早速第二部であります♪
さすがに疲れからグッタリしてるので書く時間があるってのが本当のとこでしょう(笑)
さてさてさーて、仙台駅に着いたとこまで前回のブログで書きましたが常磐道を仙台で降りた時、綺麗な塔が2つ見えたんですね
だから当然私は行きました(。・ω・。)ノ
一つは明日の天気を色で表してるようで翌日が曇の予報だったので白でした☆
もうちょっとちゃんと撮りたかったのですがすぐ隣の駐車場に車が停まってましたので
あぁ、これはカップルの邪魔しちゃいかんなと勝手に思って移動ですw
次の塔
これはテレビ塔なんですかね?すぐ隣が仙台放送のテレビ局でした(^^)
仙台放送にゲストとして出演してきましたが皆様にお見せ出来ずすみません(*´ω`*)ぇ
満足したので去ります、てか光ってない塔がもう1つありましたが…仙台塔がありすぎΣ(゚∀゚ノ)ノ
東京でもこんなないでしょw
仙台は夜中について翌朝出発したので観光の写真はありません<(_ _*)>
神宮といいこんなユルい感じの私をよろしくお願い致します。←
だから仙台出発からいきましょうw
来たからには地の物を一応食べておかなくてはいけませんね(^^;
東北道最初のPAから牛たん串☆
そのまま勢いで栃木に入りましたので休憩には甘いものをと
あ、あそこのクレープ食べたいなーでも男1人で買いづらいなー俺の見た目であれって…
…
買っちゃいました(笑)
とちおとめクレープです(`・ω・´)b
程よい甘さで疲れも少し回復!
普段ハイドラやらないのですが長旅なので今回は使ってました、そしてハイドラ見てたら近くにみん友さんがいらしたので急遽連絡を取り会うことになりました
私の急なお誘いに快く答えていただきありがとうございました<(_ _*)>
お会いしたのはカムたくさん、YochiComさんご夫妻です。
初めての対面でしたがご夫婦には本当に仲良くしていただき危うく栃木のご両親とお呼びしたくなるほどです(*´∇`*)←
車の写真もっと撮っとけば良かったとちょっと後悔(。-_-。)
でもカムたくさんが沢山撮ってくれてたので嬉しかったです♪
YochiComさん、第一声がコーティングした車に傷を付けとけの一言を私は忘れません。(笑)
夕方でしたのでお会いした時間は短かったですが楽しい一時でした
そして私の恥ずかしい本まで受け取っていただき改めてありがとうございました*\(^o^)/*
突然ですがここでご報告です。
私、柊のフォトブック…
まさかの増刷決定です!その数!!
なんと2冊!(爆)
まさかの受け取ってくれる方々いるとは思わなかったので(;・ω・)
欲しいと言う方がもしいるのであれば柊宅配便がお届けいたします。←
まぁ話しは戻しまして
あれ?そういえばYochiComさんが本を渡したら明日は焚き火だとか言ってたような…気のせい気のせい^^*
まさかのお土産まですみませんでしたヾ(´ー`)ノ
名残惜しくもここで解散です☆
次回はゆっくりお話して撮影会しましょう!
そんなこんなで涙の別れから帰宅しました(・∀・)
思いがけない900㎞の旅になりましたが柊号もよく頑張ってくれましたー
お疲れ様^^*
今回のハイドラはこんな感じでした
行き
帰り
行きと帰りで道が違ったのがまた楽しい旅でした!
渋滞もほぼなかったですしね(*´艸`)
毎度走って走って段々感覚がおかしくなってないかなw
これが私の旅、最後までありがとうございました(*´∇`*)
Posted at 2016/01/04 18:19:52 | |
トラックバック(0) | 日記