• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれっく5200のブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

レヴォーグ1.6GT試乗!


 Dの営業担当者より連絡を貰い、昨日、待望のレヴォーグを試乗してきました。
モデルは他の方々がレビューしているのと同様に 1.6GT アイサイトなしです。
やはりアイサイト用CMOSの調達遅れから納期が伸びたので、最初の試乗車はアイサイト非装着モデルとなったようです。

 クルマの運転席に乗り込むと、やはり現行レガシィよりも明らかに着座位置が低いです。いつもの感覚で座ろうとしたら思ったより座面が低くて驚きました。
エンジンを始動するとメーター類は、現行レガシィの平面的なのっぺりしたデザインとは違って見やすく華やかな印象でワクワクします。

 レヴォーグについて最も心配していた、乾燥重量で1580キロと重めの車体を、ターボ付きとは言え1600ccのエンジンで、どれだけの運動性能があるか?という点ですが、Iモードで静止した状態からアクセルオンすると余裕で加速していきます。この点においては、現在の愛車である2.5GT-S(Iモードで)と比べても遜色はありませんでした。やはり、低回転域からトルクを発生させるセッティングが効いているようです。

その後、一区間だけですが高速道路を運転しましたが、Iモードでシフトダウンをしてアクセルを踏み込むと、大人3名が乗車した状態でも軽々と加速していき、交通の流れをリードすることができます。また、Sモードに切り替えて、シフドダウン&アクセルオンすると「速いっ!」と叫んでしまいました。運転していてもクルマが軽く感じました。

少し前に試乗したフォレスターの2000ccDITターボは、同じような運転をするとさらに力強い加速で、エンジンがモーターのようにどこまでも吹け上がる感覚でした。さすがにそれには及びませんが、日本の交通事情や法律の範囲内で走るには、十二分のチカラを持っています。それでいて、レギュラーガソリン仕様で燃費も良いのがすごく魅力的です。我が愛車のエンジンが2500ccターボで、それと比較して900ccも小さなエンジンでもここまでの能力を発揮できるとは、技術の進化、富士重工技術者の能力と努力の成果だと感じました。

足回りは、小さな段差などの衝撃をうまくいなしながら、それでも路面状態をお尻にきちんと伝えてくれます。それでいてロールはほとんどなく、しっかりと地面を掴んでいる感覚がありました。ハンドルをきると、リニアに旋回していく感覚も非常に運転しやすく、好感をもちました。このクルマで山坂道を走るとすごく楽しそうです。

現在の愛車がBRのA型だからかもしれませんが、足回りが硬すぎて小さい段差でも車体が揺すられるような感覚があり、また山坂道でもこれまでのレガシィよりも重心が高くて、ハンドルをきるにも少し気を使う感覚などと比較しても、今回のレヴォーグはA型とは言っても高いレベルで煮詰められていると感じました。おそらくBPに乗っている方々でも満足できる仕上がりだと思います。

このクルマをさらに進化させるとなると、やはりダイエットでしょうか。現行ゴルフヴァリアントが、レヴォーグより約200キロも軽く、1400ccターボでも(特に低速域での)力強い加速する能力からみても、レヴォーグにも!と期待したくなります。

6月中旬頃には、2.0GTSの試乗車が全国に配備されるとのことで、こちらもすごく楽しみです。でも、その能力を発揮させるにはアウトバーンにでも行かなければならないのかもしれませんね。






Posted at 2014/05/18 14:16:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月01日 イイね!

スバル アメリカで大型SUV

今朝の日経記事です。スバルは投資を加速してますね(^^)

富士重が米国専用車 10年ぶり開発、大型SUV トヨタ車生産受託終了 現地ライン活用

 富士重工業は米国専用車をおよそ10年ぶりに開発、発売する。現在主力の5人乗りの多目的スポーツ車(SUV)より大きい7人乗りの大型SUVを2~3年後をメドに発売する。富士重は5月にもトヨタ自動車と、米インディアナ州の工場での受託生産を打ち切ることで合意する。この結果生まれる生産余力を自社車両の生産に振り向け、販売好調な米国での勢いを持続する。

米国の大型SUV市場拡大に対応する(現行の主力SUV「アウトバック」の新型モデル)

 米国専用車の開発・販売は2005年に発売した中型SUV「トライベッカ」以来。同車種は14年1月に生産を終えており、事実上の後継車種となる。
 価格は5人乗りの「アウトバック」「フォレスター」など現行の主力車より15万円程度高い400万円前後となる見込み。景気回復に伴い、ファミリー層などの間でも大型SUVのニーズが広がっていることに対応する。
 米生産子会社のスバル・オブ・インディアナ・オートモーティブ(SIA、インディアナ州)で生産する。エンジンは当面、日本から輸出する予定。現在、SIAでは「レガシィ」などを生産しているほか、トヨタの北米向けセダン「カムリ」を年10万台受託生産している。
 富士重は5月にもトヨタとSIAでの受託生産契約を打ち切ることで合意する。トヨタは今後、カムリを自社のケンタッキー工場(ケンタッキー州)などに移管する見通し。トヨタ車の受託生産打ち切りに伴い、空いたスペースを新型SUVの生産にあてる見通しだ。
 米国は景気の改善やガソリン価格が安定していることから、SUVなど利益率の高い大型車が好調。米商務省の統計ではSUVやピックアップトラックなど「ライトトラック」と呼ばれる車両の販売が年間新車販売の5割超を占める。これらの車両はゼネラル・モーターズ(GM)、フォード・モーターなど米国勢が上位を独占。トヨタや日産自動車も米国向けSUVを販売しているが、シェアはまだ低い。
 米国は富士重にとって世界販売の5割を占める主力市場。大型SUVの開発・販売の再開で先行する米国勢に対抗し、現在3%程度の米国シェアの引き上げを目指す。
Posted at 2014/05/01 08:06:57 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「初回点検を終えました http://cvw.jp/b/2106203/44681229/
何シテル?   12/19 17:52
千葉県在住のすばりすとです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-T736 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 00:08:22
ジャスビー 11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ保護フィルム 傷防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 12:19:50
Lehrmeister LM-S ヴェネート7 (ブラック/リムポリッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 01:21:22

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020年8月21日先行予約し、12月5日に納車しました。 スバル車連続購入5台目(BG ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
それまでずっと2輪に乗っていた私にとって、4輪車としては初めての所有車でした。 それまで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2月2日に予約注文しました。 ボディカラーは悩みに悩んでの、ダークグレーメタリック。 こ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
友人が乗っていたレガシィを運転させてもらったところ、 その低重心で地面を這うような安定感 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation