• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぶりーずのブログ一覧

2011年04月02日 イイね!

私なりの支援の形

私なりの支援の形東日本大震災から早三週間が経ちました。
みんカラでも色々な形でこの震災に関しては論議になり個人的にも考えさせられる事も多かったです。
自分も何か出来ないかと思い考えてみました。

車が好きなのでコレはいいんじゃないかと思い即注文し本日届きました。

「東日本大震災被災者支援 リボンマグネット」

エスハイとアイの二台に着ける様2枚注文しました。
ほんの気持ち程度になってしまいますがこういった形で被災者の方々を応援します。
1000円から購入できますのでよろしければ是非お願いします!
Posted at 2011/04/02 18:23:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2011年03月06日 イイね!

アイ 車検(2回目)

アイ 車検(2回目)先日フロントガラス交換と一緒に車検もやってもらうことにしました。
今月で5年目な訳ですが走行距離が39000kmちょっと。
(前回から約15000kmぐらい)
過去所有した車の中で一番低走行な車ですw
主に通勤・買い物に使うぐらいで遠くに行くときはエスハイオンリー
なんでこんなもんなのかもしれません。

フロントガラスはクールベールになって帰ってきました。
アイはフロントガラス面積が大きいのでIRカット&トップシェードは室内が暑くなる夏に効果を発揮するのでは?と期待してます。

初回の時ほとんど消耗品交換しなかったので今回プラグ・ATF・クーラントは交換して貰いました。
シビアコンディションが続く乗り方が多いのでオイルだけはマメに交換してますが今後もトラブルフリーで行って貰いたいもんです。

はなっから期待はしてませんが相変わらず三菱から車検の連絡はありませんでした。
5年目なら代替の可能性も出てくる時期なのにCSってモノが無いのか?
車検をやってくれたネッツは特殊な車だけあって色々三菱に連絡をとって整備してくれたみたいで今後もお世話になりたいと思います。
Posted at 2011/03/06 18:12:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイ | クルマ
2011年02月18日 イイね!

枠を捉えた~!

枠を捉えた~!サッカーでよく使われる表現ですが・・・
我が家では

飛び石

アイの窓枠を捉え

フロントガラスに大きな亀裂がぁ~!!

当初助手席側なので全く分かりませんでした。
何時当たったのか分からなかったんですが時間が経つにつれて拡大したので気がつきました。
端っこからイッてるんでよく見てみると窓枠にヒットした跡が!
幸い車両保険に入っているんで無償交換になりましたが。
どうせなんでIRカットが入っているクールベールにして貰いました。
来週入庫して交換してもらう予定です。
車検一ヶ月前に車検が通らなくなっちゃいましたわw
Posted at 2011/02/18 13:09:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月13日 イイね!

電気自動車試乗!

電気自動車試乗!おはようございます!
昨夜は息子を寝かしつけそのまま夢の中に・・・のはぶりーずです。
御蔭で本日5時に起きました。

先日日産に勤めている友人から連絡があり
「三連休、リーフが試乗出来るからよかったら来る?」
って事で試乗して来ました。

目の前に現れたのは リーフ G アクアブルー
車体は大体ティーダと同じぐらいの大きさらしいんですが全幅が1770もあるせいかかなり大きく見えます。
大きく切れ込んだLEDヘッドランプがなんともかっこええ~!
外観は実に好みな車です。

早速乗り込んで見るとまず驚いたのがシートの出来の良さ!
当たりもソフトかつ身体を包み込んでくれるような感じで非常に気持ち良いんです。
リーフはナビが全車標準装備です。
タイマーでエアコンや充電が操作出来たり近隣の充電スポットが表示出来たり電池残量が少なくなると最寄の充電スポットを検索してくれるなどEV特有の機能を兼ね揃えたナビが着いてます。
シフトもプリウスみたいにエレクトロシフトなので流石に操作には戸惑いました。
内装は近未来感バリバリって感じな斬新さは有りません。シンプル&クリーンといった感じでしょうか。
決してちゃっちいとは思いませんし機能的かつ質感も十分。メーターも二段式で見やすかった。
さすがここら辺は日産。手を抜いてませんね。
中はそれなりに広いので大人四人でも苦にはならないでしょう。


試乗した感想は
「無音状態のままシームレスな加速感が永遠に続いていくと言った感じ」
i-MiEVに試乗した方のブログなんかだと「加速感が凄い」とか目にしますが個人的にはそんな踏んでないのにいつの間にか凄い速度が出てると言った感じかな。
フロアにバッテリーという重量物が置いてあるせいもあってか重厚な乗り心地がとても好印象でした。

現時点で国産で量産されている代表的なEVは三菱i-MiEVとこの日産リーフ
圧倒的にリーフに軍配が上がります。
リーフはEV特有の装備や使い方の提案がなされているし、ネックの充電に関してのケアも怠っていない。
i-MiEVは単に既存の車をEVに変えただけ。
メーカーの考えや姿勢もいろいろ有りますが日産がEVに将来を賭けているのがよく分かります。
やっぱハイブリッドやEVは専用車両が無ければ商売として成立しにくいモノなのかも知れません。
Posted at 2011/02/13 06:52:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月01日 イイね!

散財 ~その②~

散財 ~その②~これを見てず~っと気になっていたのでウチも購入しちゃいました!
現在三歳半になる我が息子。
補助輪付きの自転車は運転できますがこの先いつか外す時が来るでしょう。
遊び道具且つ訓練用具として買ってみました。
買いに行くまで「黄色がいい!」なんて言ってたのにお店でいざ購入の時「青にする~」と心変わり。
お父ちゃんはブルーが好きだから結果的に良かったけど。
イマイチ何か分からず乗ってますが「カッコイイ」なんて言ってくれてますからヨシとします。
暖かくなったら大きな公園でも行って思いっきり遊ばせてあげたいですね~
Posted at 2011/02/01 14:09:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遂にキター! http://cvw.jp/b/210572/43099133/
何シテル?   07/28 22:03
エスティマハイブリッドとアイに乗ってますはぶりーずと申します。 アイは主に近場用兼通勤専用車として使用してます。 この頃はちょっと冷めてしまった事があり弄る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

公開ww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 13:44:34
2AZエンジンにお乗りの皆さんへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 21:52:05
WRX STI契約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:04:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
この車は自動車の概念を変える素晴らしい一台だと思います!
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
使える軽のキャッチフレーズの如く使い倒したいと思います。 オーナーの方々、宜しくお願いし ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
人生初のハイブリッドカーに乗れることになりました! いろいろと情報交換して下さい。
三菱 アイ 三菱 アイ
人生初の軽自動車且つ三菱車 どの車にも似ていない斬新なスタイルに魅せられて購入。 ディー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation