
今日はライダース
ピーク時には10着ぐらい所有、でも数年経つと殆ど着ないのが出てきて最終的にはこの3着が生き残る
久々に手にとってみると意外と重い(俺の筋力が落ちたか?)そしていろんなトコが痛んでた
もう10年近く経過してるんだから仕方ないんだけど、革パンと違って動きが激しいから傷や痛みが酷い
早急にメンテが必要

頂きモノのダブルのライダース、メーカー不明。あまりいい革じゃないけど(貰っておいて言うナ)程よい軟らかさで超動き易い。ちょっと大きめなのが難点だけど、冬場のツーリング&キャンプ時の重ね着なんかには便利。ポケットに物を入れるとそのまま下へスルー、穴だらけ(汗)

当時同じ中学出身の子達だけでアメリカンのチームを作りその時のチーム名、綴りはあえて変えてある。字体はイングロアーズ・オールドイングリッシュで自分の手描き

何かの雑誌からパクって描いたチームカラー(三河國鉄馬隊は今のM/Cの名残)10人以上のメンバー殆どのライダースやベストに手描き

ちょっとロックな感じのダブルのライダース、これもメーカー不明(汗)自分は結構小柄、小さいサイズのライダースってのは殆ど見つからない。大須のたまたま入った古着屋さんで見つけ即買い!
自分でもちょっと小さい位なんだけど、買った当時からかなり手が加えられてて個性的な1着。元々は白色で買った時は赤色、そして今は自分で黒色ペイント。主に夏用のライダース、派手目な柄シャツの上に着てハーレーに乗ると”見た目だけ”はかなりロック(笑)

こっちのバックはうっすらと手描き、カタチがちょっと派手だからペイントは控え目

Schottのシングル。唯一のメーカーモノ、大須で新品を格安購入。中綿が取り外せるからほぼオールシーズン対応、デザインも無難な感じだからツーリング以外でも着れるオールラウンドな1着。着用頻度NO,1。モデルは最近拒食症と親知らずの虫歯に悩む銀兵衛さん
Posted at 2006/09/18 09:32:50 | |
トラックバック(0) |
超お気に入り! | 趣味