• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月11日

とうとう・・・

とうとう・・・ 逝きました
 
なにがっ?って思った皆さんこんばんは!今日会社の帰りにマフラーがご臨終してしまいました。柿本にありがちなトラブルの一つ、パンチングパイプの破れ→グラスウールの飛び出し・・・
まさか実際になるとは思いませんでした。

帰りに友人とコーヒーを飲みながら駄弁り帰ろうと思ったらノーマルマフラーみたいに静かでした。
安全な所に車を止めてマフラーの中を覗くと出口をふさぐようにグラスウールがはびっこっていましたw

とりあえず交換しないとまずいですね。今週末のオフに間に合うんでしょうか?(泣)
金無いのにどうしょう?
こんなんでよければあげますよw
ブログ一覧 | チェイサー | クルマ
Posted at 2006/10/11 20:09:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2006年10月11日 21:41
ありりゃ。逝っちゃいましたか。

私も以前乗っていた車で同じ事ありました。わけもわからずにマフラーから塞いでる中身を引きずり出しちゃいました。笑

柿本はありがちなトラブルなんですか。

80用なら私が引き取りにいったかも。w

私の方は車帰ってきたからオフ会楽しみです!!
コメントへの返答
2006年10月12日 0:24
最悪ですね。動き出したとたん あれ?って感じでした。純正に毛が生えた程度の音量です。応急処置で引きずり出しちゃおうと思ってます。
2006年10月11日 23:14
柿本はそんないわく付きとは知りませんでした(゚Д゚;)
自分は柿本付けて2年ほど経ちますが、まだなんともありません。。
コメントへの返答
2006年10月12日 0:26
保管状態にも寄ると思います。雨ざらしで放置プレイだとマフラー内に雨水進入で駄目になるかも知れません。
2006年10月11日 23:35
マフラー買いにいけました?
使えるならください(#^.^#)
コメントへの返答
2006年10月12日 0:28
売ってませんでしたw色々探してるんですが中々見つかりません。
マフラー欲しいですか?取り合えず、応急処置で中身出しちゃおうと思ってますが、それでも欲しいですか?
2006年10月13日 6:36
逝ってしまいましたか(汗

今までマフラーが逝った事がないので、実物が見てみたかったですね!!

では、今度新マフラーをじっくり拝見させて頂きますm(__)m
コメントへの返答
2006年10月13日 17:45
ご臨終です・・・ マフラーは消耗品です・・・注意書きに書いてあったのをおもいだしましたw
NEWマフラーは臭いです。見ても良いですけど拝観料取ります。(嘘)

プロフィール

「@おるちび この配線のやり方はあぶねーすよ(笑)」
何シテル?   08/30 23:17
旧車等好きです。でも乗ってる車は現代車(笑) ほとんどのバーツはDIYにて取り付け(笑) キャリパーのオーバーホールまでこなします(更笑) 缶スプレー大好き♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(無事が確認されました)行方不明者あり FN2 ビーナスラインオフ会に参加された皆様方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 05:13:04
ブラックジャック杯に行って来たよ(*´Д`)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 10:32:29
愛車盗まれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 13:55:39

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
旅立ちました。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
弄りがいのあるヤシですが、保育所の送り迎え等、嫁メインなので弄る予定無し。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation