• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月04日

最終

最終 カルソニックは二位でした
表彰台exclamation×2
バンザイうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)

応援団さんは誰もいません

終わったあとにマシーンを
ピットに戻してるの見るのは
結構スキ

一年お疲れさま
マシーン

楽しませていただきましたほっとした顔

来年はGTR
Zは500は見納めかな涙
ブログ一覧 | スーパーGT:2007 | 日記
Posted at 2007/11/04 18:01:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

参加することに、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2007年11月4日 18:09
僕もこのレースが終わった雰囲気が好きです。
あまり長居すると・・・・サーキットは閉めれません。
有る程度たったら、帰りましょう。
※ニスモが勝てないと、撤収作業もピット同様に速いです。(笑)
コメントへの返答
2007年11月8日 0:11
なんかね、一人で暗闇の中
座ってボヘ~~って
してました(^^)
たそがれてました。

リタイヤしたチームの
撤収も早いです('A`)
2007年11月4日 18:25
さっき、激GのエンディングでGT-RのGTカーが走ってましたよ。来期に期待しましょう。
コメントへの返答
2007年11月8日 0:11
激G録画するの
忘れてました~~(><)
悔しい・・・。
2007年11月4日 19:40
お疲れ様でした。
来年はZからGT-Rになるようですが、Zが見られないと思うと寂しいですよね。
なのでGT-RとZで走ってくれればいいですよねw
コメントへの返答
2007年11月8日 0:12
しろーさんも来たかったですよね。

来年は赤だけがGT-Rで
青とかはZのままって
ディーラーさんが言ってたけど
どこまでホントかは分かりません(笑)
2007年11月4日 20:02
お疲れ様でしたね!
また来年は良いレースが見れる事に期待しましょう(*^^)b

お気を付けて!
コメントへの返答
2007年11月8日 0:13
お疲れ様でした!
色々お世話になりました~☆
また一緒にお酒しましょうね♪
(´,_ゝ`)フフフ

ニスモフェで会いましょう☆
2007年11月4日 23:03
お疲れ様です。
恐ろしいほどの渋滞に巻きこまれました…(疲
状況が厳しい事はわかってはいましたが、「もしかしたら」
という淡い期待を抱いていましたが・・・(ガク…
しかし日産応援団の方々の勇姿とIMPULスピリットを見られたので楽しい一日でした。

来期はGT-Rが勝ちまくってくれる事に期待しましょう!
コメントへの返答
2007年11月8日 0:16
お疲れ様でした!
今度は声をかけてくださいね!

GWのときは5分でフィスコ
出られたのに・・・今回は
巻き込まれました。

東名は普通に走れましたけどね☆
都会方面は35キロも渋滞
してました~。
大変ダァ~~(^^;)

カルソニック残念でした!
非常に残念です!

来年のGT-Rに期待大です!
2007年11月5日 1:55
時速30kmと眠気で何とかたどり着いたよー!

夜明かりが灯ったパドック。
これで花火が見られたら・・・
ちょっと気が早いけど、鈴鹿に早く行きたい(笑)
コメントへの返答
2007年11月8日 20:37
眠くなって寝ても・・・
心臓バクバクいってて
眠れないし・・・
困りましたよ(^^;)

花火があがったら鈴鹿ですね!
遠いので気をつけて☆
2007年11月5日 10:47
お疲れ様でした。グランドスタンドにたくさん残っている日産応援団の皆さんを反対側の二階の部屋を片づけながら眺めてました。来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年11月8日 20:38
お疲れ様でした☆
また会えなかったですね(滝汗)
でもお二人の姿はバッチリ拝見
しましたからご満悦です♪(自分だけ)

ピットを片付けてるのを
ボヘ~~っと見てました。

来年もよろしくお願いします♪
2007年11月5日 21:29
お疲れ様でした。

またお会いしましょう(汗
コメントへの返答
2007年11月8日 20:39
お疲れ様でした~~☆

また会いましょうね~
って(汗ってなんぢゃい(^^;)
(笑 でしょ☆
2007年11月6日 0:10
お疲れ様。
5日の夕方に帰って来ました。

けっこう暗くなるまでいたんだ。
自分もレース終わった後の雰囲気好きだなぁ。
ただ、今回は最終戦って事もあったし、ゴール後のニスモドライバー&飯島監督&RQの姿見てしまったので遅くまで残ってたらこみ上げて来るものがあったかも…。

また来年!
コメントへの返答
2007年11月8日 20:40
お疲れ様でした☆

レース後に一人で
ふけってました・・・。
シンミリするのもいいもんですよ。

RQはどうでもいいけど(♀だからね)
ドライバーとかは嬉しい♪♪
感動します!

また来年お会いしましょう!
2007年11月6日 14:00
お疲れ様でした。楽しそうですね!

GT-RはもうGT参加の準備中ですか。。。

Zも何気に長く闘ってましたよね。
お疲れ様、ですね☆

コメントへの返答
2007年11月8日 20:41
お疲れ様でした☆

レースは楽しいですよ(^^)

何台GT-Rに変わるんでしょうね。
Zも残るかもしれませんね☆

でも何台かはいなくなるから。。。
Z君お疲れさま!
2007年11月7日 22:43
私たちも、この時間は、
オーロラビジョンの前で、
半額になった、豚キム丼を食べながら、
すごしてました。

レースカーが戻ってきて、
ピットの2階の明かりがあちこちで暗くなっていく、
なんとも言えない光景ですよね。

後は車に戻って、20時過ぎまで、寝てから、
動き出しました。
コメントへの返答
2007年11月8日 20:43
のぉお~~☆
案外近くにいましたね☆
ぴんきーもヴィジョン見てました。

静まり返ったサーキットを
レースカーがのろのろと走っていって
電気が消えて・・・
あ~~、終わったな~って
浸ってました。

19時前には駐車場出ましたね。
えぇ、渋滞にはまりました(--;)

プロフィール

「偶然に身を委ね その偶然がなかったことに感謝しつつまた切ないものもあり たった簡単な一言に対する責任感みたいなものが付きまとう そんな3日間」
何シテル?   06/16 00:35
1998年に180SX新車で買いました。 その年に製造中止('A`) 最終型となりました。 っていうか・・・ 最新型っていうのかしら?(笑) 最終型な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぴんきーさんの日産 ジューク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:02:04

愛車一覧

日産 ジューク ジュー太郎 (日産 ジューク)
納車
日産 ティーダ ティ太郎 (日産 ティーダ)
初4枚ドア
日産 スカイラインクーペ クー太郎 (日産 スカイラインクーペ)
2009年6月14日に納車しました。 平成15年製です☆ ホイールにキズあり 車内に根 ...
日産 180SX ワン君 (日産 180SX)
180SX乗ってます。 180SX最高!! リトラ最高!! 最近180SXで寝るのがキ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation