2012年12月07日
グフ 義父(妻の父)は霊感が強い・・・らしい。
私には霊感がなく、霊や神秘めいたことなどには全く興味がなく
非科学的なことは信じないことをお伝えしたい。
そんな私が少し違和感を覚えたので以下を記します。
妻いわく、義父はいろんな霊が見えたり、たまに予言めいた事を言ったりする・・・らしい。
妻も義父ほどではないが少し霊感がある。
妻では誰かが居るような気がする程度の霊感が
義父にいたっては、はっきり姿が見えるらしい。
そんな中、先日義弟(妻の弟)が結婚式を挙げた。
とてもめでたい事ではあるが、義父は義弟の「年回りが悪い」からという理由で
今年結婚することには賛成していなかったようだ。
相手もあることなので、入籍だけは来年にまわして、
挙式することをしぶしぶ承諾した模様。
すると・・・。
結婚式の日程を決めたあたりで、急に飼い猫の具合が悪くなり
式の2週間前に他界。
結婚式を挙げたその3日後に、その義父が職場からの帰宅途中に
バイクで交通事故に遭遇。
大量出血と4箇所もの骨折で重体となったが、
事故した場所が県立病院のすぐ近くであったため一命を取り留める。
現在入院中で、骨折したところを数回手術する必要がある。
年末年始は病院で過ごすことになりそうです。
また不思議なことに、事故する当日の午前中に2回も妻に電話を掛けてきて
遺言ともとれるような台詞を延々と告げていたそうです。
さて我が家では今週、次女がウイルス性の胃腸炎(恐らくノロウイルス?)に罹り、
嘔吐と下痢に苦しみ、さらに昨日、それが私にも感染し、嘔吐。
そして今日、長女が幼稚園でブランコから落下し
頭を打つとともに、前歯もグラつく事態に・・・。
大事には至りませんでしたが、大泣きした模様。
飼い猫の死から今日まで1ヶ月ほどの間に
立て続けに良くない事が起こっています。
これって偶然なんでしょうか??
Posted at 2012/12/07 22:07:38 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2012年12月05日

今日は長女の誕生日。
おかげ様で5歳になりました。
妹の面倒も少しずつ見てくれるようになり
だいぶお利口さんになってきました。
今日は平日ゆえ仕事帰りにショートケーキを調達。
大きなケーキはクリスマスまでオアズケ~♪
Posted at 2012/12/05 21:45:03 | |
トラックバック(0) |
子供 | 日記
2012年11月27日

先日、妻の実家に行った時に
1年前の悪夢を吹っ切るべく撮影をしました。
そう、普段は虎模様の帯(よく電柱に巻かれている物)が
付けられているこの状態でした。
しかし、あの日は玉葱農家が収穫のためか、帯を撤去していました。
今さら悔やんでも遅いですね。
さぁ、忘れよう。
Posted at 2012/11/27 22:07:10 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2012年11月21日

我が家にもありました。
今流行の
堅あげポテト
製造日も、賞味期限もばっちり対象に入っています。
さらに製造所固有記号も一致・・・。
ライン記号とやらだけが違います。
ということは、安全なのでしょうか!?
http://www.calbee.co.jp/information_121120.html
Posted at 2012/11/21 19:47:18 | |
トラックバック(0) |
食 | 日記
2012年11月14日
仕事を終え、自宅アパートに着き、
いつも通りにドアの鍵を開けようと思ったら
鍵がない
ドアを開けようと思っても、当然のように鍵が掛っている。
いったいどこで落としたのか・・・。
会社か!?
今日行った滋賀の取引先の駐車場か!?
それとも・・・??。
そんなことを考えながらドアホンを押す。
しかし、反応がない。
ヤバイ、妻はもしかして入浴中か?
これでは部屋に入れないではないか!!
携帯に電話してみる・・・。
やっぱり携帯も応答がない。
会社で落としたのであれば誰かが拾ってくれるはず。
滋賀の取引先であれば、・・・まず見つからないだろう。
あの鍵には、うちのアパートの鍵の他にRX-8のスペアキーもつけていた・・・。
あれはイモビライザー対応だから、造り直すのに費用がかかる。
しかし、無くしてしまったものは仕方がない。
今はそれよりも外は風が冷たく、寒いので早く部屋に入りたい。
もう一度、ドアホンと携帯にチャレンジ。
ダメか!!
一呼吸おいてもう一度ドアホンを押す。
すると入浴中の娘がドアホンに気付いてくれて
なんとか鍵を開けてもらうことができました。
鍵を無くしてしまったことを妻に告げ、しょんぼりしていると・・・。
あっ!!!
玄関に鍵があるではないですか!
なんということはありません。
今日は鍵を持たずに出社していただけでした。
めでたしめでたし。
しかし、ほんの数分の出来事ですが、色んな事に思いを巡らすもんですね。
Posted at 2012/11/14 21:24:07 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記