• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ド腐れ静岡のブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

セレナで初のオフ会☆

皆さんこんにちは♪

先日、11月30日に静岡☆ナイツのオフ会に参加しました!

家族でレジャーの帰りの際に寄らせてもらったので1時間足らずの参加でしたが…

オフ会自体4年ぶりぐらいの参加なので久々なオフ会の雰囲気が懐かしく思いました。

濃い話も聞けたのは良いのですが、自分のやってる事のちっぽけさも痛感したりもしました(笑)

何にせよ楽しさで寒さも忘れてしまう時間を過ごせて良かったです♪

普段仕事で家に居ないので週1の休日は家族の時間を優先する為なかなかオフ会参加は難しいですが、また機会があれば参加させて頂きたいと思います。

当日参加された皆さんお疲れ様でした!


オフ会参加後、車に戻ると女房と子供が少し待ちくたびれてました(笑)

ごめんね(゚∀゚ゞ)


Posted at 2013/12/02 11:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月29日 イイね!

深リムホイールへの道…

皆さんこんにちは!

さて、3年ぶりに車いじりを再開した訳ですが…

やりたい事はたくさんあるけど全て手を出す余裕がないのが現状です。

なので的を絞ってやっていきたいと思います!

具体的には車高とホイールを中心に煮詰めていこうと思います。

車高は理想に近いところまで落としてはいるのでホイールを買えば完成なのですが…

ただホイールを履くだけでは面白くないし拘りが感じられませんよね?

どうせやるなら深いオフセットのホイールを履かせてみよう!

と、いう事で出来る限り深いオフセットのホイールを履けるようにいくつかやっていきたいと思います。


その第一段がこれ…






T-Selectionのキャンバービームです!!

とある、C25オーナーさんから譲って頂いた物です。





このようにアクスルをごっそり交換します。

キャンバービームは装着するだけで車高が3㎝下がったり、キャンバー角がついたりと色々とメリットがありますが、最大のメリットはハブの取り付け位置が車両内側にオフセットするのでキャンバー角と相まって純正アクスル時よりも15㎜~20㎜近く深いオフセットのホイールが履けるようになることです!





このように20㎜のワイトレを入れてもまだまだ奥に引っ込んだ状態です。

これで深いホイールが履けるようになりました♪

あとはフェンダーを叩き出して更に深いホイールを履けるようにしたいですが…

資金集めにまだまだ時間が掛かりそうです(笑)


Posted at 2013/11/29 16:04:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月26日 イイね!

3年ぶりに…

3年ぶりに…皆さんこんばんわ☆

3年前家族が増えた事を機にマーク2を手放しました。

そして新たに選んだ車はセレナです!

ちょうどC25からC26へモデルチェンジする時だったのでどちらにしようか迷いましたがC25型を選んでおいて正解だったと思っています♪

心残りはディーラー在庫のみの販売だったので本命のライダーではなくハイウェイスターになってしまったことですが…

そして新車購入時に少し手を加え3年間はそのまま乗り続けました。

車に手を加えるのはもういいかな…なんて思いも一時はありましたが車好きは死ぬまで車好き(笑)

最近また車を触りたい気持ちが復活してきました!

ファミリーカーであるので極端な事は出来ませんし、改造費もそこまで工面出来ないですが自分のペースでやっていければと思います。

とりあえずはホイールを交換するのが目標かな(笑)
Posted at 2013/11/26 21:46:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月01日 イイね!

さようなら、そしてありがとう。

さようなら、そしてありがとう。早いものでもう12月になり今年も残すところあと1ヶ月・・・。

そんな中、マークⅡの新しいオーナーが見つかり売却が無事に決まりとうとうお別れの時が来ました。


思えばこの車にはオンライン、オフラインを通じて色々な方々との出会いの機会を貰いました。

奈良の針テラスで行われた第2回110系関西オフを始め、関東、東海、関西、遠くは中国地方のオフと色々なオフに参加させていただきました。

色々なオフに参加して色々な方々と交流出来たのは良い経験になりました。

普通の生活していれば会えなかっただろう同じ趣味を持つ方々との出会いを作ってくれたネット&マークⅡには本当に感謝です。

なのでこのマークⅡは自分にとってとても思い入れのある車になりました。

欲を言えばまだまだ未完成で弄りたい所はたくさんありましたが、あ~したかったこ~したかったの状態で止めておくのも悪くないのかもですね(笑)

皆さんの記憶にはこの車が少しでも印象づいてくれたでしょうか?(笑)

この先、あ~あんなヤツとあんな車いたっけな~なんて皆さんが思い出してくれて話の種にでもしてもらえれば幸いです。

このマークⅡでは5年間という所有期間でしたがド腐れ静岡はマークⅡを手放します。

マークⅡ好きというのは変わらないので皆さんのところを徘徊してると思います(笑)

もしかしたらオフ会も参加しちゃうかも?

その時は元オーナーという肩書きで仲良くしてくださいね♪

それでは最後に・・・。


たくさんの思い出をありがとう!そしてさようならマークⅡ!!
Posted at 2010/12/01 08:58:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月02日 イイね!

里親探し。

里親探し。皆さんこんにちわ。
今年初のブログです。


少し車とは関係無い話になりますが・・・。

私事になりますが去年の暮れに結婚しました。

来月には2児のパパになります。

私生活は順調な毎日ですが一つ問題が!



マークⅡの処分です!


今までマークⅡは趣味の車として弄ってきて実用性など考えていませんでした。

行ける場所も限られてまともにショッピングにも使えない車です(笑)

一応タントも所有していますが、家族も増えミニバンも欲しい今日この頃です。

今ままで大事にしてきたマークⅡを手放すのはちょっと辛いですが、結婚し、妻と子供という宝物も出来ればそれも仕方が無い事かと・・・。



なので皆さんに最後お願いです。

このマークⅡを欲しいという方がいれば現状のまま(オーディオだけは外します)価格応談でお譲りします。

H15式の49000㎞走行、純正5速です。
車検は6月末までです。

改造等は愛車紹介にて。


もし、マークⅡを探している方、知り合いが探しているなどの話がありましたら一度連絡下さい。

ローンの相談も可です。

勝手なお願いですがよろしくお願いします。
Posted at 2010/06/02 14:10:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にルーフを鉄粉除去、コンパウンドで磨いて下地処理バッチシの肌に❗️
さぁ、ピカピカレインを施工しようと2年前に開封した瓶を納戸から出したら全て蒸発してカピカピレインになってた…( ゚д゚)」
何シテル?   07/16 21:14
JZX110マークⅡに乗っていました。 ・・・が! 家族が増えマークⅡを手放しました。 今は人間運搬車のセレナが愛車です。 ファミリーカーと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フードトップモール超極薄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 04:07:29
これぐらいが良いんですがね(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 04:35:29
インチアップとクルマの評価 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 15:29:16

愛車一覧

日産 セレナ セレ公 (日産 セレナ)
家族が増えファミリーカーとして選んだ車です! ちょっとした買い物から遠出まで役に立つ1 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生の頃、必死にお金を貯めて買いました。 ブーストは0.5しかかからない、トランクは雨漏 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
この車との出会いがあったからこそ今の自分があるといっても過言ではないと思います。 今は新 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
家族が増え手放した車です。 本当に大好きな車だったのでもう一度乗りたいです(笑)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation