• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイサリスのブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

完全復活~♪

完全復活~♪不慮の事故から一月余り、

ようやく完全復活を果たしました。
(家計はダメージを受けたままですが)

入荷待ちだったマッドフラップ。
2週間ぐらい前に入荷していたんですが、
連絡をもらったタイミングとスケジュールが合わず、
先週、ようやく装着できる予定でした・・・。

しかし、どうやら、もともとあったマッドフラップを固定するピンがなくて
装着が完全にはできないらしいのでした。
板金時に紛失したのかもとの事でした。

ということで、そのピンの入荷を待って今週の完成となりました。

少し汚れた車体に、ピカピカのマッドフラップが泣かせます。



そういえば、今思うと仮退院時に助手席になんか
古いピンのような部品があったような・・・。

いらないと思って捨ててしまったんですが
もしかして、あれがそうだんたんでしょうか?

もし、そうならゴメンナサイ、WestGateさん。
Posted at 2011/09/25 19:57:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年09月24日 イイね!

娘のお絵かき

娘のお絵かき3歳9ヶ月の長女が、私の似顔絵を描くといって
鉛筆で描いてくれました。

一応、人と判別できるレベルまで
成長したことに喜びを感じました。

しかし、良く見ると
アゴに無数の点点が・・・。

誰が教えたというわけではないのに、
ヒゲまで描いてくれました。

嫁はんと二人で爆笑してしまいました。


ちゃんと毎日剃ってるのになぁ。
Posted at 2011/09/24 19:28:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年09月18日 イイね!

首、すわる。

首、すわる。生後4ヶ月の次女の首が据(す)わりました。
(首が据わるってこの漢字を書くんですね。)

めちゃくちゃ成長が早いです。


長女の時は泣いてばかりでしたが
次女は良く飲み、良く眠ります。
愛想も良くて、よく笑ってくれます。

身長も体重も平均以上で、すでに寝返りが出来るようになりました。


娘の首が据わったので、私も腰の据わった父親になれるべく精進いたします。

Posted at 2011/09/18 13:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年09月05日 イイね!

仮退院!!

仮退院!!ご心配をお掛けいたしましたが、
本日、無事に仮退院しました~!!

「仮」というのは、まだマッドフラップが入荷していないので
それを装着して、本退院と相成ります。

修理費用も当初の概算見積りから、
2万円程安くなりました。

修理の工程で、交換する必要のない部分があったのと
アウターピラーとサイドシルパネルの修理が
当初の見積りでは個別に計上されていたのが、
一括計上で安くなっていました。

久々にRX-8を運転しましたが、やっぱり自分のクルマはいいもんです。

Posted at 2011/09/05 21:21:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年09月04日 イイね!

冷蔵庫、・・・の続き。

冷蔵庫、・・・の続き。以前、不調になり復活したかに思えた冷蔵庫ですが、
実はあれから二度ほど、霜付きにより冷蔵が冷えなくなり
その度に自力で分解して霜を融かして応急修理しました。
(以前、サービスマンがした様子を嫁はんに聞いたので
意外と簡単にできます。)

写真は分解した際に、冷却機(蒸発機)に
びっしり霜が付いた様子です。

この霜を扇風機とドライヤーで融かして、冷却機が機能するようにしてやれば
しばらくは普通に作動してくれます。
どうも、私の推測では霜取り機能が何らかの原因で作動していないように思います。


流石に短期間に何度も冷えなくなり、
その度に分解して霜取りをしなければならないのは
あまりにも不便なので、もう一度サービスマンを呼ぶ事にしました。

サービスマンは平日しか来てくれないので
嫁はんに対応してもらう事にしました。

すると嫁はんでは対応しきれなくなり
私のところに電話が掛かってきました。

サービスマンが言うには、
「コンプレッサーの故障かも知れない」との事なので

私は
「そんな筈はない」と思い、いろいろと質問しました。

「霜取りをすれば、冷蔵は機能するのでコンプレッサーは違うのでは?」
「コンプレッサーって5,6年ぐらいでそんなにすぐに壊れるんですか?」
「単に霜取り機能が働いてないだけではないのか?」
「コンプレッサーがダメなら費用的には買い替えた方がマシなので、
買い替えないといけないのか?」
「この冷蔵庫はつまり「ハズレ」を引いてしまったと諦めないといけないのか?」

私の問いかけにサービスマンも困ってしまって、
「コンプレッサーだとは思いますが、念のためもっと詳しい技術者を呼びます」と
その日は帰っていきました。



後日、別のもっと詳しいサービスマンがやって来ました。
すると原因はすぐに分かり、やはり霜取り機能が作動していないことが原因でした。
彼は前回のサービスマンがこれをなぜ見抜けなかったのか
電話でやり取りしながら不思議がっていました。

ということで霜取り機の交換で無事に直ることになりました。

そして「色々とご迷惑をお掛けしたので今回は無償にさせてもらいます。」と
霜取り機能の交換費用は無償にしてもらいました。

因みに嫁はんが聞いたんですが、
霜取り機の交換は普通なら1.5万円ぐらいするそうです。

ある意味、最初に異常部分を見つけてもらうよりも
ラッキーだったのかも。
最終的には最初の出張費用の6,000で済みました。

まぁ、その分食材がいくつかダメになったのと
ぬるいお茶を飲まされたのが辛かったですが・・・。


教訓
サービスマンの技術にも当たりハズレがあるので
未熟なサービスマンに当たって、言っている事を鵜呑みにすれば
必要以上の出費に繋がってしまう可能性がありますので
皆さんも気をつけましょう!
Posted at 2011/09/04 13:54:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ただいま休みん中、5月ぐらい迄。」
何シテル?   01/08 20:22
FC、FDと乗り継ぎ、とうとうRX-8に乗り換えました。 白色のロータリー車ばかり乗っています。 マツダとロータリーの魅力にどっぷり浸かってしまいました。も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
4 5678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

機動戦士ガンダムOO 
カテゴリ:GUNDAM
2007/10/14 15:25:59
 
 
カテゴリ:みんカラ
2007/10/04 20:50:41
 
兄貴 
カテゴリ:みんカラ
2007/10/04 20:50:02
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007.03.30納車しました。 納車時走行距離34,880km 【メーカーオプシ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
2011年3月26日新車購入 我が家のセカンドカー 嫁はん用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて自分で買ったクルマ。 初めてのロータリー。 ~2002.11 低回転スッカスカ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通勤からお買い物まで ほとんどノーマルです。 バンパー:   マツダスピード マフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation