• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月05日

32派? 35派?

32派? 35派? あなたはどっち派?







もちろんハンドル径のことですよ。

トップ画像に釣られた方、スミマセンm(_ _)m

純正ハンドルは、チョーデカイ(汗)




購入後、一番初めに換えたのはハンドルかも`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

37Φぐらいだろーか( ̄^ ̄)?

で、MOMO RACE 32Φにしました。

それから1年、普通に過ごしてきましたが。

しかし最近、35Φはどーなんだろ?と、ふと思いまして…。

それと同時くらいに、同じ丸目乗りの方のトランクから、MOMO RACE 35Φが出てきたではありませんか(°▽°)

ちょいとお借りしまして(^ ^)少しばかり32Φと35Φの違いを。

32Φ:ちっちゃい(当り前か…)
いかにもレーシング的な
乗降りの時に足が当たらない
ハンドル切る時に、ちと重い

35Φ:やや大きいが気にならないサイズ
乗降りの時に足が当たる時あり
ハンドル切るのに力がいらない

当り前やろって声が聞こえてきそーですが(苦笑)

要は、どっちにも一長一短があるってことです( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒゴッ!!!ゴホッ!ゴホッオエェェェー!!!

で、僕の出した答えは…。










やっぱ32Φかな(((o(*゚▽゚*)o)))






最後に、比較画像を。




やっぱ3cmの差は大きいね。






重ねると、こんな感じ。




32Φは、だいぶ偏芯してますね(°_°)




35Φ




32Φ

わかりづらいね^^;



以上、32派からの報告でした♪






















ブログ一覧
Posted at 2017/09/05 22:46:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

1000式。
.ξさん

この記事へのコメント

2017年9月5日 22:56
こんばんは(^^)/

両方持ってます。

乗って、運転してるって思うのは、32ですかね

性能なら、35ですね

GT-Rの話です。(笑)

やっぱり、32と言うことですね\( ˆoˆ )/
コメントへの返答
2017年9月5日 23:00
hirasawaさんを釣ろうと思って書いたタイトル&トップ画像です(笑)

狙い通りにHITしました♪

GT-Rの話ですと、走ってる感は32、性能では35ですよね!

両方運転したことないですが`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2017年9月5日 22:57
唸るほど金があるなら弄ってブイブイ言わせたいのは35!
大事に乗ってニヤニヤしたいのは32!

…じゃなくて?( ̄▽ ̄;)

私は一長一短があって結論出せないですね~。とりあえずモーターランド鈴鹿のS字を通過する時、デカく感じる35Φ。どっこらしょーよいこらしょーって感じ(;^ω^)
そこを走ってみるまで保留です。いつになるやら…
コメントへの返答
2017年9月5日 23:07
お金あるなら、34を弄り倒すってのもありです(笑)

なんにせよGT-Rブランドは、永遠の憧れです♪

確かにS字でキュンキュン走るなら、35Φは大きく感じますねぇ^^;

但し、街乗りはチョー楽ですね(^^)

サーキット走行時のみ、32Φにするとか?

僕は街乗りのみですが、レーシー感を最優先で32Φの答えに至りました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2017年9月5日 23:07
つ、釣られた・・・(笑

φ32ステアリングは使った事無いので、興味津々w
小さ過ぎないかが心配ですが。
車検は通るんですか?

Zのステアリングをそのうち交換したいと思ってます♪
コメントへの返答
2017年9月5日 23:11
あら…入れ食いですな(笑)

昔は35〜36Φ以上しか車検通りませんでしたが、いつからかは不明ですが、ハンドル内からメーターが目視できればいいと聞いています。間違っていたらごめんなさいm(_ _)m

僕の場合は、3月に32Φハンドルでスバルディーラーにて車検受けましたが、すんなり通りました♪
2017年9月5日 23:23
やっぱ32でしょ!
オイラは現在34愛用ですがw
コメントへの返答
2017年9月5日 23:34
あら…32乗りの方々が入れ食いに(笑)

NARDI classic 34Φも気になってます。僕はMOMO派ですが、このNARDIは一度試してみたい1つです♪
2017年9月5日 23:24
車検に際してハンドルの大きさは問題なくなりました。メーターが見えてればOKです。合ってますよ(^^)

両刀使いならラフィックスもう一個要るじゃないですか(^_^;)
しろくろさん、たしか色違いがラインナップされてるはずです。気分転換に変え換えてください(・∀・)
コメントへの返答
2017年9月5日 23:36
ですよね。安心しました。これも外交圧力で変わったんですかね? まぁ願ったり叶ったりですけど`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

ラフィックス?大丈夫です。工具さえあれば、5分もかかりませんよ( ̄+ー ̄)
2017年9月6日 11:34
どちらも使っだ事があります。確か32Φも家に在庫していたような、、、、
どちらでも良いんですが、私は35Φの方が好みですかね。
35Φの方が運転に余裕が出るのとハンドリングの微調整が魅力です。
32Φは、レスポンスは良く、軌跡も小さいので一気に車を動かして行けますが、私には少しピーキーに感じます。普段街乗りや車庫入れでは重いし、、、
ドリフトなんかするには凄く良さそうですけど。
レーシーなところは魅力なんですけどね。

純正は、、、私の中では無しですかね。回し難い分、運転の楽しさが減ります。、
コメントへの返答
2017年9月6日 11:52
32Φ、35Φのどちらにもメリットデメリットがありますよね(^^)

自分の運転スタイルに合わせて選ぶのが一番で、これが正解ってのはないですよね。人それぞれ。

僕はレーシー感のみで、32Φです(笑)

あ…あと、僕はハンドルを結構下げてる状態が好みですので、35Φだと乗降りするときに足が当たるってのも理由のひとつです。

純正が一番って方は少ないよーな気がします。スポーツカーなのに、何故あの大きさにしたかわからないくらい大きい(汗)

プロフィール

「@tomozaru それは災難でしたねぇ…ガッツリ搾り取ったってください💣」
何シテル?   07/31 11:00
車種問わず、車大好き人間です。 フォロー?フォロワー?よくわかっていませんが、お会いした方で。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デイライト取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 23:52:31
FUEL FORCE GR86/BRZ OIL PAN GASKET オイルパンガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 20:53:46
キャットアイ 停止表示板 / RR-1900TS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 23:30:12

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2025/6/28納車♪ 20年振りの新車です 初めてのスマートキーw 180SX ...
スズキ アルトラパン ラパンちゃん (スズキ アルトラパン)
様々な条件が重なり、増車する流れとなりました。 中古車は一期一会です。いろんな方々に良 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
前車N-BOX JF1 初期ロットにあと2年乗る予定でしたが、9年90000kmなので2 ...
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
ステップワゴンRGの11年目車検とMT乗りたい病と、このインプレッサが中古車で出てきたタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation