皆様ご無沙汰しております。←
北海道への旅路 第二部!
長めとなりますがご了承ください^^*
えーっと
どこからでしたっけ?w
あ、ようやく実家に辿り着いたトコからでしたね( ̄▽ ̄;)
まずはこの写真から
ここは私がよく遊んだ海です
今は津波対策とかで防波堤が出来てだいぶ浜辺が無くなりましたね、昔は結構歩いて行けたのですが、、
親に挨拶を済ませとりあえず懐かしい場所を巡ろうかとうろうろ
いやー、全てが懐かしいです
ほとんど変わってなかったなー
まずは小学校
そして中学校
当時の頃を思い出されます。
あ、私の母校とかどうでもいいですよね(笑)
次いきましょ次!
これは田舎を感じますねー
そういえば実家には猫が住み着いてました\(^^)/
最初逃げてたけど最後は意気投合!多分!笑
しかしさすが田舎でうろうろしてれば色々な人に声をかけられます(^^;
まぁ子供の頃お世話になった方ばかりですが
ある人は80歳だある人は85歳だとみんなお歳を召されて
でも覚えててくれてそして元気そうで嬉しかったです☆
そして友達の家に行けば早速一昨日捕れたばかりのウニ丼とウニ汁をご馳走になり(^q^)
写真は忘れましたすみません(__;
流石に旨い!これよこれ!
昔話を色々してたら話の流れで田舎にある滝を見に行こうと(^^)/
日本の滝100選に選ばれたのが一応あるのです(^_^;)
険しい道を歩いて歩いてー♪
…
これ険しすぎね?w
そんなこんなでようやく看板が
熊がホントに出るんですw
来る途中にもキタキツネがお出迎えしてくれました(^q^)
そしてこれが村唯一の自慢、賀老の滝\(^^)/
何気初めて来たというとんでもない私(つ∀`*)エヘッ←
マイナスイオンたっぷりですなー、長距離で疲れた心も癒されます。
せっかくですからシャッタースピードの練習をしてみました!
ど、どう?
使えてます!?
…ダメだな(*´_ゝ`)w
そして友達と別れて時間は夕方
これは夕陽のいい写真が撮れるのではと黄昏ながらチャンス待ち☆
やはり故郷で見る夕陽は一味違うかな、、
最後はテンション高くなりー
うぉー!!
ちょっと取り乱してしまいました、すみません。
埠頭ではなく漁港からの一枚( ̄▽ ̄;)
そんなこんなでマッタリした時間を過ごし親と久しぶりの食事。
兄弟もたまたま実家に戻ってたようで15年ぶりの再会(笑)
私だけ年の離れた末っ子なのでもうみんないい歳
オヤジも73とか、まぁ家族の話は恥ずかしいのでこの辺で(^^;
時間が出来たのでこちらも15年ぶりの友人と夜な夜な語らい
話が尽きないので次の日には男二人でバーベキューをしw
簡単に出来るのも田舎ならではでしょうか☆
人とあったり故郷巡るだけで時間もあっという間に過ぎいよいよ帰る日の朝です。
この村もいつかなくなるのかも知れません
今の人口1600人とか…あり続けてほしいものです。
さて両親、兄弟、友達に別れを告げいよいよ帰路に
函館で絶対食べると決めてた物を食べ
いよいよ北海道を去る時間
やはり名残惜しいです…
これはここが故郷である私だから抱く感情なのかな、、
さてフェリー乗って帰りますよー!
青森港には夕方着きました
ふと空を見上げれば不思議な曇
ラストの写真は青森港からの黄昏てる一枚
私いらなかったですか?w
走った距離はなんだかんだで2500㎞ぐらいでしたかね☆
道中気遣ってくれた方々ありがとうございました┏〇
今回の旅は私に心境の変化をもたらしました。
また近いうちに愛車で行けるよう日々頑張りますか\(^o^)/
書ききれなかったのが多々あるので番外編とでも書ければ書きます♪
最後まで本当にありがとうございました!!
Posted at 2015/08/18 22:52:04 | |
トラックバック(0) | 日記