• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月16日

ドキュメント 日産応援団:'07 第7戦 茂木300km ぴんきー目線1600%

ドキュメント 日産応援団:'07 第7戦 茂木300km ぴんきー目線1600%  家に
 帰るまでが
  GT観戦です。









表彰式も終わって
みんな後片付け。


帰り道をパパTaka.Uさん
相談。
常磐道のほうがいいとか・・・。
さすが地元です。
色々教えていただきました(^^)


首都高とやらを走ることに・・・・*:.。☆..。.(´∀`人)スゴーイ
忘れるといかんので
メモメモ・・・。



ママンと別れを告げて
Taka.Uさんとも別れを告げて。




さて・・・ぴんきーもそろそろ帰りますか。。。




そっか。。。
みんなと別れたらあたしはここから
家まで独りなんだっけ




「すいませ~~ん!
  そろそろ帰ります~~☆」





またもやみなさんに心配かけてしまいました(^^;)
気をつけてねって
ごめんなさい(^^;)







車に戻ったらなんだか通路は大渋滞。
しばらく寝てました。

大分少なくなったので帰ったんだけど
やっぱし渋滞してました。

それもそのはず。。。
宇都宮方面に並んでました~~(--;)
逆でした。
水戸方面でした。








ブログ一覧 | ドキュメント:2007 | 日記
Posted at 2007/09/16 20:06:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 台 風 】
ステッチ♪さん

0901 🌅💩◎🍱△
どどまいやさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2007年9月16日 20:10
あらま、反対方向へ行こうとしてましたか。
焦ったでしょ?
おいらも似たような経験あるので、わかりますよ(^o^)

もてぎだと常磐道からの方が近いのかな?
コメントへの返答
2007年9月19日 20:13
2車線がやたらと混んでて
左端の車線走る車が
スイスイ行くので・・・。
おかしいな~って
思ったんですよ~。
パパは渋滞しないって言ってたもん
ですから~~~(^^;)

東北も常磐も同じくらいかな~。
多分・・・。
愛知からだしもう麻痺してます(笑)
2007年9月16日 20:50
これもひとつの経験よ!

ドンマイドンマイ!
コメントへの返答
2007年9月19日 20:13
来年はちゃんと
左端のレーンを
走って渋滞に巻き込まれないように
します(^^)V
2007年9月16日 22:47
サーキットを走ってもそうですよ。
いくら速く走れても、家に帰れないのでは話になりません。
今年の春の鈴鹿遠征は、日帰りで非常に疲れました。
コメントへの返答
2007年9月19日 20:14
鈴鹿の日帰りはしんどい
ですよね(^^;)

それにしても。。。
もっと手前にコッチ水戸
コッチ宇都宮っていう看板が
欲しかった・・・(^^;)
2007年9月16日 22:50
確かに宇都宮方面は混んでいましたね(汗
でも常磐道までなら私が先導してあげればよかったですよね…。
私が通った道はサーキットを出るまでの渋滞だけで、それ以外は渋滞と言う渋滞もなくかなりスムーズでしたよ。
来年も道が分からない場合は先導しますね。

コメントへの返答
2007年9月19日 20:15
宇都宮方面は噂に聞いていた
以上に混んでました!
驚きです☆

サーキット出てしまえば
そんなに渋滞してませんでしたよ☆
水戸方面はすいてました☆

来年は先導してくださいね(笑)

プロフィール

「偶然に身を委ね その偶然がなかったことに感謝しつつまた切ないものもあり たった簡単な一言に対する責任感みたいなものが付きまとう そんな3日間」
何シテル?   06/16 00:35
1998年に180SX新車で買いました。 その年に製造中止('A`) 最終型となりました。 っていうか・・・ 最新型っていうのかしら?(笑) 最終型な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぴんきーさんの日産 ジューク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:02:04

愛車一覧

日産 ジューク ジュー太郎 (日産 ジューク)
納車
日産 ティーダ ティ太郎 (日産 ティーダ)
初4枚ドア
日産 スカイラインクーペ クー太郎 (日産 スカイラインクーペ)
2009年6月14日に納車しました。 平成15年製です☆ ホイールにキズあり 車内に根 ...
日産 180SX ワン君 (日産 180SX)
180SX乗ってます。 180SX最高!! リトラ最高!! 最近180SXで寝るのがキ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation