• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月13日

鈴鹿へ行く際のガイドしてみた

鈴鹿へ行く際のガイドしてみた さてさて・・・
ホントに
間近に
迫ってきました
スーパーGT
開幕戦☆









明日は雨です。
明日、雨降って地固まって
明後日、明々後日は晴天なり~~~☆




遠路はるばる来られる方は
路面がぬかるんでおります。
お気をつけくださいませ。

また、雨が降った後は
鈴鹿山脈からの強風
名港トリトン及びトゥインクルでは
強い風が吹くことが予想されます。

伊勢湾岸道路をご利用の際には
横風に注意してくださいませ。
疲れたら是非、
ハイウェイオアシス刈谷
ハイウェイオアシス刈谷をご利用くださいませ
サークルKがあなたを満たしてくれるでしょう
ハイウェイオアシス長島は三重県なので
是非! ハイウェイオアシス刈谷へ♪

また、覆面には注意してくださいね♪
主に古い形の日産車です。
グロリアだったかセドリックだったか・・・。
あと、オービスもつきましたので
東名方面からお越しのお客様、お気をつけくださいませ


伊勢湾岸道路・三重川越ICでお下りのお客様
料金所過ぎたら
です。
左折してくださいませ。
右折しますと名古屋に行ってしまいます。
23号線に出て
鈴鹿に入ると鈴鹿サーキット看板
見えてまいりますが
騙されてはいけません
23号を下りてくぐっていくルートは
かなり渋滞いたします。
ワタクシも去年はまりました(^^;)


23号をまっすぐ進み
鈴鹿警察署の前を通って
道路標識に従って右折してくださいませ。
右側F1というショッピングセンター
そして左側にはF1というラ●ホが見えてまいります♪
そう、その通りの名前は「F1通り
だったかな?(オイ)
サーキット通り」だったかも(汗)

F1通りをまっすぐ進みますと
そうおなじみの場所にでます。
左に観覧車 右手に遊園地
そう、ゲートをくぐってサーキットへ向かって歩いて行く途中
わたる・・・。
その下をくぐるのでございます。


伊勢湾岸道路を東名阪へ向かわれるお客様。


どうぞ、お気をつけて。
ぴんきー、このルートあんまり知らない(笑)
2車線の道路が続きますが
高速道路ではありません
ぴんきーみたいに暴走してはいけませんよ♪

右側にジャスコがありますね♪
右折すると本田技研工業鈴鹿工場がありますね♪
鞍馬というサンドイッチ屋さんもありますね♪


どうも鈴鹿ICからは苦手だぜ!
特に帰り・・・
まともに帰れたことがない(^^;)
ブログ一覧 | スーパーGT:2008 | 日記
Posted at 2008/03/13 22:48:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当地はとりあえず避けられてますが、 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年3月13日 22:58
さすがw

オイラも鈴鹿IC、苦手だなぁ・・・・
コメントへの返答
2008年3月18日 22:01
GTの帰りに初めて
鈴鹿ICで帰ってみた。

すっげぇ渋滞に
まいりました~~~('A`)
2008年3月13日 22:59
ん?この写真は何の相談?

やっぱ、帰り道の確認?
コメントへの返答
2008年3月18日 22:02
本山氏:やっぱ23号っしょ
リカルド氏:イヤ、1号線も捨てがたい
メカニック:たまにゃ~東名阪は?

なんて会話してそうですね♪
2008年3月14日 0:05
去年、鈴鹿付近を空腹で彷徨った時にサーキットではなかろうかexclamation&questionってトコを通った記憶が…(笑)
その時は晩ゴハンの方が大事でした(-_-;)(笑)


いよいよですね~o(^o^)o
コメントへの返答
2008年3月18日 22:02
遊園地があるからね、
すぐ分かりますよ(^^)

ただ・・・
鈴鹿サーキットの近くに
もう一つくらい小さいサーキットが
あった気がします☆
2008年3月14日 0:54
トイレ休憩の相談ですかね.\(^O^)/

鈴鹿俺も1回行ってみたいですね。
コメントへの返答
2008年3月18日 22:03
どのSAで休憩するのか
相談してたのかも?

鈴鹿サーキットは
自分の中ではかなり上位ランキング
トップです!
2008年3月14日 1:40
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
おいらは鈴鹿インターから来るので渋滞知らずですわーい(嬉しい顔)
ナビがあると違いますな。
昔はカンナビ派だったおいらも今ではカーナビ派です。

ぴんきーさんはいつもみえ川越から名四なんですね。
コメントへの返答
2008年3月18日 22:04
ナビがあると楽ですよね~☆
でもどのみち
23号も1号も東名阪も
混むんですよね(^^;)

高速乗っちゃえば
我々は早いっすけどね~。
遠方の方々が大変です。
2008年3月14日 7:47
僕もインター経由です。かつてより道はよくなりました。
コメントへの返答
2008年3月18日 22:04
伊勢湾岸道路は
かな~~~っりありがたい
存在です♪
2008年3月14日 10:33
ぴんきーさん気をつけてww
コメントへの返答
2008年3月18日 22:04
ありがとうございます☆
無事帰ってきました(^^)
2008年3月14日 12:37
こっちから行くと片道8時間なので往復で16時間・・
8時間滞在すると人間が24時間耐久になります・・orz

今回も行けませんが応援ヨロシクお願いします<(_ _)>
コメントへの返答
2008年3月18日 22:05
片道8時間っすか~!
遠いですね(^^;)
我が家から茂木までが
8時間くらいでしたね・・・・。

応援頑張りました♪
みんなも頑張ってました♪
2008年3月14日 12:45
夏までに頭に入れておきます。
気ーつけてね!
GO!GO!NISSAN!!!o(^▽^)o
コメントへの返答
2008年3月18日 22:05
夏になったら
リンク貼りますよ(^^)♪
2008年3月14日 20:03
気をつけて行って下さいねぇ(=^▽^=)
コメントへの返答
2008年3月18日 22:05
無事に帰ってきました~~♪

プロフィール

「偶然に身を委ね その偶然がなかったことに感謝しつつまた切ないものもあり たった簡単な一言に対する責任感みたいなものが付きまとう そんな3日間」
何シテル?   06/16 00:35
1998年に180SX新車で買いました。 その年に製造中止('A`) 最終型となりました。 っていうか・・・ 最新型っていうのかしら?(笑) 最終型な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぴんきーさんの日産 ジューク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:02:04

愛車一覧

日産 ジューク ジュー太郎 (日産 ジューク)
納車
日産 ティーダ ティ太郎 (日産 ティーダ)
初4枚ドア
日産 スカイラインクーペ クー太郎 (日産 スカイラインクーペ)
2009年6月14日に納車しました。 平成15年製です☆ ホイールにキズあり 車内に根 ...
日産 180SX ワン君 (日産 180SX)
180SX乗ってます。 180SX最高!! リトラ最高!! 最近180SXで寝るのがキ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation