• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月28日

シルエイティ&ワンビア

シルエイティ&ワンビア

愛知県
何だか最近
雨多し。

農作物も
元気です(^^)b









帰り道
道路の端っこでお座りしている
ワンコ・・・




Σ( ̄ロ ̄;)!!!
ネコやん!!



ブレーキを若干踏みつつ
その子を避けつつ走ったの。
そしたら案の定
ワン君めがけて突進
急ブレーキ。


その子はユーターンして
畑の中へ逃げて行きました。

ヤレヤレ。


幸い後続車が離れていたから
えがったけど
あやわオカマちゃん




180SXがシルエイティに・・・(汗)
ん?
ワンビアか?




シルエイティ・・・
ワンビア・・・






前がワンチで後ろがシルビアとか
前がシルビアで後ろがワンチ
とか。
そういうのだよね。




ふと思った。
シルエイティワンビアにする
利点って何?


何でそういう改造にするのかな?
速くなるの?
ドリフトしやすくなるの?


ぴんきーちゃんの疑問です。
ブログ一覧 | 180SX | 日記
Posted at 2008/08/28 20:16:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

山へ〜
バーバンさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2008年8月28日 20:26
昔アメリカの輸出車から人気が出たと思うよ、たしかワンビアは。
コメントへの返答
2008年9月2日 23:05
ワンビアは輸入車だったんですか~。
2008年8月28日 20:30
聞いたところだと、180SX乗りが峠でフロント壊したときに安くあげるためだとか・・
リトラクタブルは固定ライトより費用がかかるからねぇ・・
共通部品の多いシルビアのフロントを移植したのが始まり。
で、対抗してできたのがワンビアw

って、仕事中に何してるんだろ・・・orz

後の方フォローヨロシク(^^)v
コメントへの返答
2008年9月2日 23:06
安くあげるため・・・
シルエイティの出現は
なんてケチくさいところから
あらわれたのでしょう(涙)
もっと素敵な説が
あるのかと思ってましたよ。
ガク~~~ン・・・・・。

仕事中にありがとうございます!
見つからないようにね☆
2008年8月28日 20:31
ドリフトしやすいんですかねぇ(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2008年9月2日 23:06
ドリしたら
分解しちゃいそうだよね((´‐公‐`))フキフキ
2008年8月28日 21:51
えっとね、ピカパパさんの説が有力。
ちなみにアメリカ用の240SXのクーペ版はワンビアだったんですよ。
コメントへの返答
2008年9月2日 23:06
ピカパパさんスゲェ!

アメリカ用は
ワンビアだったんですか。。。
見てみたいかも!
2008年8月28日 22:26
邪悪な中古車屋さんが、ただのニコイチじゃあまりにもバツが悪いから、ちょっとカッコつけてみただけかと思ってました(*゜▽゜)ノ

コメントへの返答
2008年9月2日 23:07
に・・・にこいち?
う~~ん、専門用語ですな(^^)b

2008年8月28日 23:07
最近はワンビアって言うんですね。
うちらの世代はエイシルって言ってたけど・・・・

コメントへの返答
2008年9月2日 23:07
エイシルって
初めて聞きましたよ~☆
2008年8月28日 23:15
シルエイティだと普通の180よりフロントがちょっと軽くなるんじゃないかと。
あと、出だした当時は目立った!
コメントへの返答
2008年9月2日 23:08
リトラ分が
軽くなるのかしらね。

確かに・・・・目立つわね♪
2008年8月28日 23:52
ネコって突っ込んでくるから怖いです(^^;
カラスゎギリギリまで避けようとしませんがw

夜間走行でゎリトラが邪魔で見えにくいので
嫌いな人もいるかと・・・
でもスタイルゎワンエイティがいちばんカックいい
と思います^^
コメントへの返答
2008年9月2日 23:08
ネコっていきなり
飛び出してくるからコワユス!

リトラあったほうが
車幅が分かっていいんだけどな~。
買った時、狭い道走行時は
目玉だしてましたよ!
2008年8月29日 0:23
以前 シルエイティにして乗っていた先輩に理由を聞いたら
『どうせフロント周りを修理しないとならないなら、シルエイティにした方が「修理」という感覚より「改造」という感覚になって、修理代を損した気分も緩和されるから』と言われました(^-^)
コメントへの返答
2008年9月2日 23:09
確かにシルエイティにしたほうが
改造って感じですよね。
ってか・・・
改造ですよね(^^;)
たまに8ナンバーの子が
いますよね。
2008年8月29日 7:34
ぼくもピカパパさんの話を聞いたことがあります。んで一時期新車で作って売ってたって話も聞いたことあります。
コメントへの返答
2008年9月2日 23:10
ピカパパさん有力ですね!!
新車で売るとわ・・・
やるなぁ(・∀・)
2008年8月29日 7:41
シルエイティー
前潰したときの安い修理方法ではやりましたね~

ワンビアかシルエイティーは一時その状態で新車が売られていたとか…

前のワンチは後半シルエイティーにしてましたよ♪
コメントへの返答
2008年9月2日 23:10
う~~ん、やっぱり
安く仕上げるためなんですね。
ちょっと悲しい・・・・。

あら!
シルエイティに
してたんですね♪
2008年8月29日 9:27
ひかなくて良かったですね~
そしてオカマ掘られなくてよかったですね~

180SXのリトラは重いしHID取り付けるスペース狭いしシルビアの方がメリットありますね。リトラのメリットは・・・カッコイイのとライトが汚れないかな?w
コメントへの返答
2008年9月2日 23:11
ニャンコって引いたら
怖そうだものね・・・。
オカマもいやよねぇ(><)

リトラってそんなに
重いんですかね?
どのくらい軽くなるんだろ・・・。
2008年8月29日 11:27
ぐはぁ・・
なんつー懐かしい「シルエイティ」って言葉( ̄¬ ̄*)
10年ぶりくらいに聞いた気がします(ノ´ω`*)

利点は「目立つから」じゃない?(= '艸')

せっかくだからオイラも真似して上半身キムタクに変えてもr(ぇ
コメントへの返答
2008年9月2日 23:12
あら!
懐かしいですか?

目立ちますけど
ぴんきーの場合は
抜かれないと分からない(笑)

ぢゃあ、体全部
紀香♪
2008年8月29日 14:50
そういえばこの前、本物の240SX見ましたよ。ぱっと見はワンビアとほぼ一緒なんですけどね。
コメントへの返答
2008年9月2日 23:13
なんか違うワンチって
感じですよね?240って。。。
2008年9月3日 19:01
利点は・・・
壊れた車体の再利用!
前から逝っても、ケツから逝っても無事なところを活かそう!
というリサイクル魂かと。。。
コメントへの返答
2008年9月5日 0:22
ってことは廃車になった
シルかワンチを
保存しておかないと
成立しないですね(^^;)

ある意味・・・リサイクルか~。
2008年9月3日 20:52
補足コメで・・・
ニコイチ---2台の中古車から、良いとこだけとって1台にしたクルマ
例文
「中スポの広告にのっとる あのガゼール安いな?」
「あかんて、あの中古車屋ニコイチで有名だで」
類義語にサンコイチがあります
余計なお世話でしたね、スイマセン
|彡サッ!
コメントへの返答
2008年9月5日 0:23
え~~っと・・・
要するに・・・
フランケンシュタインみたいな
ものかしらね(^^;)

ニコイチの意味がわかりました。
これでニコイチって言葉が
どっかしゃんで出てきても
大丈夫だがね~~( ´艸`)

プロフィール

「偶然に身を委ね その偶然がなかったことに感謝しつつまた切ないものもあり たった簡単な一言に対する責任感みたいなものが付きまとう そんな3日間」
何シテル?   06/16 00:35
1998年に180SX新車で買いました。 その年に製造中止('A`) 最終型となりました。 っていうか・・・ 最新型っていうのかしら?(笑) 最終型な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぴんきーさんの日産 ジューク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:02:04

愛車一覧

日産 ジューク ジュー太郎 (日産 ジューク)
納車
日産 ティーダ ティ太郎 (日産 ティーダ)
初4枚ドア
日産 スカイラインクーペ クー太郎 (日産 スカイラインクーペ)
2009年6月14日に納車しました。 平成15年製です☆ ホイールにキズあり 車内に根 ...
日産 180SX ワン君 (日産 180SX)
180SX乗ってます。 180SX最高!! リトラ最高!! 最近180SXで寝るのがキ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation