さてさてさーて
長めとなってしまいますので早速いきましょう^^*
着きました伊勢神宮
まずは外宮、一応来る前に調べましたら外宮→内宮の順でお参りするのがセオリーみたいですね
駐車場は他県ナンバーばかりでした
関東、関西、九州ナンバーなど様々
さて着きました外宮の正宮になります。
この先からは撮影禁止
あまり知恵がない私なりに一応少し調べてきましてちゃんと二拝 二拍手 一拝をやりました。
神聖な匂いがプンプンするなんとも心洗われる場所ですね
別宮もあります
そして内宮に移動しまして程なく到着
やたらネットで10時前に入れ入れ書いてましたが…確かに10時ぐらいからえらい混みようとなってました(;゜∇゜)
早めにお参りして逃げるのが得策のようです☆
そして内宮
皆さんここから記念撮影してましたが、私も頼んで1枚ぐらい撮れば良かったでしょうか?(;・ω・)
皇居を思わせるような綺麗に手入れされた庭園
皇居は行ったことありませんが(笑)
内宮の正宮
ここから先も撮影禁止になります
いやー内宮は規模が大きいですね!
入口から正宮まで結構歩きました、けど道中神聖な建物や樹齢何年になるかわからない大木など
なんか言葉では上手く伝えられない思いがしました。
ここだけでかなり満足してしまいました
まだ行かれたことない方は是非1度は訪れてみてはいかがでしょう。
さて伊勢神宮のあとは
ここもかなり見応えある場所でした(*´∀`)
誰かと来てキャッキャッ言いながら見て廻るとなお楽しいかと←
あーかふく!あーかふく!
ん?あぁ、伊勢と言えば赤福が有名だねー
あーかふく!あーかふく!
いや、わかったって
あーかふく!あーかふく!
や・・・
あーかふく!あーかふく!
しつこいよわかったよ!!ヽ(`Д´#)ノw
ってな感じでかなりの赤福推し
これは食べなければ伊勢から出れないんじゃないかと思うほどでした( ´_ゝ`)
ってな訳で赤福本店!
赤福攻撃になんて負けてられないぜ!
今からお前を食べてやるぜ!!
美味い(´・ω・`)w
電柱一本一本あーかふく!看板がありかなり赤福を楽しめるのではないでしょうか。ぇ
古風な建物になんかテレビで観たことがある風景
なんか橋をずらーっと人が並ぶことがあるんですよね?
なんだったけなー、たぶんめでたい赤福狙いなはず←
おかげ横丁も一通り見てこの場を離れます
伊勢神宮とおかげ横丁、来たかいがありました(*´ω`*)
途中伊勢うどんも食べました♪
…うん、まぁご当地物を食べたってことで深くは(*´∀`)←
伊勢神宮から近くに伊勢スカイラインというのがあります
なぬ!数々のスカイラインを走ってきた私が走らない訳には行きません!(`・ω・)ゞ
景色は綺麗でしたが料金高めなのと道が若干危ないですw
でも圧巻の景色でした
天気も曇予報でしたが空一面の青空\(^o^)/
そんなこんなでお昼過ぎ、そろそろ帰ろうかと
まだ寄りたい場所は沢山あるのですが
時間はまだ大丈夫でも体力的に限界でしたw
一泊二日ぐらいして見なければとても無理(。-_-。)
皆さん、弾丸日帰りはやめましょう←当たり前
とりあえず高速の最初のPAで松坂牛…らしきものをw
伊勢の隣が松坂なのでやはり本場もオヌヌメですよー
私の代わりにお願い致します┏○
高速走ってすぐに眠気がきたのでまた1時間ぐらい仮眠してあとは小まめに休憩しながら☆
渋滞はなかったですねー名古屋あたりもスイスイ
新東名はホント走りやすいです
最後の御殿場辺りから東名高速名物の30㎞渋滞とかの表示が出てましたので、そこまで来たら私のテリトリー
東名降りて箱根を山越えして順調に帰ってきましたヾ(´ー`)ノ
最後はちゃんと撮れた切り番
無事事故にあうことなく今回の旅は終了しました。
本来のサミットより2ヶ月も早く行ってしまいましたが次はちゃんと各国首脳達と熱い握手を交わしたいものです。←
家に帰ってすぐベッドにバタンキュー
そして「やっぱり布団だよー」って言葉が思わず出てきたのが全てを物語ってるかもしれませんw
皆さん旅は余裕もっていきましょー
長くなってしまいましたが最後までありがとうございました<(_ _*)>
次は何処に弾丸!?
Posted at 2016/03/29 12:35:30 | |
トラックバック(0) | 日記