• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこやん5さいのブログ一覧

2017年10月03日 イイね!

ダッシュボード交換

ダッシュボード交換あぁ〜新車なのにダッシュボードが膨れてきました( T_T)


初めての夏で、1箇所は自然に丸く膨れてます。







触るとぷよぷよします




そして1番気になるのがレーダー取り付け後の変質









ジェルマットで取り付けてますが、境目が盛り上がってきてます( T_T)




外してみると( ; ; )










あちゃ〜

貼り付け面は凹んで境目が盛り上がってます。

半年でこれは酷い。アーマーオールで拭いたりエアコンダクトを外してガムテープで癖を付けても戻りません。




どうしても気になるので、リペアも視野にDの担当さんに相談しました。







すると・・・・








サービスさんと相談して、保証修理しますよ〜のお言葉♪

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




なんて優しいんでしょう♡





ダッシュボード交換になりました。






お願いして待つ事1ヶ月、綺麗になりました。












もうダッシュボードには何も貼りません。ジェルマットは曲者です!!

レーダーはスピーカーの上に貼り付けてました。





膨らみも直ってます。











今回はDの担当さんには本当に助かりました。面倒なダッシュボード交換までお願いしてありがとうございましたm(_ _)m



皆様もダッシュボードに何か貼るときはくれぐれもご注意下さい。









Posted at 2017/10/03 09:14:22 | コメント(0) | 日記
2017年09月14日 イイね!

マフラー音量測定しました

マフラー音量測定しましたLEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム



取り付け当初から想像してたより静かなマフラーだなぁと思ってました。



街中で出会う社外マフラーに交換した車では一番静かだと感じています。



そこでiPhoneアプリで測定してみました。








排気管から1m弱の距離で測ったので正式な近接排気音ではありません。適当な参考値です。


中々静かな場所が無くて場所探しに苦労しましたが、海岸近くの比較的静かな場所で測定しました。




アイドリングはMAXで58.7dBでした。









4000rpmまでのレーシングはMAX85.9dB
カタログの近接排気音は85dBなので、大体合ってます。









高回転の音量が知りたかったのですが、S4は空吹かしではレッドゾーンまで回らないのですね。







WRX-S4用のマフラーはSTIの方が音量が大きそうなのでケチらずにSTIにすればよかったかなぁと少し後悔しています。



でも変な篭りも無いし嫁が乗っても気が付かないので良しとします👌







Posted at 2017/09/14 18:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月10日 イイね!

静音計画!!

静音計画!!D型を試乗して静粛性の向上が良かったので、自分のS4も何とかしたくなりました。



市販の商品では面白く無いので、ホームセンターをパトロール!




すると見つけました!!







防音防振テープ。説明にオーディオや自動車のドア等の防音防振対策にと記載されてます。これは表面は鉛で接着面はゴムで出来ててハサミで切って貼り付けます。


1mが600円チョイでお安い。




それと自動車にもよく使われてるフエルトも切り売りで1m250円しません。



ニードルフエルトって言うみたいですね。









早速、期待せずお試し感覚で施工しました。





先ず施工前の状態を知りたかったので、騒音をアプリで測定してみました。




アイドリングで、エアコン、プラズマクラスター、オーディオOFFです。(マフラーはHKSのリーガマックスプレミアム)










平均41.9dBでした。



走行音も測定しときました。










平均59.5dB平均的な舗装路で特別綺麗でも無くザラ付きもない場所で60km/hで測定しました。(プラズマクラスターON、エアコン、オーディオOFF)





そしていよいよ施工です。



他車と比べて消音対策が甘いリヤシート下とトランクに施工しました。(他は面倒なので取り敢えず簡単な場所を選んで)











防音防振テープを1m分叩いて音が大きな場所に貼りました。足りなかったけど良しとしました。










その上からニードルフエルトを適当に両面テープで貼って完成!!





トランクも同じように叩いてパンパン音が大きな場所に1m分貼りました。ここも全然足りなかったけど良しとしました!!










上からニードルフエルトを敷いてスペアータイヤその他諸々を元に戻して終了!






結果を知りたかったので、同じ条件で測定してみました。



アイドリングです。









僅かですが下がってます。効果有りです(^ ^)





そして問題の走行音です。











これも下がってます(^ ^)




乗った感じはザラ付きの酷い道は変わらないけど、綺麗な道は静かになったのを実感でき、音質が柔らかく感じる様に変化しました。




興味半分での施工ですが、本格的に専用品を使えばもっと効果が有るのかなぁ〜



やはりタイヤを変えないと劇的には変わらないかなぁ〜





まぁ取り敢えずこれで行きます(^ ^)


ご参考迄に



・・・おしまい










Posted at 2017/09/10 13:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月02日 イイね!

S4D型試乗しました。

S4D型試乗しました。チョット気になるD型♪

試乗したのは私のC型と同じビル脚のGT-S 245/40/18タイヤでした。






D型は鬼瓦権蔵系の顔が少しスマートに















私のC型はこうして比べると・・・顔は好みですw



そして今回バージョンアップしたアイサイト ツーリングアシストを試してみました。








基本的にC型の65km/h〜のステアリングアシストが0km/h迄対応になったのが大きな違いです。







気になったのが、停止後数秒でACCが解除されるので結局C型と同じで、アクセルをポンと軽く踏むかステアリングスイッチでセットしないとダメなので全自動と言うわけではありません。



目に付いたのがメーターが大人っぽくなった事。









D型のメーターは数字が白で優しい落ち着いた感じです。










C型はオレンジでヤル気満々w
数字が見え難いかな?



凄く羨ましいと思ったのは乗り心地が良くなってる。生粋のスバリストの方は多分柔でフワフワすると思うかもしれませんが、私のような似非スバリストとしては、羨ましい限りです。



それとタイヤをコンフォートに交換した様なロードノイズの少なさも驚きました。同じタイヤとは思えない。やれば出来るSUBARU君!



今回のフェイスリフト(SUBARU的には年次改良)はMTのSTIと住み分けがハッキリして他社から乗り換えた方も違和感なく乗り換えれると思いました。




お土産のぶつからないクルマ。白いWRX-S4







どんな仕組みで止まるのか不思議でしたが、なるほど・・・そう言う仕組みだったとは笑えました。
Posted at 2017/09/02 15:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月21日 イイね!

福岡旅行その2

福岡旅行その2「宗りん52」と言うHN

そう実はホークス ファンでした・・・訳あって2008年まではね。


今はファンクラブも退会しましたが、今でもホークスは一番好きな球団です。








尊敬する王貞治記念館を観たかったので、1人入場しました。


場内は昭和の街並み風で王さんの様々な記念品が展示されてます。




















まるで三丁目の夕陽









グランドは何かの催し物の準備中でした。
















球界初のストライキの時サイン欲しさに並んだ事を思い出しました。





それから小腹が空いたので「雨に濡れた犬の臭い」がしない他県民御用達のラーメン屋さんへw








ここもよく通いました。
うどん県にも出店してくれないかなぁ〜







櫛田神社へお参りに行って






ホテルの近くで夕食を済ませ以下省略・・・2日目は終了!






そして翌日・・
懐かしの福岡市を後に山口県の角島大橋へ










まるで沖縄の様な海




撮影のベスポジはバイカー達に先を越されてゲット出来ず。










遠いけど来て良かった晴れてて良かった*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*






イマイチの写真ばかり














それから橋を渡ってから早々に帰路に着きました。












帰路の燃費は14.4km/lでした。









今回初めてリヤシートに乗ってみましたが、前席よりマフラー音が歯切れが良く感じました。相変わらずロードノイズは酷く貨物車のようw



そしてリヤシートに乗ってシートベルトを締めないと警告表示と警告音で装着を促されます。









さすが安全性を売りにするSUBARU!
これなら警告音が煩いので知り合いや子供を乗せてもベルトをしてくれそうです。




魅力一杯の福岡の街。2泊3日では少な過ぎます。機会が有ればまた訪れたい街です。



今度は新幹線で(笑)
男だけで(爆笑)




おしまい
Posted at 2017/05/21 17:59:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

基本的には輸入車やスポーティな車が好みです。EV車にも興味が・・・その時々で好みは大きく変わります。飽き性とも言う(笑) 夢はポルシェかマセラッティ!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2024年11月16日納車(シルキーシルバー13ヶ月待ち) アーバンスタイル法令遵守(デ ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
健康の為乗るようになりました。 乗り始めは脚が攣るし痛いし心臓バクバクするし大変でした ...
スバル XV スッさん2号 (スバル XV)
愛車遍歴で初めて車高の高い車です。車は車高が低い方がカッコ良い!グッと沈み込んだフォルム ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
初スバル初AWDの初心者ですm(_ _)m

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation