
たこ焼き号にピッタリ&プリティー(笑)なホワイトリボンタイヤを探すべく、雑誌を見ながらいろんな業者さんへ問い合わせ
ところが何処へ聞いてもダメ、ホワイトリボンタイヤを付けた車を載せてる業者さんへ電話しても使っているのはハメ込み式のダミー
ついでに使ってるカスタムパーツの名前やカスタム内容なんかも聞いたりしてたらかなりの時間を費やしてしまった
昼になって慌てて出発。銀行へ行き具体的な融資の相談
そして市内のショップで結局ハメ込みのホワイトリボンを注文
オーナーさんに車を見て貰ってると偶然お客さんが前の信号で止まって話し掛けられる。今日も見つかってしまった
次にほび~ら新城店でオイル交換&ハンドルの汚れを隠す為(汗)ハンドルカバーを購入
次にお客さんから紹介して貰った新城市内の借家を見に・・・って地図を頼りに探してみてもそれらしき物件は無く、同じ道を往復しても発見出来ず諦めた
お世話になってるMINI屋さんにも行ってパーツ&カスタムの相談
それと従業員さんのミニ・ウォークスルーバンの調子も聞いてみると、今は動かない状態で板金屋さんに置いてあるって。写真を撮りたかったんだけど残念っ
店内に並んでるMINIを参考にローコストでも見栄えのいいパーツをいくつかピックアップ、MINIらしさを演出できるカスタムの相談も
いろんなお店へ行くといろんなカスタムの手法やアイデアを教えて貰う
国産車や2輪用パーツを使い、こんなカスタムをしてみたら?こんなパーツもあるからどう?ココをうまく塗装するといいよ!みたいな
そして外見だけじゃなく、エンジン周りのカスタムも重要だからってアドバイスも。車はまず走る事が大事、だから安心して走る為にもやっておく事が沢山あるって
ココへ来ると車への接し方やメンテの大事さをいつも教えて貰う、車屋さんっていうよりもお医者さん的な感じ
かなり長居をしてしまい周りは真っ暗、パーツの注文をお願いしてから帰宅する事に。あと2件のお店を廻るつもりだったけどまた次回
アパートに戻るとたこ焼き号の見積もりがFAXされてきた、最初に予定してた倍の金額になってる(汗)
でもまずはこの金額からイロイロと話し詰めていかなきゃ・・・かなり道のりは長そう
Posted at 2006/08/30 04:37:27 | |
トラックバック(0) |
たこ焼き号 | 日記