• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイサリスのブログ一覧

2010年06月08日 イイね!

PC 今度は・・・。

PC 今度は・・・。以前あったブルースクリーンのトラブル
引き続き

今度はACアダプターが接触不良に・・・。

PCをあっちこっち移動させて使ったり
無頓着にコードを収納したりしてたので
ダメになった模様。

取り敢えず応急で、昔使っていたNECのACアダプターを差し込んでみたら
うまく通電したので、それを使っています。
互換性がどれほどか分かりませんが、当分これで我慢です。


前のブルースクリーンの件は
友人から譲り受けたナニをディスクドライブで使用した後に
ネット接続すればかなりの確率で発動します。

使用後、すぐに再起動してからなら
ネット接続しても発動しません。

発動しても無理やり再起動すれば、その後は問題無しです。
ディスクを使用しなければ、まったく問題は無しです。



我が家のPCはTOSHIBA dynabook AX/740LSD
2006年春モデルなので4年が経過しています。

そろそろ買い替えも考慮しないといけない頃かな!?
でも、まだまだ頑張ってもらいたいものです。
Posted at 2010/06/08 21:03:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月06日 イイね!

とある休日

とある休日今日は天気がよかったんで、
娘の好きな近所の公園へ・・・。

長いローラー滑り台を滑った合間のひとコマです。





辺り一面にはたんぽぽが咲き乱れていました。





この辺りのたんぽぽは私の子供の頃に馴染みの深いたんぽぽとは少し違ってて
すごく茎が細長くてノッポさんです。




花びらもちょっと私のイメージとは違ってます。
なんかデジタルな感じです。






家では風船細工です。

嫁はんがコンビニで買ってた風船。
ポンプを使って空気をいれます。
よく大道芸人がやるみたいに口で空気を入れようと思いましたが
肺活量が足りなさ過ぎてぜんぜん膨らまないので
諦めてポンプで注入。

説明書を見ながらキリンと犬(プードル?)に挑戦。

これはやり方さえ知れば、誰ですぐにできるようになります。





慣れてきたので、ライオンに挑戦。
ライオンは難しくて何個か風船を割ってしまいました。
でも、なんとか成功。

のんびりとした休日でした。
Posted at 2010/06/06 20:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月09日 イイね!

PCがヤバイ(+_+)

PCがヤバイ(+_+)なんか、魔の青い画面がでました。

GWに級友にコードギアスのナニをアレしてもらったので
妻子の居ぬ間にPCにて集中的に見ていました。

観賞後、ネットを立ち上げると、
写真の青い画面が・・・。

初回はとりあえず、無理やり電源を落とし、再起動。

再起動後には、「重大な欠陥から回復しました」という内容のコメントあり。

不安を抱きつつも、再度発症。
発症条件は初回と同じく、観賞後のInternet Explorer起動時。

青い画面の指示通り(??)に
再起動時にF8にてセーフモードへ移行。
(セーフモードの意味合いを未だに理解しておりませんが・・・)

そして、三日ほど前の日付を指定し、システムの復元を選択。




とりあえずは、無事に復元が完了した模様。




しかしながら本日、三度発症。

三度目は単なる再起動を選択。
とりあえずは初回と同じ内容にて復旧。




さて、私のPCは今現在、どういう状況にあり、
今後、どういう対応をすべきなのか対処法がわかりません。

再起動した後は、取りあえずネット接続も可能な状態にあります。

PC自体に問題があるのか
友人にナニしてもらったアレが原因なのでしょうか?

また、三度の対処法が良かったのかどうかも疑問です。

どなたかPCに詳しい方、症状ならびに対処法を御教授願えないでしょうか?

Posted at 2010/05/09 17:43:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年04月25日 イイね!

岩倉峡でバーベキュー

岩倉峡でバーベキュー先週の事ですが、嫁はんの「ママ友」家族たちと
岩倉峡でバーベキューをしました。

食材は皆で持ち寄り、炭火で美味しくいただきました。
バーベキューの出来るキャンプ場は
大人は一人500円で借りれます。


焼肉が終わるとみんなでアスレチックへ向かう事に・・・。
しかし、この岩倉峡、
アスレチックに行くには大きな難関があります。


「しあんはし」と呼ばれる全長118mのつり橋です。
うちの嫁はんはかなりビビッていましたが
無理矢理手を引っ張って渡りきりました。

橋上からの眺めはこんな感じ。


渡り切るとアスレチックに到着。
たくさんの遊具に娘も喜んでいました。

私も含め、大人たちも結構楽しめます。

帰りも同じつり橋を渡って戻りました。
(嫁はんがテンパってたのは言うまでもありません)


このキャンプ場はペット禁止らしいんですが
このイラストが妙に気になりました。


もう一枚

なんかスタンド攻撃をされそうです。


岩倉峡はバーベキューとアスレチックで大人も子どもも長時間楽しめます。
近場でいい場所を知りました。
Posted at 2010/04/25 20:49:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年04月06日 イイね!

花見~♪

花見~♪といっても私が行った訳ではなく

妻子が近所のママ友たちと行ったみたいです。

私は当然のことながら仕事でしたので
仕事しながら羨ましく思いました。

今日はちょうどいい天気だったからさぞかし綺麗だったでしょう。


上野運動公園にて・・・。
Posted at 2010/04/06 21:05:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ただいま休みん中、5月ぐらい迄。」
何シテル?   01/08 20:22
FC、FDと乗り継ぎ、とうとうRX-8に乗り換えました。 白色のロータリー車ばかり乗っています。 マツダとロータリーの魅力にどっぷり浸かってしまいました。も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

機動戦士ガンダムOO 
カテゴリ:GUNDAM
2007/10/14 15:25:59
 
 
カテゴリ:みんカラ
2007/10/04 20:50:41
 
兄貴 
カテゴリ:みんカラ
2007/10/04 20:50:02
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007.03.30納車しました。 納車時走行距離34,880km 【メーカーオプシ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
2011年3月26日新車購入 我が家のセカンドカー 嫁はん用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて自分で買ったクルマ。 初めてのロータリー。 ~2002.11 低回転スッカスカ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通勤からお買い物まで ほとんどノーマルです。 バンパー:   マツダスピード マフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation