• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

∽ζ柊ζ∽のブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

車との1日

こんばんは~♪

東京では桜の開花宣言が出ました今日、花見とアイスですね。ぇ


世間は三連休とあってどこも高速は大渋滞ですね(;・ω・)
余談ですが私に連休なんてありません…






連休ありません(T-T)w

渋滞にハマってる方お気をつけください。
また連休を満喫されてもうゆっくりされてるかた、明日の仕事がさぞ憂鬱でしょうが気合いで乗り越えてくださいね(*´∀`)


そんなこんなで普段通りの休みの私は本当は遠出のドライブがしたかったのですが素直に諦めまして近場の撮影と相成りました。


朝はまさかの雨でびっくりしましたが昼前には止んだので洗車をしてニヤニヤしてました←

それから車内でボケーっとw
目的もないのに常に車から離れません
これは、恋ですね(*・ω・)*_ _)


それからゆっくり移動を開始しました
目的地は…アレです。(笑)




夕焼けの工場もまた味ではないでしょうか

夜に備えてスポット探しも兼ねて早めに工場地帯に不法侵入です!(`・ω・´)


…嘘です通報しないでください←




黄昏ながら夕焼けも撮れたので暗くなるまであとは待機です☆





一人ですが、何か( ´_ゝ`)

くら~くなるまで愛車とのんびりとしてましたー

そして夜も更けいよいよ開始した次第です(・∀・)



フォトには載せなかったボツ写真でも
「ボツ写真なんて見たくねぇよ!!」

なんて言わないでください<(_ _*)>


これはちょっと暗すぎて愛車がわかりませんね(*_*)




なんとなくの、写りこみ?





なにに重点を置いてるかよくわかりませんね(^^;




などなどアッチコッチと徘徊しながらやってましたが一通り満足したとこで撤収です

空気が宜しくないので繊細な私は長時間いると頭が痛く…ゴホッゴホッ



最近日の出ばかりを狙ってましたがまた夜景編も追い掛けたいですね
そんな私の休日は常に車と一緒の巻でしたヽ(・∀・)ノ


面白味もなかったような気がしますが最後までありがとうございました!



あ、もうちょっとだ←


そういえば今年は四国か九州行きたいですねー
去年のGWは大阪、お盆は北海道、正月は東北と
西がまだまだ未開の地なのでひっそりと企んでる次第であります。

新幹線が開通する前に石川県までは下道オンリーで行ったりしましたしね(。・ω・。)
でも今年は車検あるし来年かしら?…え?早く終われって?w


一人言でしたがここまでありがとうございました\(^o^)/w
Posted at 2016/03/21 19:33:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月07日 イイね!

たまには愛車を語る

毎回写真ばかりで愛車について語ったことがあるかな?
たまには語らせてください<(_ _*)>





トヨタの最高級セダンとして有名な「セルシオ(CELSIOR)」


名前の意味としては「至上、最高」



生産終了してちょうど10年経つので旗からは鼻で笑われたり、型落ち、なんていうのもちらほら見掛けます


いいですよ言わせておけば←
実際セルシオの本当の素晴らしさを知らない子がぞんざいな扱いで乗ってるのを見ると悲しくなります…車は所詮自己満足の世界なので何もいいませんがね

確かに職質されるしね!w


一方で街中走ってると年配の方が今でもセルシオをノーマルで乗ってるのをみると「素晴らしい人だ!」とか思ったりもしますがw

意外と結構見掛けるんですよ^^*


元は1989年にアメリカでLS400「LEXUS(レクサス)」として販売されていたものを日本国内でも扱うようになったもの

コンセプトとしてクラウンクラス以上の顧客層を狙った新しいVIPカーを目指していました

当時トヨタがBMW・メルセデスに対抗する車として総力を結集して作られたのが「セルシオ」です


※偉そうに語ってますが初代の頃は私がまだ5歳なので後に調べた程度ですがお許しを(^^;


その当時のキャッチコピーは「この車から、クルマが変わります。」で、セルシオは2006年まで17年間生産され続けていました。



どこのメーカーにもあるエンブレム

そのトヨタマーク



トヨタマークは1989年10月、トヨタの新たな最高級車として登場した「初代セルシオ」で初採用されました
その後他車種にも展開されていき「トヨタのクルマ」とはっきり認知できる形状はいまではトヨタのシンボルとして広く認知されるようになりました。

セルシオは3代に渡り作られました、そこで各キャッチコピーを並べてみますφ(..)


初代:『この車から、クルマが変わります』

簡単なようで深い…


2代目:『変化を求めず、深化をめざす』

更に追究すると…


3代目:『セルシオを超えるのは、セルシオだけ』


・・・当時のCMをYouTubeで見ると今でも鳥肌が立ちますw



エンジンは3代目から大幅に排気量がアップされ4,300ccのV8型
ボディーサイズはセルシオ歴代の中でも最大の5015mmと5メートルをオーバーし、車重も1.8tを越えました。

何よりも静粛性が素晴らしい!
今でも乗り手を虜にさせてしまうほどの快適さ


調べれば調べるほど益々惚れていきます
私がこの車を買ったのは一言で、一目惚れです(。-∀-)ニヤッ
自分の代のが最後とはなんとも悲しいですが、だからこそ出来る限り大切に末永く乗っていたいものであります

車に腰かけたりボンネットに乗ったり
私からしたら考えられないのでそんな方とは相容れないでしょう



ってちょっと語ってみましたが私の知らないセルシオの歴史はまだまだあるんでしょーなー
まぁそこは先輩方にお任せ致します←丸投げ

皆さんの車にも歴史がきっとあるでしょう☆
お互い大切に楽しくカーライフを送っていきましょうね\(^o^)/



END






Posted at 2016/03/07 20:59:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月06日 イイね!

大黒オフ

今日は僕がみんカラ始めた当初から仲良くしていただいてる仲間で集まろうと大黒でオフっと♪

残念ながら一組だけ急用ができたようで残念ながら…いつの日か会いましょうヽ(・∀・)ノ



ってことで大黒到着(´・ω・`)





みんな時間通りに集まりましたー



車種や色がバラバラですが、だからこそ色々話しの種が(。・ω・。)

クラウン新型21後期


昨年末に新車購入されたのでピッカピカ!
車内はまだ新車の香りがムンムン…しかも2000㎞も走ってないとか?羨ましい( ノД`)




舐め回すように拝見させて頂きました(;¬_¬)←



続いてセルシオの上をいくセンチュリー(・ω・ノ)ノ




佇まいだけで怪しさ満点(笑)

更に後ろのアンテナが怪しさに拍車を((゜Д゜≡゜Д゜))




持ち主同様近付いたらヤケドではすみません。ぇ



ラストは同じセルシオヾ(*ΦωΦ)ノ




まぁ私のと違って走行まだまだ、車体もピッカピカでこれもまた羨ましい限りです(*´∀`)


今年初めて会う人達ばかりなので積もる話しに終始笑いが絶えない楽しいオフでした☆




ラストは辰巳に移動して談笑して解散と





一応友達がいるのを証明できて良かった(。-_-。)w

不定期ですがまた集まりましょう\(^o^)/
Posted at 2016/03/06 19:20:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月04日 イイね!

プチオフは突然

こんにちは(・∀・)ノ

ようやくアイスが美味しくなる季節、いかがお過ごしでしょう。ぇ


最近は天候にも恵まれ絶賛花粉が飛び放題となっておりますが
例外なく私と車共々ノックアウト寸前であります(*・ω・)*_ _)


そんな目も当てられない愛車をキレイキレイしてあげようと昨日洗車しました♪
朝から何シテル?で宣戦布告をしたところ、とあるみん友さんからプチオフしませんか?と
まさかのメッセージが!




本当は洗車場で一人だと寂しいから誰か来ないかなーなんて思ってなかったですよ|・ω・*)チラ


イストに乗っておられる「車イジリおじちゃん」さんが所用ついでに来てくれましたヾ(´ー`)ノ
※以降おじちゃんとw

初めましての挨拶も早々に洗車開始!


の直前の愛車…


これは酷い( ノД`)


おじちゃんは私が到着した頃には洗車完了して吹き上げの段階でした(*_*)
洗車場でお待ちしてますと宣告しておきながら先を越されてるという珍事もありながらw

自分が洗車してる間やたらおじちゃんが写真を撮ってくれてました!
嬉しいような恥ずかしいような(´ω`*)


談笑しながら自分も完了しましたのでお決まりの撮影会と♪





車種も世代も違うのに気軽に話してくださり早々と緊張もほぐれました^^*




人に車を撮ってもらうのって嬉しいものなんですー、いつも一人で黙々とだったんで気付かされた場でした。

オフ会とか行きませんしね(^^;


…い、一応友達はいるもん//←


愛車を狙ってるおじちゃん(´・ω・`)




不適切な場合は削除いたしますw


なら自分もと、背景が自販機なのはご愛嬌ですね。




また機会があればこういう場も楽しいものです♪




ラストはやはり写りこみ?あ、傷だらけなのがバレる(;・ω・)




撮影会のあとはおじちゃんの写真の数々を見ながらご飯食べて終了となりました<(_ _*)>
こんな私に付き合ってくださり改めてありがとうございました。



また花粉との熾烈な闘いに旅立つのでした、、
Posted at 2016/03/04 12:29:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

暖かな光とCP+2016

こんにちは~(・∀・)ノ
今年も遂にきましたね










花粉症が(T-T)w
もう色々丸洗いしたくなる今日この頃、どのように過ごされてますでしょうか。



今朝は眠い目をこすりながら毎度の早朝ドライブ&撮影




またもイタリア街にきてしまいました
最近夜明けの都内でいい感じが撮れないかと思ってちょこちょこ通ってますが


場所が見つかるまで安定のイタリア街でと|ω・`)

まぁ今回は撮ってみたかった1枚が撮れたし良かったかなと♪
先に出しときましょうφ(..)



キザっぽくタイトル付けるなら
「ビルの間から差し込む暖かな光求めて」←




またポエムっぽく書きたくなったんですがあんまりやると皆様に飽きられ…すでに!?Σ(゚∀゚ノ)ノ
なんかそんな雰囲気にさせてくれるのです。




ビルの間から射し込んでくる光がなんともいえません






ラストはいらないカット(・∀・)




終了しまして次は横浜まで戻ります
それに今日は東京マラソンもあって規制も掛かってしまうので☆

大黒で朝ご飯食べて向かった先は




今年も来ましたCP+\(^o^)/
えー今回はー…




お姉さんの写真がありません!本当に申し訳ありません!!┏○ペコ

代わりに体操やってたお兄さんでもw



色々見て廻り



なんか高い趣味に手を出してしまったなと思いながら…



それでも物欲はさらに…






目に毒過ぎる(*_*)w
カメラに関してちんぷんかんぷんだった去年と違い今回は少し楽しめたかな?
それでもまだまだ勉強中ですが(^^;


ドローンもありましたよー(*´∀`)





一通りみて終わりと
あ、今回は事前登録して入場料は無料でした!
素晴らしい作品も数々ありまた新たな刺激を貰ってきましたヾ(´ー`)ノ



え?ヤローばかりで華がないじゃないかと?






では遠い場所から撮りましたモデルでも( ´_ゝ`)←
「池田ショコラ」さん、知りませんでしたがそれなりに活躍されてるようで?




是非我が愛車のモデルでも・・・ゴホッゴホッ


最後までありがとうございました<(_ _*)>
Posted at 2016/02/28 17:02:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@PEN。さん さすがに怖かったです(;・ω・)
滑った…あ、センター試験中だ←」
何シテル?   01/15 10:37
30後期のセルシオ乗りです☆ 写真とドライブを趣味として綺麗な景色があればどこにでも行きます 時に首都高 時に峠と 愛車と走りそして写真を撮る ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真夏の田園風景へ -新潟- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 19:34:46
5ヶ月振りの夜景撮影オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 18:21:09
スクーターで西伊豆まで散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/20 07:44:32

愛車一覧

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation