• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ド腐れ静岡のブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

宿題ってぇのは昔からどうも苦手でして(笑)

宿題ってぇのは昔からどうも苦手でして(笑)ご無沙汰してます!

最近はマークⅡのオーナーという自覚がすっかり無くなってきてしまい車の無い生活が当たり前のようになっています(汗)
人間、慣れってのは怖いもので最初は車が無いと落ち着かないんですがそれに慣れてしまうと何も感じなくなってきちゃうんですよね。

そうそう、半年前に『宿題』という名目でインタークーラーの磨きを手作業でやると決めたんですが今日になってやっと完成しました。

まだ終わってなかったのかよ・・・。 
なんてツッコミはこの際無しね(笑)


学生の頃から宿題ってのは昔から苦手なもんでしてまともにやった事がない!
そんな人間がいざやろうと思ってもまともに出来る訳がないだで(笑)

まともにやったのは初めの1ヶ月ぐらいだったかな。
後は部屋でホコリ被ってた期間がほとんどでした!

最初は全ての部分をビカビカに光らせてやろうと考えて作業していたんですが手作業ではなかなか進まず悪戦苦闘・・・。

こりゃあいつ完成するかわからん(汗)


そんな時にある板金屋の社長が言っていたセリフが頭を過ぎり・・・。

「バカヤロー、抜けるトコは思いきり抜く!!

が、入れるトコは新車以上だと言っているだろ!!」



おぉ!!
ならこうしちゃえ♪

という訳で実際インタークーラーを装着したら目に入るだろうと思われる部分だけ磨いて完成という事にしてみました☆
わかりにくいかもですけど一応完成画像です。

手抜きっちゃあ手抜きになるかも知れんけど手を入れた部分はちゃんと磨いたつもりだし当初の目的の『全て手作業』っていうのも達成出来たので合格っていう事で(笑)


しかし前置きインタークーラーってのは非常に重要な役割をしているもんなんですね。

いや、性能とかそういうんじゃなくてね・・・。

このインタークーラーを実際に取り付けてそれに合わせてバンパーの位置決めをするんです。
具体的に言うと開口部の奥行きとかの問題です。
要はワンオフバンパーの一番重要なところですね。


っという事はこのインタークーラーを早く完成させなければ待てど暮らせどバンパーは一向に完成しないっちゅうこんなんですね(笑)

すいません、車が一向に出来上がらないのは自分がいつまでもインタークーラーの磨き作業を終わらせずに自宅に放置してたのが原因です(汗)

分かってはいたのですが実際めんどくさくて(笑)
だから宿題ってのは昔から嫌いなんですよね~!!

分かってんなら早く完成させろよ。
とか、
お前が悪いんじゃん。
なんてツッコミはくれぐれも無しね♪


そんな感じで今日はやっとインタークーラーを納めてきました。
自分がやれることは全てやったので後は本当に完成を待つばかりとなりました。
さあ、どんな感じになるんでしょうか!!
期待しないで気長に待っててくれよな☆


インタークーラーの磨き作業も整備手帳にUPしておくので良かったら見てやって下さいね♪


※文中に出てくる板金屋の社長は実在の人物では無いので悪しからず・・・。
 漫画湾岸ミッドナイトの単行本8巻の中に出てくるセリフの一部です(笑)
Posted at 2007/12/09 21:10:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月04日 イイね!

足跡魔に任命!?

ちい~っす!ご無沙汰してまっす!!
皆さん元気でカーライフ楽しんでますか?


俺は至って健康優良児ですよ~♪
でも、最近は足跡だけ残す足跡魔という状態になってしまいましたね(汗)


中には直メで、
「足跡だけかよ(怒)」
なんていう半分脅しの入った熱いメッセージくれる方もいまして・・・。

はぁ、すいません、ヘヘへ(笑)



今回は車のネタはありませんが簡単な近況の報告を兼ねてのブログです。

私事ですが10月から転職しました!
職種は以前と変わらず務める会社が変わっただけという感じです。

で、転職したら家には毎日帰れない、帰れても飯、風呂、2~3時間の仮眠のみ。
そんな生活になっちゃいました(笑)
休みも週1日あれば良い感じです。
でも、自分で選んだ仕事だしそういうの(家に帰れない等)が当たり前の世界だから泣き言は無しです。
正直キッツイですけどとっても楽しい仕事なのでそこらもいつかブログにUP出来ればと思います。



肝心のネットのほうは自分は携帯でみんカラはやらないっていうかやる気が無い人間なのでその家にいる3~4時間の間でなんとか拝見のみ出来るといった感じです。
足跡魔になった理由はこんな感じです。



そんな感じで転職を機に仕事中心の生活となり自分の時間がほとんど無くなってしまいました。
以前のようにオフ会があればちょっと遠くても下道爆走で参加、みんカラも毎日気の済むまでやってたぼぼぼ~はもういなくなってしました。


以前から積極的にコメントする人間では無かったですがこれからもきっとコメントしないで拝見だけしている足跡だけの状態が続くとは思います。
世間一般ではこれを失礼と呼ぶのでしょうがそこは皆さんの器のデカさで1つ大目に見てやってくれたらと思います。


以上が近況の報告です!
じゃ、またね~♪





















え?マークⅡですか?
こんな状況ですから出来るモンも出来上がらないといった感じで正直どうなるかは未定です。
来年中にはな、なんとか・・・(笑)
Posted at 2007/11/05 00:00:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月19日 イイね!

何もしなかった3連休。

何もしなかった3連休。日、月、火曜日と3連休だったんですが結局何もせずに終わってしまいました!

日曜日の午前中に会社の一斉清掃の為に出掛けた以外は1歩も外に出ないという正に引きこもりニート生活の様でした(汗)
寝てるか、パソコンで人のブログにコメントを残しもせず見てるだけでした。

「こんな時マークⅡがあればいくらでも時間を使う事が出来たんだろうなぁ。」
と、思うと同時に自分が如何に車中心の生活をしているかという事を実感します。
ホント車以外に趣味っていう趣味が無いですからね(笑)



そんなマークⅡですが最近は段々と興味が薄れてきてしまいました。
と、言うよりも特有の飽きが来た感じですね。

僕は自他共に認めるぐらいの飽き性です(笑)
昔から何やってもある時から飽きて嫌になっちゃうんです。

高校の時も部活で部長にまでなったのに辞めた事もありました。
画像のプラモデルも高校の時に作っていた物ですが塗装を少しやったら飽きてそれっきりです。

飽きるまでは凄くのめり込むんですけどねぇ(笑)
部活も毎日頑張ったし、プラモも色々と作ってました。
でも、それを長く続ける事が今一つ苦手なんですよね。
大体3年前後で限界という困った性格です(汗)


よく仕事で勤続何十年って方とかいるけどそれってとても凄い事だと思います。
同じ事を何十年もやるってかなり大変ですよね(汗)
本人は苦に思ってないのかも知れないですけどね!(笑)

車にしても同じ車でリメイクを繰り返しながら10年以上乗り続けている方とかいますけど素直に凄い・・・というか感心してしまいますね。
それほどその車に惚れ込んでいるんでしょうね。


じゃあ、自分はそこまでホントに心の底から今の車に惚れ込んでいるかって言ったら本音を言えばそれは無いと思います。
手放すと決めたら何の躊躇いも無く手放すと思います。
現状では他に乗りたい車が無いから惰性で乗っているだけのような感じですね。


でもね、今の車に飽きた、他に乗りたい車が出来たって言って乗り換えるのも大いに結構な訳なんですが最近はそれじゃあダメだと思うんですよ。


乗り換える事は悪い事では無いしそれは個人の自由だから外野の口出しは野暮ってもんです。
ただその車でやる事ちゃんとやったかって事。
これでもかってぐらいやってやってやり抜いて悔いが無いなら良いけど1つでも悔いを残したままなら乗り換える事ってしちゃいけないと思うんです。
そこで乗り変えてもきっと次の車でも中途半端な結末になると思うんですね。

そうなるとどこまでやればやり抜いたのかって話になっちゃうし、これは人それぞれ違うと思うんで一概には言えませんが・・・。
自分の考えはエアロ組んで、ホイール履いて、車高落として、マフラー変えてなんてのはやって当たり前の事だと思ってます。
そこで満足するならそれまでの車です。
問題はその先であってそこからどう自分自身にしか無い車にしていくかが大事かと。
車ってそういうもんですよね!?

僕ね、好きな言葉があって、
『一発の銃声は十万の動員に勝る』
っていうおっかない言葉なんですけどこの言葉が実に好きで好きで(笑)

一発の研ぎ澄まされた弾丸は十万人の兵隊より強いって意味なのだろうけど自分の車もその一発の弾丸のような存在にしてみたい訳なんですよ。
いつかはこいつはヤベェぐらいのオーラを持った車にしてみたいですよね♪



話が脱線気味ですがきっと誰もが飽きてしまったりする時期があると思います。
他の車が良く見えてしまう事もあると思います。

でもね、そこを乗り切ればきっと今の車でも長くやっていけると思うし今以上に良い車を作れるんじゃないかなって思います。
ほら空腹とか睡魔ってキツイけどある一線を通り越すとキツさも感じなくなるじゃないですか。
そんなもんだと思うんです(笑)

自分も飽きっぽくてしょうがないけどこの時期をなんとか乗り越えねば!
車自体は心から惚れ込んでいるとかそういう気持ちは特に無いけどやるからには最後までとことんやって終わりたいですね☆


と、今回も長々と語ってしまいましたが。






駄目だ、やる気が出ねぇ・・・。





消えかけた火は炎となって復活する事が出来るのでしょうか(汗)
Posted at 2007/09/19 02:24:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月10日 イイね!

それぞれの終着点。

それぞれの終着点。自分の家にも日めくりではないですが画像のようなカレンダーがパソコンの横に置いてあります☆

たった数行の文の中にも良い事が書いてあり色々と考えさせられるものもあるんでなかなか侮れないです。


最近は妄想ばかりの毎日です。
しかし考えている時はそれなりに楽しいのですが現実に戻る瞬間っていうのがたまらなく嫌ですね(汗)
その後はただ空しくなるだけです・・・。

妄想だけではなくてそれを行動に移してみない事には答えが出ないってのが実際のところという事を思い知らされます。

しかし考えようにも行動しようにも良いアイデアって出ないものですね。
人とは違って、まだあまりやっていない事で尚且つ良い物で・・・。
そこら辺を狙って考えているんですが良い答えは出ず、結局は全てワンオフの特注品に頼るのが近道なのかなぁ(汗)

そこまで考えなくても他人が付けてて良いと思った物を付けるだけでも充分良いとは思います。
実際自分もそういう部分が少なからずありますしね。

でも、それってあまりにも味が無さ過ぎるとは思いませんか?

よくオフ会で『洗脳』されて『被爆』しました。
って言って人が付けてる物と同じ物をそのまんま買って付けるってパターンがあるじゃないですか。

それは本人にとっては一番良い選択で満足しているのかも知れないですが俺から見ればそれはただの真似事なっちゃっているような気がします。
同じ車に乗る以上、共通の部品を装着する事になるのは仕方無い事なのかも知れないんですが・・・。
機能パーツならある程度は良い物悪い物ってのがあって自ずと同じようなパーツになるのは分かるんですが飾り目的のパーツで人とまんま同じ物を付けるってのに大きな抵抗が俺の中にはあります。

速く走るっていう1つの目的に向かうなら最良のパーツを付ければ済みますがドレスアップってそうじゃ無いですよね?

飾りってどれだけ個性を出せるかっていうのが1つのポイントだと思います。
個性と言っても色々あるとは思いますが要は独創性ですよね。

そんな中で人とまったく同じ物を取り付けるという事はその部分で個性を出すチャンスを1つ失ってしまったと考えています。
それじゃあ、面白く無いですよね。

俺はどうしても人と同じパーツを付ける=そいつに負けたって考えちゃうんで(笑)
負けず嫌いです。
でも、そういう考えを持っているのは俺だけじゃ無いはずだと思ってます。



人それぞれ車に対する考え方はあるとは思うんですが結局は『どこまでやるか』によって取り組み方が大きく変わってきてしまうんだと思います。

特に目標とか深くは考えずに今を楽しめれば良いなって感じで飾っている人もいるだろうし、人と同じようになっても良いからある程度形になってくれれば良いと思って飾っている人もいるだろうし、ドレコンに出場して他人に認められて賞を狙う事を目標として飾っている人等色々いると思います。

程々で良しとする人、隅から隅までとことんやりたい人。

何を目標にするかで行き着く場所も変わってきますしね。
答えは1つじゃないのでどれが正しいかっていうのは無いのが正解なんですがやっぱ俺は出来る出来ないは別としてとことんまでやりたいですね。

男ですから夢は大きく持ちたいじゃないですか(笑)
趣味でも仕事でも・・・。

現実的では無くてもまずは自分がどういう風な車にしたいのかっていう目標を持つ事が大切だと思います。
特に目標も無く飾ってる人間と明確な目標を持った人間では今は同じでも後々で物凄く差が出ると思ってます。

大切ですよね、目標って。
それが有るだけで大きな原動力となりますから!

俺もどこまで出来るかは分からないけど人とは違う車に出来ればという目標を掲げて頑張っていこうと思ってこれからもやっていこうと思っています。
言ったからには結果はしっかり残したいですからね♪

と、大きな事を言ってはいるんですが実は最近ジャンルの全然違う車種に心奪われてしまい強烈な葛藤に悩まされていたりします(笑)



今回のブログはそんな自分自身への激励の意味も込めて書いてみました☆
Posted at 2007/09/10 03:33:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月05日 イイね!

あ~・・・。

あ~・・・。あ~、暇だなぁ。



仕方ねぇ、妄想するか!


そんな感じでやる事無いから日々妄想の世界で生きている訳なんですが・・・。
でも考えているからっていってもこれといって具体的な結論も出ずといった感じです。

考える。

案を出す。

ついでにあれもこれも。

自分なりに適当に金額を見積もる。

とても現実的な金額ではなくため息。

貯金。


っていう事でしばらくは金を貯めよう☆
300万円・・・。
諭吉さんが300人・・・。












無理か(笑)

冗談抜きに外装関係で自分のこれだけはやりたいっていうのを全部やるとすればこれぐらい掛かるのが正直なところだと思います。

昔は車に何百万って掛けてる人を見て、
「何にそんな金掛けてんだよ・・・。」
って思ってたんですが、いざ自分がその立場になってみてからは考えも変わりましたね。

改めて車って金掛かる遊びだと(笑)


でもまずは今回の作業を終わったとして、その次にはマフラーとリアエアロの作製が控えているので貯金はまだ先の話です。

貯金生活の途中で考えも変わるかも知れないですしね(笑)

妄想って楽しいけど頭の中で先走り過ぎちゃいますよね。
Posted at 2007/09/05 01:57:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にルーフを鉄粉除去、コンパウンドで磨いて下地処理バッチシの肌に❗️
さぁ、ピカピカレインを施工しようと2年前に開封した瓶を納戸から出したら全て蒸発してカピカピレインになってた…( ゚д゚)」
何シテル?   07/16 21:14
JZX110マークⅡに乗っていました。 ・・・が! 家族が増えマークⅡを手放しました。 今は人間運搬車のセレナが愛車です。 ファミリーカーと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フードトップモール超極薄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 04:07:29
これぐらいが良いんですがね(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 04:35:29
インチアップとクルマの評価 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 15:29:16

愛車一覧

日産 セレナ セレ公 (日産 セレナ)
家族が増えファミリーカーとして選んだ車です! ちょっとした買い物から遠出まで役に立つ1 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生の頃、必死にお金を貯めて買いました。 ブーストは0.5しかかからない、トランクは雨漏 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
この車との出会いがあったからこそ今の自分があるといっても過言ではないと思います。 今は新 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
家族が増え手放した車です。 本当に大好きな車だったのでもう一度乗りたいです(笑)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation