• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ド腐れ静岡のブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

新しい相棒。

新しい相棒。いや~!

よく雨が降りますね~!!


こんばんわ、お久しぶりです♪



昨日の話なんですが先日購入したタントが納車されました☆

希望ナンバー取ったり、他にあれこれしてたら納車まで時間掛かっちゃいました(汗)


人生初の新車!!

ん~、軽と言えどイイですね♪
室内広々なところがお気に入りです!

これからマークⅡよりも長い付き合いになると思いますが大切に乗ってあげたいと思います。



それと同時に昨日マークⅡにも久々に乗りました。

以前乗ったのは~・・・
バンパーが出来て車をショップへ引き取りに行った日ですね(笑)

久々に目的も無くドライブしましたがこれはこれでなかなか楽しかったです♪


マークⅡにはマークⅡ・・・
タントにはタント・・・

まったく違う車で用途も違いますが、それぞれの楽しさや面白さがあると思いました☆


画像、少しブレてしまいましたね(汗)

今日は今日で雨の中構わず洗車してました(大笑)

Posted at 2008/06/29 21:51:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月01日 イイね!

世界に1つしかないって思うと嬉しいです☆

世界に1つしかないって思うと嬉しいです☆皆さん、こんばんわ☆


梅雨入りを控えて静岡は今日は良い天気でした♪

これからはジメジメムシムシの嫌~な季節になりますね・・・。


そんな中、先日契約したタントの納車が先か、マークⅡが仕上がるのが先かという状態でしたが先にマークⅡが昨日仕上がってきました!

うん、まぁ、こんな感じです(汗)

自分自身もこのバンパーに見慣れていないせいか違和感バリバリです(大笑)
純正バンパー+T&Eリップの期間が長過ぎたんでしょうね。


でもね、自分なりには色々拘って作ったつもりなんですよ。

まずは外見は派手にしない事。
見るからにワンオフ感バリバリのバンパーにするのではなく、普通にそこらで売っててもおかしくないようなバンパーにするのが1番の目標でした。

外見は控えめで無難な感じ・・・。
でも、見えない部分で手の込んだ事をしたバンパーにしたかったんです。

外見より内面重視。
そんな感じに出来れば良かったです。

だから目には見えない所なんかも色々手を加えたりしました。


単純にこのバンパーを見てカッコ良いと思う方もいればカッコ悪いと思う方もいると思います。

人の数だけ意見があるのは当たり前ですからね。


しかし、他人からの評価以前に自分自身が理想とした形を現実の物に出来た事が自分には嬉しかったです。

だって、世界に2つと無いバンパーですからね。
それって地味だけど素晴らしい事ですよね!?


今回はバンパーを作るという事から学ぶ事も出来て良い経験が出来ました。

本当の事を言えば納得出来ていない部分も何点かあるのですが、それを差し引いたとしても自分自身で充分納得のいく物が作れたんじゃないかなって思います。

なのでOK!!(笑)


せっかく作ったバンパーなんでつまらない事で割ったり、傷付けたりしないように大切にしていきたいと思います♪


そして今日、車検の為にまたマークⅡは手元を離れていきました(笑)

帰って来たり出て行ったりと世話しないですが車検が終わって一段落したらゆっくりとドライブでも行きたいなぁなんて思います☆
Posted at 2008/06/01 20:56:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月18日 イイね!

車買ってきた☆

車買ってきた☆お久しぶりです!


今日は車買ってきました☆

即断即決!
迷わずに買ってきました!!

タントカスタムです♪


そもそも何で軽自動車を買ったのかっていうと・・・。

今まではセカンドカーとしてH5年式のセルボに乗ってたんですね。
こいつは良く頑張ってくれましたよ。
どこでも行けるし、維持費も安くて♪

マークⅡは本当に道楽の為の車だったんでね(笑)

本当はセルボがファーストカーですよ(大笑)
マークⅡなんて今じゃ手元にすらないし・・・。


で、そんなセルボも6月に車検なんですが、いかんせんもう古いし車検通してまた2年乗るのもねぇって感じで(笑)

将来の事を考えても間違い無くマークⅡはお払い箱になるのは目に見えてるし、そうなれば残るのは軽自動車だし・・・。

ってな感じで今新車で軽を買っても損は無いかなって。
逆に今は中途半端な中古を割高で買うのが損な感じですよね。

そんな感じで買い替えをしました☆

タントにした理由は単純です。
周りの評判が良いから。
それだけです(笑)

今日初めてディーラーへ行って実物見ましたが車内が広いし、内装外装共にオシャレですね♪

今の軽はなかなか侮れないなって感じました(汗)
これなら軽でもちょこちょこ弄っても面白いんじゃないかなって思いましたね♪

たぶん新車で車を買えるのはこれが最初で最後になりそうなので大切に乗りたいと思います!



はい、次はマークⅡの話。

車を預けてから未だに完成しないマークⅡ・・・。
GWのオフ会にも参加出来ませんでしたね。
幹事他皆さんにはご迷惑お掛けしました(汗)

でも、車が完成してたとしても別の用事で参加は無理でしたけどね~(笑)


で、完成しないのは理由があってですね。

文面じゃ伝えづらいのが申し訳無いのですが一先ず説明です。

今回作るバンパーの開口部がネックになりまして・・・。
開口部のフィンに奥行きを持たせようと奥にオフセットさせたいんですね。

でも、前置きインタークーラーがあってそれが邪魔なんです(汗)
奥行きを持たせたままだとフィンをほとんどインタークーラーに合わせてカットしなければなりませんでした。

そうなるとフィンはかろうじて残ってもダサいんですよ、きっと(笑)

走り屋車ならそれでもOKかとは思いますがフィンをあまりにカットし過ぎてはせっかくバンパー作ってフィンに拘る意味も無しですね。

それならフィンを前にズラしてみてはどうかなって感じですが・・・。
やはりそれだと開口部に立体感が無くてダサいんですよね(汗)
分かりやすく言えば平面なバンパーになってしまうんですよね(笑)

ではでは、インタークーラーを諦めればって感じですが・・・。
やっぱり前置きインタークーラーも今やビジュアル面では欠かせない一品。
諦めるのは嫌でしたね。

そして悩みに悩んで苦肉の策です。
インタークーラーを車体側へオフセットさせて取り付ける事に。
そうすれば単純にインタークーラーが奥へ移動した分開口部のフィンも奥へ移動出来ますよね。

しかしまたそこで問題。
前置きインタークーラーを取り付けた方々なら分かると思いますがエアコンの配管。
あれ邪魔ですよね(笑)
トラストの取り付け説明書には配管曲げろって書いてあるぐらいだし・・・。

さぁ、困った(汗)
そこで出した答えはエアコンの配管をワンオフでごっそりと作ってスペースを確保するという事。

それを聞いた時には自分は耳を疑いましたね。
車のエアコンの配管を作るなんて聞いた事がない(笑)

結局エアコンコンデンサをオフセットさせて配管を綺麗に無理なく曲げる事で問題はクリア出来ました。

でも、個人的にはエアコンの配管を1から作ってみるってのも面白そうな感じもしました。
正に見えない部分の拘りみたいで素敵♪

そんな感じで前置きインタークーラーをポン付けの状態から3㎝奥へオフセットさせて取り付け出来る事になったマークⅡ。

これで開口部のフィンの問題もクリアしました♪


さて、まだ問題が・・・。
それはインタークーラーのパイピング関係です。

今回バンパー作製と共に取り付ける他車種用のフォグ+HID化。
そのフォグがインタークーラーのパイピングが邪魔で取り付け出来ない(汗)

なのでパイピングはごっそり作り直しました。
タービン出口のフランジ部分からコアのサイドタンク部分まで・・・。

加工せずに使ったのはコアのフィンの部分とスロットル近辺のパイプのみですね。

そこまで1から作るなら果たしてインタークーラーKIT自体を買う必要があったのかって思いますが(笑)

しかし、パイピングレイアウトを見てみると今までに見た事無いレイアウトをしているのでそこら辺でもワンオフ感が出てて自分は気に入ってます♪


数々の問題をクリアしてようやく完成が見えてきました。

車検も取ってもう少しマークⅡに乗る事も決めました。

またどこかのオフ会で出会ったら皆さんよろしくお願いしますね♪
最近はオンラインの活動も少なくなりましたがこちらでもよろしくお願いします!

以上、近況でした。
Posted at 2008/05/18 21:13:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月31日 イイね!

始動。

始動。こんばんわ☆


今年に入って初めて丸々2日間休日をもらえました!

たまにゃ~、車も構ってやらんとね・・・。
と、思い休みを使って久々のカーライフです♪


まず土曜日はちょいと車高調整から始めました。

以前、車高調のバネのみを交換したのですがバネを組み付けてから馴染み等の関係で組み付け時より車高が若干下がっていました。

下がったと言っても本当に2、3㎜なんですが今までより低いのでハンドルは静止状態でも全切り不可の状態だったので車高を上げて以前と同じまでに戻しました。


車高調整も無事に終わったら今度は様子見で走ってみました。
今年になって初めて動いたこの車。
丸々3ヶ月走る事の無かった車ですが特に不具合も無く快調です♪


この車、今年になって初めて運転したのですが運転席からの視界が滅茶苦茶低く感じて怖かったです(汗)
普段仕事でトラックに乗っているので尚更そう感じるのかも知れませんね。


しかし、この車を久しぶりに運転していたらふと色々な事を思い出しました。
色々な場所にも行ったし、オフ会にも参加したし・・・。

この車、あんまり乗らなかったけど思い出はそれなりにあるんだとその時思いました。


マークⅡ、思い出を今までありがとう。
そして達者でな・・・。





















・・・。





















違う、違う(笑)


これじゃあ、最後のお別れみたいじゃないですか!(笑)

そうじゃなくて、久しぶりにマークⅡに乗ったら色々な事を思いだしたってだけなんです(汗)


そんなこんなで少しドライブしたり車を撮影したりして楽しみつつ日曜日に車をショップへ預けてきました。

GWに寄り合いがあるとの事なのでそれに向けてフロントバンパーを完成させる予定です♪

今までなかなか時間が取れずに中途半端になっていましたが自分もやっと始動です!
Posted at 2008/03/31 22:24:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月17日 イイね!

ある日の会話。

ある日の会話。こんにちわ、お久しぶりです。


最近は随分と暖かくなってきて春の訪れを肌で感じる事が出来るようになりましたね♪

同時に花粉症も酷くなるんですが・・・(笑)


そんな中、たった1人の家族であり、良き理解者でもある母親と先日こんな会話をしました。


俺「そろそろさぁ、もうちょっと上のランクの車が欲しいよなぁ。」

母「車変えたってまたどっこにも行けない車にしちゃうんだからマークⅡで良いじゃん。
  そもそも車持ってても乗らないじゃん。」

俺「いやね、今度はさ、ホイール変えてエアサス組んでぐらいにしてさ、
  ドライブも買い物もストレス無く出来る車にしようかなって・・・。」

母「だったらマークⅡをそういう風にして乗ればいいじゃない。
  あの車、全てが極端過ぎるんだよ。」

俺「いや、ほらあの車はほどほどの改造してても全然カッコ良くないから!
  全てにおいてやり過ぎぐらいやらないと駄目だと思うんだよねぇ。
  だからさ、あの車はあの姿で良いの。

  でもさ~、最近あ~いうのがあんまりカッコ良いと思わなくなってきたんだよね・・・。
  前はあれがカッコ良いと思ってたんだけどなぁ、歳と共に考えが変わるって本当なんだね。」

母「当たり前じゃない!(笑)
  そうやって段々とそういうのは卒業していくものなの!
  
  今みたいに仕事や生活の面で忙しくなればそういうのはやれない状況になってくるしね。
  
  夢中になってる時ってのはそれが全てだと思ってやるけど、
  冷静になって見てみれば考えも変わるもんなの。」

俺「さすが車好きの嫁、車バカの親。
  言う事が違うねぇ(笑)」

母「でも、どちらにせよ今の車乗らないなら処分する事も考えなさいよ。

  6月に車検でしょ?
  車は持ってるだけでお金掛かるんだから勿体無いよ。」

俺「そうだよな~、ちょっと真面目に考えてみるかな。」

母「どうせ買い換えるなら近い将来の事考えてミニバンにしたら?(笑)」

俺「おめぇ、ミニバンはね~わ(笑)

  でも、家族持ちならミニバンが実用的だよなぁ。」



っと、こんな会話をしたのですが・・・。


最近は車という趣味から遠ざかり、車と接する機会が減ってきた中で自分の中での車に対する考えが変わってきたように思えます。

以前の自分は車中心の生活をしてきました。
車が全て。
車を何よりも大切にして・・・。
車に時間も金も全て費やして・・・。

それはこれから先もずっと同じだと思ってました。


でも、仕事や生活。

車以上に重要な事、大切にしなければならない事、守らなければならない存在がある事に今更ながら気付いたような気がします。

そういう意味で車という趣味に対する『心変わり』の時期が自分の中に来たようです。


あと2ヶ月もすれば25歳になります。

20代後半という年齢を目前に控え、仕事、生活、趣味と色々な事に関してもっと真面目に考えていかなければなぁと最近思います。
Posted at 2008/03/17 14:44:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にルーフを鉄粉除去、コンパウンドで磨いて下地処理バッチシの肌に❗️
さぁ、ピカピカレインを施工しようと2年前に開封した瓶を納戸から出したら全て蒸発してカピカピレインになってた…( ゚д゚)」
何シテル?   07/16 21:14
JZX110マークⅡに乗っていました。 ・・・が! 家族が増えマークⅡを手放しました。 今は人間運搬車のセレナが愛車です。 ファミリーカーと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フードトップモール超極薄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 04:07:29
これぐらいが良いんですがね(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 04:35:29
インチアップとクルマの評価 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 15:29:16

愛車一覧

日産 セレナ セレ公 (日産 セレナ)
家族が増えファミリーカーとして選んだ車です! ちょっとした買い物から遠出まで役に立つ1 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生の頃、必死にお金を貯めて買いました。 ブーストは0.5しかかからない、トランクは雨漏 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
この車との出会いがあったからこそ今の自分があるといっても過言ではないと思います。 今は新 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
家族が増え手放した車です。 本当に大好きな車だったのでもう一度乗りたいです(笑)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation