• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれっく5200のブログ一覧

2014年09月16日 イイね!

トロフィー頂きました(^^)

このところレヴォーグで走りたい病を発症しているため、週末に一泊で新潟までロングドライブしてきました(^^)

前回、東北へ行ったときは4人乗車で荷物満載という燃費にら厳しい状況でしたが、今回は2名乗車で、旅行バッグ一つと軽装だったので、ECOドライブしてみました。

千葉から関越道で新潟まで、アイサイトを100km/hにセットして巡行しました。朝早くに出かけたので、渋滞に捕まることもなくたんたんと走ることが出来、レヴォーグのサブウィンドウには、平均14.7km/Lでトロフィーをゲット!
正直言ってカタログ値の16.0km/Lをクリアしたかったのですが、それは叶わず、次回に持ち越しです(^^;;

翌日の帰り道では、遅めのランチで美味しいイタリアンを堪能しているうちに、ラッシュタイムに突入!
新潟を15時30分に出発し、上越市から、上信越道〜中央道を走りましたが途中30kmの渋滞に… おかげで千葉の自宅に着いたのは深夜0時…(*_*)

ヘトヘトになりましたが、それでもアイサイトのついて行く機能には大いに助けられ、どうにか無事に帰宅出来ました(^^;;

みんながアイサイト搭載車に乗れば、日本の渋滞を撲滅できるのではと考えちゃいました(^^) 今回のドライブでは、納車したてと思しきレヴォーグにもたくさん遭遇したので、その野望は着々と進行しているみたいですね(^^)

スバルさんには、アイサイトをどんどん進化させていってほしいですね(^^)

さぁ次はどこに行こうかなぁ…(^^)








Posted at 2014/09/16 22:53:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年09月06日 イイね!

WRX STI 乗っちゃいました(^^;;

今日は、先々週のお客様感謝デーで注文していた、レヴォーグの荷室用マットを受け取りに、Dへ行ってきました。

先週は、WRX発表直後ということもあって、ものすごい混雑ぶりでしたが、今日は少し落ち着きを取り戻していました。

なので、買う気もないのにWRX STIの試乗をおねだりしてみました。ちょうどクルマも空いていたようで、即試乗となりました\(^o^)/

インテリアは黒と赤を基調としたデザインで、クルマを運転するぞ!っていう気持ちが高まりますね(^^) 赤のアクセントが入ったアルカンターラのシートは、ファブリックよりも摩擦係数が高いためか、しっかりとカラダをホールドしてくれます!

私のMT歴は初めての愛車RAV4の3年間のみで、あとはずっとATなので、MT車の運転はキンチョーしますね(^^;;
ブレーキを踏んでエンジンスタートっ!と思いきや無音… クラッチも踏まないとエンジン始動しないんですね…(汗)

どうにかエンジンを始動し、シフトレバーを1速に入れてクラッチをつなごうとすると、エンスト(爆) クラッチがミートするのは、ずいぶんと手前なんですね(汗) ギクシャクしながら、なんとか出発しました。

他の方のレビューを拝見すると、クラッチが軽い!というご意見が多かったのですが、AT&アイサイトに慣れた軟弱な足には、スゴく重く感じました(>_<)

2速より上はクラッチもつなぎやすく、どうにかこうにか、スピードをあげていきます。低速域からトルクの太さを感じますね。いつもの試乗コース高速道路1区間に入ると、アクセルを踏み込みっ! 猛然と加速していきます! タイヤが太いためかロードノイズも大きめで、エンジンの音と合いまってジェット機が離陸するような感覚にとらわれます(^^;;

ハンドルを切ってみると、レヴォーグよりもクイックで思い通りに向きを変えることが出来ますね。スピードも100キロ程度しか出せませんが、車体剛性の高さも感じられます。これならドイツ車にも負けませんね(^^)

私のような軟弱な未熟者にこのクルマの性能を語ることは出来ませんが、怪物であることだけは分かりました(^^;;

本当に久しぶりのMT車でしたが、上手く操ることが出来れば、運転の楽しさをより味わいたいならMT車なんだろうな!と感じることが出来た体験でした。

さぁ、またいつかはMT車に乗ることを夢見て、スクワット100回だっ!











Posted at 2014/09/06 20:27:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年08月30日 イイね!

キーケース装着っo(^▽^)o

みん友 黒ねこちゃんさんのブログで紹介された、レヴォーグの内装デザインをイメージした伊の蔵レザーさんの革製のキーケース。

革製品が大好きな私も一目惚れしてしまいました(*^^*)
革、ステッチ、金具について好きな色を選ぶことができます。私は当然、黒ねこちゃんさんを真似っこして、黒革、青ステッチ、シルバー金具のレヴォーグ仕様にしました。

ネット上でかなり話題になったため、注文当初は1ヶ月待ちとのことでしたが、伊の蔵さんがすごく頑張って頂いたとのことで、約20日で到着しましたっ\(^o^)/

革は厚みがあってシッカリした造り。ステッチの青とのマッチングはまるで純正商品のようです。コロンと丸みを帯びたデザインは可愛くて愛着がわきます(^^)

レヴォーグでドライブするときのワクワク感がさらに高まりそうです(*^^*)

黒ねこちゃんさん、良いものを教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m









Posted at 2014/08/30 20:18:12 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年08月26日 イイね!

日帰り入院で音磨き

レヴォーグ購入後、サウンドマイスターの魔法により、自分だけの音空間を得て以来、音楽を楽しんでます😄
カロッツェリア渾身の逸品である、スピーカーTS-V172Aも慣らしが進み、より伸びやかな音を聴かせてくれています。

ですが、その音に慣れ親しんでくるとともに、少し不満も感じるようになってきていました😥
と言うのも、停車状態で音楽を聴いているときには、低音域から高音域まで非常にクリアかつ臨場感のある音を聴かせてくれるのですが、走行中はどうしてもロードノイズにより低音域が埋れてしまうのです😱 音楽の骨格は低音域の厚みで決まるところもあるので、走行中は少し薄っぺらな音に聞こえてしまいます😢

そこで今回再び、サウンドマイスターに相談してみました。

この症状に対するサウンドマイスターの処方箋は簡単明快でした。
「サブウーファーの導入」です!
この処方箋に従い、土曜日にレヴォーグを日帰り入院してきました。
設置するのはメインスピーカーと同じ、カロッツェリアのTS-WX210Aです。このモデルより薄型で前席下部に設置できるモデルもありましたが、これらのモデルはスピーカーユニットが楕円形であるため、丸型ユニット聴き比べると音がやや不自然でぼやけるように感じました。なのでここは基本に忠実に丸型ユニットのモデルに決定しました☺️

約2時間30分の入院により、サウンドマイスターの手による、サブウーファーの荷室への設置と、ナビの音設定を調律して頂きました😊
その結果、走行中でも低音域が明瞭に聞こえるようになり、音の厚みも大幅に向上しました。ロック、ポップス、ジャズなど、これまで以上に臨場感に溢れた音に大満足ですっ!

ぜひ皆様もお試しください😁







http://s.ameblo.jp/sa-tokyobay/entry-11898151388.html





Posted at 2014/08/27 00:32:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年08月24日 イイね!

アガっちゃいました(^^;;

おそらく、レヴォーグのバッテリーをアゲてしまった、世界初のオトコになってしまいました(*_*)

昨日一週間ぶりに、レヴォーグに乗り込もうと、スマートキーをポケットに入れてドアノブを握るも無反応…
どうした? レヴォーグ? 一週間でご主人さまを忘れてしまったのか??
しかし何をやっても反応せず…(^^;;

仕方なくスマートキーから、メカニカルキーを抜き出して、ドアを解除! (^^;;(レヴォーグの説明書を読んでて良かった(^^)
そして運転席に乗り込み、おもむろにブレーキペダルを踏み込み、エンジンスタートボタンをプッシュしても無反応…

ここで流石に、レヴォーグのバッテリーがアガってしまったのかも…と考えが浮上。

その後の予定時刻まで時間も無かったので、生まれて初めてJAFに電話連絡。オペレータに症状を伝えると、50分後には到着するとのこと。

雨が降り始める中、ほぼ時間通りにJAFが到着。JAFの担当はすぐさまレヴォーグのバッテリーを機械でチェーッく!
やはり電圧0Vでした(>_<)

バッテリー充電後に、車内を確認してみると、助手席側のルームランプが付きっぱなし… どうやら前回スイッチを切り忘れたようです。
これまでスバル車を乗り継いできたけれど、エンジンを停止しドアを施錠すると、ライト類はすべて連動して消灯していたので、スバル車にバッテリーあがりは無縁のトラブルかと思ってましたが、ルームランプは対象外なんですね(^^;;
これから気をつけなきゃねっ!

それにしても初めてクルマを手に入れたときにJAFに加入して以来、20年間1度もお世話になったことがなかったけれど、いざと言う時にすごく心強いですね。しかもバッテリーあがりは対応0円!
さらに、さらに、今回来てくれた担当の方は、最初から最後まで笑顔を絶やさず、すごく親身にいろいろとケアしてくれて良いヒトでした(*^^*)
私が女子なら「惚れてまうやろっ!」って感じました(o^^o)

この場をお借りして、「JAFさん、ご対応ありがとうございましたm(_ _)m

それにしても、レヴォーグのバッテリー弱ってなければ良いんだけど…(T_T)



Posted at 2014/08/24 21:32:37 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「初回点検を終えました http://cvw.jp/b/2106203/44681229/
何シテル?   12/19 17:52
千葉県在住のすばりすとです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-T736 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 00:08:22
ジャスビー 11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ保護フィルム 傷防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 12:19:50
Lehrmeister LM-S ヴェネート7 (ブラック/リムポリッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 01:21:22

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020年8月21日先行予約し、12月5日に納車しました。 スバル車連続購入5台目(BG ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
それまでずっと2輪に乗っていた私にとって、4輪車としては初めての所有車でした。 それまで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2月2日に予約注文しました。 ボディカラーは悩みに悩んでの、ダークグレーメタリック。 こ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
友人が乗っていたレガシィを運転させてもらったところ、 その低重心で地面を這うような安定感 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation