• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すてとくんのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

明日行ったらお休みだ!!そしたらDに!!

明日行ったらお休みだ!!そしたらDに!!⬇昨日ポチったやつが届きました。

安いからどうなんかなぁ…

ぽんぽんも治ったみたいなので、
休みになったらやってみよう!

そして土曜日はDに行きます!

こないだの感謝デイにお願いしたフレキシブルなやーつー
が入荷したようなので装着してみます。


他にも色々見積りはしてもらったのですが、全部やると16諭吉さんΣ(゜Д゜)
それは流石に無理です。

やはりコレが取り急ぎ入れたかったので!




なすび号ことエクシーガですが、前車のステージアと比べると、動きが今一つしっくりきません。

車の大きさも近く、車重もほぼ同じ。
足もステージア車高調に純正タワーバー有り。
エクシーガはビルシュタイン、タワーバー無し。



ビル脚により、しなやかでロールも少なく走ってくれますが、
いかんせんその入りが素直じゃない。
なんて言うんでしょう?
頭?鼻先の入り?

曲がりはじめたらビルシュタインはいい動きしてくれるんですが、その曲がり出しがいまいち。
ハンドルを切った時のリアクションが遅く感じてなりません。
ステアに対する動きがもうちょっと直ぐに付いてきてほしい。


そこで皆様のパーツレビューを拝見していると、やはりコレが効果ありそう!!


リアも行きたかったですが、とりあえず一つ一つ動き変わるか確認もしたいので(お金もそんなにかけれないので)
コレになりました。

まぁくくりはミニバンですし、そんな頑張る車のではないのかもしれませんが?

やっぱり…ねぇ…?

子供もちいさいですし、チャイルドシートに見合う程度にやっていこうかと(笑)

ガチガチにしてシャッキリ、キビキビ走るのもいいんですけどね。
そこまでするとクレームが入るのでホドホドに♪


とりあえずフレキシブルタワーバーでどれぐらい動きが変わるか楽しみです(^-^)/

やっと○○○なパーツを導入です!!

Posted at 2015/04/30 23:52:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エクシーガ ヘッドライト磨き&プロテクションフィルム施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/2104211/car/1633919/7315908/note.aspx
何シテル?   04/22 15:34
初めまして、すてとくんです。 2014年1月28日みんカラ始動しました。 免許取ってから日産畑ばかり15年歩いてきました。 ローレル /スカイラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1234
567 89 1011
1213 14 15161718
19 20 21 22 23 2425
2627 2829 30  

リンク・クリップ

初神奈川スバルDへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/14 22:42:41
純正ホイールでのワイトレ使用の実証(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 15:18:11
スバルリアゲートテント(フォレスター用)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 18:34:22

愛車一覧

スバル エクシーガ なすび号 (スバル エクシーガ)
2014年1月25日に契約し、 2014年3月22日(土曜日) 『大安』納車!! 諸々 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
19歳の時に初めて自分で所有した車でした。 ガンメタの4drスカイライン。 4万キロぐら ...
日産 ステージア ステ (日産 ステージア)
日産 ステージアに乗っていました。 1997年(平成9)6月登録車を 2002年(平成1 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家車(父親の車)として納車予定。 1/30契約 2/27納車 XD Touring S ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation