• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すて☆るび夫のブログ一覧

2008年08月06日 イイね!

オーテックがデュアリスをナニしたアレ

オーテックがデュアリスをナニしたアレってことで。

今年のオートサロン/オートメッセに参考出品として出したアレ。


大好評だったのに気をよくして、ついに市販化が決定したのです。といっても、発売はもうちょっと先。でも、我慢しきれないのでお盆休み前にプチ公開しちゃうことにしました♪

あのマンマではさすがにファクトリーカスタムとして新車保証するにはキツイ部分や非常識な値段になっちゃう部分もあったので、そのへんは常識的な仕様になりましたが、それでもショウカーにカナリ忠実な仕上がりだと思います。

リアには日本車ではあまり類をみない、センターデュアルマフラーが“で~ん”と。
うん、かっちょいいぞ。

ハンドリングは、標準のデュアリスよりもさらにオンロードよりのセッティングにし、車高も少しダウン。ワインデングから高速クルージングまで任せてちょうだいって感じに仕上げました。
ちなみに、足を仕上げたのはライダーのハイパフォ系を担当したY崎マイスターです。かなりスポーティな仕上がりです。

でもって、名前はクロスライダーにケテーイしました。
都会とリゾートをスマートに行き来(クロス+ライド)するヤツ、って意味です。アナウンスする人はアナウンサー、ブログを書く人はブロガー、クロスライドする人はクロスライダー! 
ちなみにドラムを叩く人はドラマーですが、ベースを弾く人はベーサーではなくベーシストです。


ってことで、突然ですがトラックバックキャンペーンを実施します。

この日記にトラックバックして、『デュアリス・クロスライダーで行きたい場所』とか『デュアリス・クロスライダーの乗りこなし/着こなし方』について、あなたの思いを聞かせて(トラバして日記を書いて)ください。
抽選で5名様にオリジナルTシャツ(非売品、クロスライダーロゴ入り、Lサイズ)を差し上げますよ~ん。
じゃんじゃんトラックバックしてくださいね~。
〆切りは今月末!


あ・・・言い忘れましたが(爆)デュアリス・クロスライダーのプチ公開ページはこちらです。
http://www.autech.jp/SV/DUALIS/NEW/



プレゼント・・・競争率低かったらどうしよう(笑)




追記)トラックバックの仕方
①日記を書く(編集する)画面を開きます。
②トラックバック先URLに下記の文字を入れます(コピーして貼り付け)。
  http://feed.carview.co.jp/tb.aspx?t=blog&i=9808466&h=42325
③関連情報URLに下記の文字を入れます(コピーして貼り付け)。
  https://minkara.carview.co.jp/userid/210503/blog/9808466/
Posted at 2008/08/06 18:35:46 | コメント(8) | トラックバック(10) | クロスライダー | クルマ
2008年08月05日 イイね!

パパはニュースキャスター

パパはニュースキャスター有名なブロガーの日記を定期的に読む…ということはあまりしないのですが、たま~にハマることがあります。

個人的に大好きなブロガーの一人に住正徳さんという方がいて、結構楽しみに拝見しているんですが、先日『パパはニュースキャスター』というタイトルの日記を書かれていたんです。

その書き出しには…
---------------------
例えば自分の娘から「パパはどんな仕事をしてるの?」と聞かれたとして、今の僕の職業は説明が難しい。インターネットというものがあって、そこのコンテンツを作ったり更新したりしてるんだよ、と説明したところで、6才と1才の娘には何の事だかさっぱり分からないだろう。僕の母親だって未だに分かっていない。
---------------------
続きは http://mint-digibeam.blog.so-net.ne.jp/2008-07-29 でご覧ください。
他の記事もおもろいのでゼヒ。


さて、なんでこんな話を持ち出したかというと、実はおいらもよく言われるのです。

お前は何をしてるんだ?と。

ウチには子供がいないので子供に説明する難しさからは免れているけれど、嫁さんや親、親戚、あるいはぜんぜん違う業種で働いている友達に聞かれたとき、自動車屋だと言うと『どこの販売店?』、メーカーにいる、というと『なに設計?』と聞かれることが多い。商品企画を担当してたころは「クルマの企画をしてる」と言ってもわかってもらえなかったし、今は「広報をしている」と答えるんだけど、やっぱりわかりにくいみたい。

もっとも、今この文章を読んで『え、広報なの?』って思った人も多いと思います。そうです、おいらのメイン業務は広報なのです、対外的には。ブログ書いたりオフ会に出て行ったり、レースを追っかけたりしているのが普段の顔になっているから、わかんないですよね、普通。

というわけで、前述の住正徳さんの日記に妙に共感してしまったのだけど、ニュースキャスターとかだったら説明もしやすいしカッコよかっただろうなぁと思うのです。

ちなみにうちの父は元バスの運転手で、母の実家は和菓子屋。親戚には銀行系が多い。こういう職種の人たちからしたらやっぱりわかりにくい仕事ですよね。おまけに、土日に出かけて真っ黒に日に焼けて帰ってくるのを見たら、本当にそれが仕事なのか?と疑われるのも無理もない(笑)


さて・・・冒頭の写真の話です。これは日曜日のジムカーナの写真。おいらは社有車のセレナハイパフォに荷物満載で現地入り。会場が成田の先なので朝4時起き(爆)
写真の青いSRはJ'sティーポ号、ドライバーは編集部の方です。J'sティーポではこの先12SRを楽しむ企画を連載してくれるとのことで、今発売中の9月号にもジムカーナの話題が1ページ載ってますが、今回はリベンジ(誰に?)かますべく、昔ジムカーナをやってた人を刺客として送り込んできたのです。

で、その結末は・・・?! まぁ11月号(9/16発売)をお楽しみに。
Posted at 2008/08/05 16:11:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月01日 イイね!

クロスオーバーというセグメントについて

ぐだぐだと書いてたら、とりとめのない話になってしまった・・・と最初に書いておきます(笑) 読むの苦痛かもしれません。すみません・・・m(_ _)m 暇つぶし程度にお考えください。

---------------------
新商品というのは、市場分析とか需要予測をした上で企画が練られます。その分析を行うときは、どんなジャンルの商品が売れそうなのか?とか、どういったお客様層が需要の軸になるのかを定義しないといけません。

クルマの場合、ミニバンとかセダンとかいうカテゴリ分けがあり、さらにSクラスとかMクラスのようなサイズ(クラス)分けがあります。こうやってクロスセルに分けることをセグメンテーションする、などといいます。


※上記は日産の公式なセグメンテーションではありません

ミニバン/セダン云々、S/M/L云々とかいうのは国際基準みたいなものは(おそらく)無く、国によってもメーカー毎でも呼び方が違い、そのカテゴリ×クラスに当てはめている車種もまちまちだったりします。クラス分けに関しては自動車工業会の区分は軽/小型/普通の3つしかないし、自動車専門誌を見ても様々。でも、市場分析をするためには、時系列で変化が見れればいいので、どうでもいいのです。

今ではミニバンというと普通に3列シートを持った背の高いクルマを想像しますが、もともとアメリカのフルサイズバン(ラムちゃんみたいの)に対して小さいバンをミニバンと呼んでいたのが言葉として輸入されたもので、エルもキュービックもミニバンと呼んじゃうと、そもそもフルサイズがレアな日本では冷静に考えるとビミョーなカテゴリ名称だなぁとも思います。アメリカでもガソリン高騰のために将来的にフルサイズがシュリンクしたら『なんでミニバンっていうんだっけ?』なんて話がでるかもしれません。

セダンというと一般的にはトランクが独立した4ドア車を想像する人が多いと思いますが、もともとは貨物用ではないことの意味なので、ハッチバック型であってもセダンと分類する会社も多い。トランクが独立した4ドア車はノッチバックセダンという言葉でボディ形状(ノッチ付)と使用用途(人流用)を示す場合もあります。人流用のセダンに対して貨物用はバンなわけですが、前述のミニバンを貨物車と考える人は少ないですね。うちの嫁さんはステーションワゴンを見てもライトバンといいますが。

クラス区分は、歴史的にそのメーカーが使っていたものがあっても、現在のように世界規模でメーカー間の協業が行われるようになると、市場分析に関して会話にならなくなるので統一作業が必要になります。これも、単なる大きさだけならいいけど、エンジン排気量や価格帯など、区分する因子が違うとめちゃくちゃになります。

エンジンは1500cc、全巾は3ナンバー、ボディ形状は5ドアハッチバック、シルエットはファストバッククーペ(後ろがナナメに)、値段は250万円のクルマをどういうクラス/カテゴリに入れて需要分析するのかって結構悩む。

とはいえ、イマドキの人はクラスやカテゴリを超えて比較検討をするので、こんなことはあんまり大きな意味を持たないという見方もある。

カテゴリを越えて・・・といえば、最近ではクロスオーバーなんて言い方をよく聞きます。日産でいえばデュアリス。日産HPで開発責任者の声では『従来のカテゴリーにないものを作ろう、からスタートし、便宜上ミドルサイズ・クロスオーバーSUVと呼んでいます』とあります。クロスオーバーという言葉は音楽用語として使い始められたものだけど、一般的にはジャンルの垣根を越えた・・・みたいのを言う。

デュアリスの場合は(便宜上)クロスオーバーSUVとあり、これはSUV・・・古くはジープタイプとかクロカンRVなどと呼ばれた商品と、街乗りのセダンとのクロスオーバーを意味している。

クラス間でクロスオーバーを作るのは無理(大きいのに小さい、というのはナゾナゾになってしまうので)があり、クロスオーバーが作れるのは基本的にはカテゴリ間ですね。ただ、いざ掛け合わせようとしたときにセダンとハッチバックの・・・とかセダンとワゴンの・・・というのは、クロスしたことにならず、結局片っ方の親としてはスポーツカーかSUVくらい明確な個性がないとクロスオーバー感が出ない気がします。

さらに言うと、スポーツカーとの掛け合わせはスポーツセダンとかホットハッチ、スポーツワゴン、最近ではスポーツミニバン(エル/セレナのハイパフォなど)も作っているメーカーがあるので・・・ってウチらのことですがw、いわゆる純然カテゴリ的に出来上がっているので、ある意味クロスオーバーだなぁ~ってしみじみ出来るのって、SUVと掛け合わせるしかないのかも、なんて思うのです。

タイトルにクロスオーバーというセグメントについてと書きましたが、セグメントとして確立していないのがクロスオーバーなんですよね、そもそも。だからデュアリスの責任者の人も便宜上といってるんですね。

うわ~マジでとりとめのない話になってしまった・・・でも消すのももったいないから残しておきます。
Posted at 2008/08/01 18:29:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | オールスターズ | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「裏側から見る AUTECH Vol.2 ( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/47631643/
何シテル?   04/03 14:26
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      12
34 5 6 7 89
10111213141516
171819 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ボレロ (AA1型) (日産 デイズ)
わたしのステキ。 デイズ「ボレロ」。 詳しくはこちら デイズ「ボレロ」WEBカタログ
日産 セレナ セレナ AUTECH (日産 セレナ)
かけがえのない時間を。セレナ AUTECH です。 WEBカタログはこちら  http ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation