• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月28日

V35クーペさん

V35クーペさん ブザービートの
録画見てるんだけど


痒い・・・
痒すぎる・・・

('A`)| ̄|_










たまにはスカイラインのお話。





みんカラのプロフィとか見るとね
お気に入りのところに
「スカイライン 32 33 34」







会話でスカイライン乗ってるって言ったら
「32? 33? 34?」








35や・・・36も・・・





入れてください。・゚・(ノ∀`)・゚・。





ってたまに思ったり(^^;)








いろんなところ車で徘徊していても
V35セダンは見るけれど
V35クーペは・・・




見ない(^^;)




雲隠れ?






玉数少ないの?





チョット・・・淋しくなったりしたりして(笑)
ブログ一覧 | V35 スカイライン クーペ | 日記
Posted at 2009/09/28 23:58:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2009年9月29日 2:33
スカイラインファンは、VQエンジンに馴染めませんからね。(笑)
静岡のあの方に、VQエンジン載せようっていったら拒否反応示します。
まさに、油と水です。(爆)
コメントへの返答
2009年10月8日 0:38
やっぱりなじめないんですよね(^^;)
35出た時
賛否両論でしたもんねぇ・・・。
2009年9月29日 2:59
R系乗りの方々がなんと言おうと我々もスカイライン乗りなのです(`・ω・´)シャキーン
確かにデカくて重くはなりましたが実は筑波ラップタイムなどはGT-Rを除けば歴代トップレベルなんですよ。
そんな風に思われないのが残念ですがw
コメントへの返答
2009年10月8日 0:39
そうですね(^^)
スカイライン乗りです☆

あら?
でかくなったんですか?
重くなったんですか?
おっと~~ 驚きです(^^;)

でも・・・トップタイムって
なんだか超嬉しいっす♪
2009年9月29日 9:18
V35COUPEはカッコイイですよねわーい(嬉しい顔)

将来は以外に33R乗りたかったりしますが…
コメントへの返答
2009年10月8日 0:40
かっこいいっす♪
オケツが好き(^^)

あら!
R33が好きなんですね♪
ぜひ乗ってくださいね(^.^)
2009年9月29日 12:36
見かける35セダンも、けっこう歳上でダンディーな方々が多いです(つд;*)
コメントへの返答
2009年10月8日 0:40
言われてみれば
年上のダンディズムな方が多いですね☆

ピロリンもそうなるのね(^^)
2009年9月29日 16:24
ぴんきーさんのブログ読んでトラック乗りながら見回してたら、いっぱい走ってるよ・・・

V36~二枚と四枚が(;^_^A

V35?見たことにしときます
コメントへの返答
2009年10月8日 0:41
いっぱい走ってるんですね♪



36が。。。'`,、('∀`) '`,、

35はあんまり見ませんね(^^;)
2009年9月29日 18:29
確かにスカイラインと言えば

32や33に34を思い浮かべますねぇ(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2009年10月8日 0:41
ですよね~~。
34までですよね(^^;)

なぜか35とか36って
聞かれたことがないっす(涙)
2009年9月29日 20:56
僕が思い描くスカイラインは、エンジンがRB ということも とても重要な要素なので、V6エンジンになってしまった事は正直言って悲しかったですf(^^;)

しかし、見るからに車重が有りそうなV35クーペが急カーブをスッと曲がっていく姿を見ると 

凄いなぁ!! と思います(^-^)

僕の頭が石頭ですが、一度乗ってみたらV35やV36スカイラインにも惚れるかも知れませんo(^o^)o
コメントへの返答
2009年10月8日 0:43
やっぱりVになってしまって
悲しかったですか~。
そういう方多いですよね(^^;)

上の方もおっしゃってますが
35は重いんですね(汗)
知りませんでした~~・・・。

機会がありましたら
V35や36も乗ってみてください♪
下の方もおっしゃってますが
まぎれもなくスカイラインです♪
(ぴんきーは35以外乗ったことないですが)
2009年9月29日 22:59
確かにクーペはほとんど見かけませんねー(^^;)

逆に考えれば、それだけ目立てるということで♪
コメントへの返答
2009年10月8日 0:44
見かけないですよね(^^;)
ワンチも見かけませんでした。

っていうか・・・
クーペボディが減ってるのかしらね?(汗)
2009年9月29日 23:15
スカイラインという名前は、若者の夢を乗せているし、伝統があって良い名前ですね。
コメントへの返答
2009年10月8日 0:44
スカイラインとかフェアレディZは
みなさんこだわってますよね☆
2009年9月29日 23:25
こんばんは!

35はクーペよりセダンの方がレアな気がしますが…?
(汗)
スカイラインは34までしか認めないって言ってる方は、35以降を乗ったこと無い方ばかりだと思いますよ。

方向が少し違いますが、紛れも無いスカイラインですよ。
32GT-RとV35を両方乗ってる人間の言うことですから、間違い無いはずです!
(笑)
コメントへの返答
2009年10月8日 0:52
こんばんわ☆
コメントありがとうございます(^^)

ぴんきーはセダンばっかり
見ますよ~~~(笑)
セダンはクーペを呼んで
クーペはセダンを呼ぶのかしら( ´艸`)

ぴんきーは逆に35しか乗ったこと
ないんですよね~。
でも32GT-R両方乗ってる方の
感想ってなんだか真実味ありますね♪
惚れますわ~~(^^)♪
2009年9月30日 10:42
35は、、、新しいので新車では高くて買えないからとか?w
コメントへの返答
2009年10月8日 0:52
現行の36は確かに高いですね(^^;)
目玉が飛び出ました(笑)
2009年9月30日 15:30
スカイラインよりGT-Rのイメージが先行するんでしょうね。
あとはエンジンの違いか・・・  僕もそんなイメージは正直あります (・・;)


でも35はスタイリッシュだし、クーぺってスポーツイメージ強いしね?
かっこいい車ですよね☆


クー太郎で ドリフト逝っちゃいますか ( ´,_ゝ`)ニヤソ




コメントへの返答
2009年10月8日 0:57
スカイライン=GT-Rって
イメージですかね(^^;)
確かに・・・そういうイメージって
ありますね(笑)


エンジンの違いも
でかいですよね(汗)


クーペはオケツが好きですね~♪


ドリフトできるかしら(笑)
重いからな~~~(--;)
2009年9月30日 21:22
スカイラインと言えば直6なイメージがありますからね、V6になった時点でちょっとイメージ変わったかなって感じでしょうか。

スパルタンな印象からラグジュアリーな印象へ?
コメントへの返答
2009年10月8日 0:58
直6なイメージはあるみたいですね~。
確かに・・・ラグジュアリー感は
ありますね。
なんか暴れん坊将軍的ぢゃ
ないですよね~(^^)
2009年9月30日 23:05
私の場合、スカイラインで最初に頭に浮かぶのは、ぢつは7thスカイライン(後期)、これは31だからね(^▽^;)
コメントへの返答
2009年10月8日 0:58
31ですか~~(^^)♪
また渋いところついてきますね♪

プロフィール

「偶然に身を委ね その偶然がなかったことに感謝しつつまた切ないものもあり たった簡単な一言に対する責任感みたいなものが付きまとう そんな3日間」
何シテル?   06/16 00:35
1998年に180SX新車で買いました。 その年に製造中止('A`) 最終型となりました。 っていうか・・・ 最新型っていうのかしら?(笑) 最終型な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぴんきーさんの日産 ジューク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:02:04

愛車一覧

日産 ジューク ジュー太郎 (日産 ジューク)
納車
日産 ティーダ ティ太郎 (日産 ティーダ)
初4枚ドア
日産 スカイラインクーペ クー太郎 (日産 スカイラインクーペ)
2009年6月14日に納車しました。 平成15年製です☆ ホイールにキズあり 車内に根 ...
日産 180SX ワン君 (日産 180SX)
180SX乗ってます。 180SX最高!! リトラ最高!! 最近180SXで寝るのがキ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation