2014年04月28日

いよいよGW突入ということで、
週末の深夜出発に備えて、
あらかじめサードシートを外す作業開始。
が!!、TGSの脱着ボルトが1箇所どうしても
外れない。
ナットにシリコンを注入したり、
手回しは諦め、傷覚悟でアルマイト部分に
モンキー突っ込んでも全然回らない。
良く見ると、多分ボルトが少し曲がり、
回転軸がズレている可能性大。
結局1時間以上格闘しても、
ビクともしないので、
取手プラスチック部分を断裁し、
ボルトを剥き出しにして、
レンチで回すことにしました。
クラフトノコをアマゾン当日便で発注し、
使いものにならなくなるボルトは、
輝オート製に変更すべく発注しました。
明日、とりあえず外れることを祈ります。
前回の締め付けが弱かったのかなぁ?
【追記】
予定通り、持ち手部分の硬質プラスチックを
クラフトノコで数箇所切り込み、
付け根が接着されているので、
円周を切ってペンチで引き剥がし、
ボルトの頭を出してレンチで回すことが
出来ました。
が、ボルトが回って取れた!
と思った瞬間、短さに気づき、
よく見たら、スライドパーツ側の
ナット部分根元で折れてました。。
画像の通り完全に付け根から
曲がってました。
とりあえずシートは外せたので、
連休遊び帰ってから、
ボルト抜きorパーツ交換の相談してきます。
Posted at 2014/04/28 22:02:45 | |
トラックバック(0) |
デリカD:5カスタム | 日記
2014年04月27日

この記事は、
これぞ四駆!↑リフト↑アップ!! について書いています。
JAOSサスキットを組んで頂いた、
矢東タイヤ杉並店さんのブログに
作業紹介されました。
スタッフの方も親切で、こちらの杉並店では、
店内にJAOSコーナーがあったり、
デリカサスキットは、
工賃(アライメント含む)コミコミプラン
もあります。
もちろんアライメントテスター完備されてます。
預けて完成受け取りだったので、
パーツ類も見れて良かったです(笑
Posted at 2014/04/27 20:41:15 | |
トラックバック(0) |
デリカD:5カスタム | 日記
2014年04月27日

久しぶりの大物貼り付けでした。
位置合わせに時間が少しかかりましたが、
無事綺麗に貼れました。
さぁゴールデンウイークがスタート。
今年は連休に那須高原でキャンプしながら、
フィッシング、BBQ、カヌー、牧場、
温泉とアウトドア満喫してきます。
那須へ行かれるデリカ乗り&キャンパー
の皆さん、晴天を祈りましょう☆
Posted at 2014/04/27 17:24:40 | |
トラックバック(0) |
デリカD:5カスタム | 日記
2014年04月25日

今まで見送ってきましたが、
インチアップした後に家族から、
「スカートだと運転席&助手席
乗るのが大変になったから、
(樹脂) ステップ部分は足場にするよ」
との声。
リアは子供や乗客用にサイドステップを
付けてますが、
出来ればフロントはこの高さで
付けたくないと思っていたので、
対応策で購入しました。
オークションで新品が安く手に入り、
ラッキーでした。
Posted at 2014/04/25 08:24:39 | |
トラックバック(0) |
デリカD:5カスタム | 日記
2014年04月14日

概ねカスタムも落ち着いてきたので、
仕上げにオリジナルフロントバナーを制作中☆
私にとって、
デリカはどこにでも遊びに行ける
「道具」のひとつ。
また、このデリカD:5というパッケージは、
唯一の存在である四駆かなと。
THE ALL TERRAIN GEAR 4×4
さぁて、今年も外遊びはじめますかね〜
Posted at 2014/04/14 19:24:06 | |
トラックバック(0) |
デリカD:5カスタム | 日記