべく、ベ ...
その他 その他 その他 その他
99年のリジッドフレーム、エヴォリューションハーレー・・・エンジン&ミッション以外殆どフ ...
その他 その他 その他 その他
とにかくいろんなカスタム&塗装をしました まさにガレージカスタムって感じ
ローバー ミニ ローバー ミニ
たこ焼き屋を始めるまで乗ってた91年のミニ・メイフィア。超お気に入り、結構いじってて10 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation