• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこやん5さいのブログ一覧

2015年03月12日 イイね!

ネックスピーカー

イヤホンでジョギングやサイクリングは危ないのでネックスピーカーを買いました。















iPhoneとペアリングして使用します。
耳を塞がないので安全かな?!










暖かくなったら運動しよう( ´ ▽ ` )ノ











チャリンコでぶっちぎり!www




Posted at 2015/03/12 19:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月28日 イイね!

リヤバンパー

先週、パフォダン取り付け時にリヤバンパー外したのでチリが全然合ってません(ー ー;)





トランク強く閉めると当たりそう。当たったかも?







横も何となく合ってません?







今日洗車してて気が付きました。
開店と同時にDへ突撃します(*`へ´*)



この作業品質で工賃3万円かぁ?


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


そしてDへ

バンパーのチリが合ってないとクレームをお姉さんに優しく言ってw

混んでたけど直ぐに対応してくれました。上側の爪が入って無かったです。紅茶飲み終える前に完了(⌒-⌒; )



Dのミスを認め平謝りされました。








一件落着!!

アレ?お詫びの粗品は?(笑)
Posted at 2015/02/28 09:21:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月26日 イイね!

私的なオイル交換今昔物語

エンジンオイル交換は、80年代後半〜90年代後半迄は、新車購入1ヶ月で初回交換(無料だったと思います)
それから自分好みのオイルを買ってきて5000km毎に交換してました。


マイブームだったのが【カストロールRS】当時1L2000円〜3000円だったので、滅多に買えなかったです。焼けた香りが好きでEXマニに数滴垂らしたりw


それと財布に優しい【ダッカムス】ハイパーグレードはオイルが緑色でお気に入りでした。あとアジップとかバルボリンとか。








チューニングメーカーオリジナルオイル。HKSやトラストのオイルにも手を出した時も有ります。


トルコンオイルを、HKS強化オイルに交換したら冷えてる時にアイドリングが下がったり。





添加剤も色々試しました。名前は思い出せませんが、テフロン系、チタン系、モリブデン系、フッ素系何でも入れてました。
俗に言う薬品チューンですw



ターボチューンしてる友人達にはそんなの入れたらタービン壊れるとか言われてましたけど・・・。




90年代後半から2000年は一時期フラッシングマシーン通称【ビルフラ】とビルフラ専用オイル添加剤、ガソリン添加剤にハマりました。

知り合いの会社に置いてたので無料で使わせて頂きました。2回連続で洗浄したりしてw







ビルフラの専用オイル添加剤は確か銅を溶かした液でシリンダーの傷を埋めるとか?





2003年からMBと暮らすようになり今迄の常識が一変しました。



何と初回1000㎞点検も半年点検も有りません。(メンテナンスインジゲーターが点灯したら連絡下さい)との事でした。




5000㎞を超える頃にはエンジンオイル交換したくて、したくて、ウズウズしました。
こりゃ辛抱堪らんと担当さんに有料でも良いので交換して下さいとお願いしました。



担当さんは本当は2万円近くするのですが、今回だけ5000円で交換しますとの事で無事交換できました。









輸入車用オイルはロングドレン仕様で交換サイクルを長く設定してるようです。



それからは年1回の無料交換で慣らされたのかオイル交換に拘らなくなりました。



で、、現在のレクサスIS250も純正オイル!
初回1ヶ月点検や半年点検も面倒だなぁ。4000㎞しか走ってないのに交換?勿体無いけど無料なのでラッキー\(^o^)/




エンジンオイル交換頻度には諸説ありますが、エンジンオイルの交換頻度と洗車は【車愛のバロメーター】だと思います
Posted at 2015/02/26 12:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

クラウンアスリート

いつものフィルム屋さんに遊びに行きました。


ここは輸入車ディーラーメインですがクラウンアスリートが入庫してました。






自己主張が強いグリルは輸入車みたいです。









初めて見たのがこの白いカバー
タイヤディフレクターにカバー付いてました。何でだろう?単に傷防止?







ホイールも真っ黒でカッコ良かったです。







真後ろから見るとISよりトレッドが、狭く感じました。最近のクラウンって随分スポーティーでカッコよいなぁ〜





ISに比べてドアの内側にスポンジとか入れてたり、リヤシート下にも防音材も多い気がしました。



ドアの隙間もウエザーストリップも付いてました。




噂では夏頃にはビッグマイナーチェンジでダウンサイジングターボが載るようですがIS250も同時期に変わるのかな?


V6 2.5L乗るなら【今でしょ!】
Posted at 2015/02/23 13:15:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年02月22日 イイね!

続・・・取り付け後の効果効能

さて取り付け後の効果効能は??



1年と3ヶ月体が覚えてるノーマル250の乗り味からどう変化したのか?





ディーラーからお見送りをされて、道路に出て初めて感じた事は、アレ?何か変?空気抜いた?(笑)


ハンドルを左右に振り確認しましたがタイヤの空気圧じゃない!!



マンホールの上を通過、あぁ振動が少ない!綺麗な舗装ではしっとり感が増してる。







問題は自宅近くの荒れた路面です。





こんなに酷いのに市の財政難で放置プレイ´д` ;







バタバタして腰痛持ちには苦痛でした。それが確実に緩和してます。バタバタがコリコリに変わった?多少跳ねるけどドイツ車的な硬さにまぁ満足度75%!



それとパフォーマンスダンパーにはこの様な効果が有るそうです。







そこで海岸の埋め立て地の道路でも試しました。








ハイペースでのコーナーリング。ロールが減ってます。ドライブレコーダの警告音が鳴るまで急ハンドルしても以前より【しなやか】なのにロール感が少なく感じます。








少し荒れた路面でのコーナーリング中のブレーキ。これもふらつきが、緩和してます。流石にショック交換や車高調には全く叶いませんがノーマルより向上しています。





それから橋の上の繋ぎ目のパタパタも緩和しました。

http://www.yamaha-motor.co.jp/pd/

中々良いです。ただ足を固めた車両では違った感じになるかもしれません。



でも何でこんな棒でノーズダイブやロールまでもが、緩和するのか不思議です。


以前経験したリジカラはハンドリングも乗り心地も【シャッキ】っとしてましたが、パフォダンは【しなやか】に変化しました。








これで自宅近くの荒れた路面でも楽チンかなV(^_^)V

Posted at 2015/02/22 10:21:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本的には輸入車やスポーティな車が好みです。EV車にも興味が・・・その時々で好みは大きく変わります。飽き性とも言う(笑) 夢はポルシェかマセラッティ!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2024年11月16日納車(シルキーシルバー13ヶ月待ち) アーバンスタイル法令遵守(デ ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
健康の為乗るようになりました。 乗り始めは脚が攣るし痛いし心臓バクバクするし大変でした ...
スバル XV スッさん2号 (スバル XV)
愛車遍歴で初めて車高の高い車です。車は車高が低い方がカッコ良い!グッと沈み込んだフォルム ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
初スバル初AWDの初心者ですm(_ _)m

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation