• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

清水HIROのブログ一覧

2006年10月25日 イイね!

思い出整理

思い出整理昨日は忙しくて・・・イヤ、疲れてて
1日遅れでようやくお土産&思い出整理

V・Mパッチはもちろん、名詞やステッカーもいろいろ貰った
ちょっと前のことなんだけど、とってもなつかしい

あ~やっぱ旅は最高だっ

っていうかブログの更新の仕方がかなり変わってる
画像アップがうまくできない、なんで???
これから北海道での旅画像をアップしたいんだけど・・・



キーホルダーやステッカーいっぱい
”まりもっこり”やご当地”キューピー”も


フラッグいろいろ


【緑のフラッグ】
ホクレン(北海道では超メジャーなGS)フラッグ
ココでガソリンを入れると貰え
北海道の各地域で色が違い、確か全部で4色
9月いっぱいで殆ど無くなってたから自分は一色のみ
せっかくぐるっと周ったのにちょっと残念

【黄色のフラッグ】
稚内、旅人村で頂いた交通安全のフラッグ
ワーストワン返上って愛知でもよく見るフレーズ
旅人村のスタンプ付きでちょっと貴重かも?

【青のフラッグ】
根室の北方館で、バイクで来た人に配ってるフラッグ
他に北方領土視察証明書も頂く



今回の旅は日程的に長かったいうのもとあって、本当に濃い内容の旅
そして今までで一番多くの出会いと、貴重な経験をする事が出来た

いつものように、殆ど誰にも伝えず予定も考えず
地図すら持たない状態での出発
ところが終わってみれば殆どの工程を一人で走る事なく
絶えず誰かと走り、行きたい場所も殆ど行け、見たいトコもだいたい見れた
偶然の出会いが重なり、行く先々で沢山の感動も

もし今回の旅をいろんな人達に伝えていたら全く違う旅になってた
それはそれで多分楽しかったと思うケド
恐らくこんなに偶然の出会いは無かっただろうし、感動もかなり減っていたと思う

旅っていうのは、この先何が起こるのか?
どんな出会いが待っているか?
それが解らないからドキドキする
一人なら小回りもきくし、いろんな人から話し掛けられる
絶えずいろんな出会いが待っている
最初から出会う人達が決まってるような旅は、なんかつまんない
会う人が決まってたりすると、もっと大事な出会いを見失ってるような
そんな気がしてならない

自分にとってMTGや旅は行くまでの道のりの楽しみと
誰と出会うか解らない事への期待
会うべくして会うのって、正直自分の思う出会いとはちょっと違う
初めて会い、会話をしてみたら共通の知り合いが居たとか
実は何処かでニアミスしてたとか
そんな出会いって、物凄く感動がデカイ

約束して会える人とはいつか会える人。後にとっておいてもOK
いつか絶対に会えるから

自分はMTG会場に居る時、なるべく大勢での行動はしないようにしている
絶えず知り合い達と固まる事もしない
それってつまんないから
いつもの仲間と固まるぐらいならプライベートMTGで十分なんだよね
人によってMTGでの過ごし方や考え方が違う
だから自分の考えが正しいとか間違ってるとかは問題じゃなく
”どんな人と出会いたいか”だと思う
集団行動が多い人は、同じく集団行動をしてる人達とよく集まり
集団行動をしたい”個人”と絡む事が多い
絶えず単独行動をしてる人は、同じく単独行動をしてる人と絡む事が多い、と思う
まぁ単独行動が出来る人って、集団行動もできたりする場合もあるけど
集団行動をする人で、単独行動が出来ない人って多い
別に悪い訳じゃない。自分も昔はそうだったし
でもその時ってのは
「みんなが行かないなら自分も行かない」「○○が行かないなら自分も止める」とか
逆に「○○が行くなら行くの止める」とか
そんな人が結構居て、段々自分的には”なんだそりゃ”って感じに
しかも絶えず固まって行動してると、いろんな人間関係とかが大変になり
自分の意思とは全く関係の無い、不必要な関係が増えたりする
行動パターンや思考も偏ったりして、人を頼る事にも自然と馴れてくる
それってかなりの困り者
仲間意識って大事かもしれないけど、壁を作るような仲間意識はかなりイヤ
っていうかオレ、超ワガママだからそんなのについていけない
自己主張が強すぎるから、周りに迷惑掛けちゃうんだよね
みんなと居る時には同じ意見を言って、影で
「実はオレは違うと思うんだっ」・・・みたいな(汗)
こういう人ってかなり苦手
人間関係でちょっとイヤな事あると、旅の楽しみが減る
たまには団体で行動するのもいいけど
基本はやっぱ一人。判断力・決断力・行動力もアップするしね、多分
超ワガママなヤツは一人旅だよ、マジでっ

あっなんか戯言ばっかになっちゃったけど
今回の旅で一番の出会い、シリコンさんに会えた事は本当に良かった
大袈裟かもしれないけど、あれだけ偶然が重なったのは本当に奇跡的
ショベルとエボの違いはあったけど
チョッパー2台で走れたのはサイコーの時間だった
ハーレーのスタイル・考え方・旅への思い・大自然とカメラが好きという事
いろんな共通点があった
ソロ派の自分があんなに長い時間を共に走るなんて、恐らく最初で最後
でも今思い起こすと、シリコンさんにはかなり負担を掛けてたんじゃないかって
絶えず人に優しく、気遣いの出来る彼の行動には本当嬉しく、また学ぶ所が多くあった
彼の存在が無ければ、北海道をこれだけ満喫し充実した旅には絶対にならなかった
『VIBES』にも書かせて貰ったけど、最高の”相棒”に出会えた!

ありがとう”シリコン”

また何処かの道の上で逢おう!




VIBES Vol.158 12月号 V・M特集号
 

 P40 巻頭特集:VMin美唄 それぞれのVM
写真数枚とメッセージ

 P67 DERAR BROTHERS
自分の後姿

 P183 ばいぶず民風:お知らせ&伝言
たこ焼き屋の営業再開の報告

 P306  BREEZY 
シリコンさんと納沙布岬で撮った写真 


VIBES Vol.160 2月号
 

 P183 ばいぶず民風
浜松で行った、たこ焼きMEETINGの報告

 P272 BREEZY 
シリコンさんに撮って貰った写真。一番大きく載せて頂く

 P275 BREEZY 
こちらもシリコンさんに撮って貰った写真


BIKE GUIDE 2月号Vol.265 
 

 P98 ツーリングレポート


ちょっと余計な日記も交じってるけど 
掲載記録
Posted at 2006/10/26 11:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | VIBES★MEETING! | 旅行/地域

プロフィール

「階段が完成しました」
何シテル?   05/11 06:28
あまりにも予定外の事が多くおきてしまい(まだ現在進行形の事もあるけど)その間にパソコンの状態も悪くなり、ログインができないままでしたが、ようやく新しいパソコンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

一輝-kazki- 
カテゴリ:MUSIC
2009/10/21 23:20:55
 
HIRO君のたこ焼き屋。 
カテゴリ:My Page
2009/10/09 01:05:45
 
JUNKSTAGE 
カテゴリ:My Page
2009/10/09 00:46:14
 

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
6年目を向かえた初代たこ焼き号が事故により廃車になった為 新しいたこ焼き号を作るべく、ベ ...
その他 その他 その他 その他
99年のリジッドフレーム、エヴォリューションハーレー・・・エンジン&ミッション以外殆どフ ...
その他 その他 その他 その他
とにかくいろんなカスタム&塗装をしました まさにガレージカスタムって感じ
ローバー ミニ ローバー ミニ
たこ焼き屋を始めるまで乗ってた91年のミニ・メイフィア。超お気に入り、結構いじってて10 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation