• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴんきーのブログ一覧

2007年11月19日 イイね!

あなたの行動で一喜一憂

あなたの行動で一喜一憂これは
スーパーGT
富士・最終戦
決勝日の
お話です。









富士スピードウェイみたいに
愛知冷えてきました
寒いです。




閑話休題。






スタートして
何周も何周もカルソニック先頭
前を通るたびに
うぉ~~~!!!
ってな感じでした(^^)♪

独走ぢゃん!
って思ってたら
いつのまにか3番手スタート32号車に追いつかれてたとです!


19周目抜かされちゃいました~~(TT)
ウェ~~ン・・・・。




しかも26周目には
2番手スタート17号車
抜かれちゃいました・・・・(TT)
ウェ~~ン・・・・。



28周目カルソニック
ピットイン。



GO!GO! CALSONIC!
コール!

やっぱりコレがあると
盛り上がるよね(^^)♪


そして・・・
38周目2番手浮上しました~~☆


いいぞ!
いいぞ!
カルソニック~~~(^^)♪


イヤッホ~~イ!

ってな心情でした☆

Posted at 2007/11/19 21:17:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパーGT:2007 | 日記
2007年11月18日 イイね!

最終戦でも落ち込みました

最終戦でも落ち込みましたこれは
スーパーGT
富士・最終戦
決勝日の
お話です。







国家斉唱。
今回も子旗ちゃん
広げて掲げました。
ピットから見ると真っ赤で綺麗らしいですよ(^^)←黒澤さんアナウンス談
九州戦でも一人でやってたということは
ここだけの秘密事項ですからね☆


相も変わらず
エンジンスタート心躍ります
サーキットに来てるぜ!!って
実感がわきます。

フォーメーションラップのときは
期待の目
でもどこか不安

ペースカーピットレーンに入って
ローリングスタート。

第一コーナーが一番になります。
怖いし。

ポールのカルソニック。
グラスタとおるたびに
嬉しくなってしまいます♪
旗振りにも気合が入ります!!!


でもね、まさかのことが起きちゃったんです


15周目に
3号車と23号車が接触。




23号車、滑るように
コースアウト。。。





また・・・また23号車
また力が抜けちゃいました

仲間同士の接触は・・・やっぱりイヤだなぁ。
Posted at 2007/11/18 20:48:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | スーパーGT:2007 | 日記
2007年11月18日 イイね!

「石ころ帽子」をかぶった「のび太君」

「石ころ帽子」をかぶった「のび太君」これは
スーパーGT
富士・最終戦
決勝の
お話です。








子旗配ったり
帽子配ったりしてるとき
通路が埋まっていて
席に戻れなかったぴんきーです。
アイアイ(←若干古いな)


予選日パパみたく
手すりにもたれてボヘ~~っと
放心。


近くに小野田さんが来たの。
カルソニックタトゥ・バージョンピカチュウ
つけていたのでそれについて
突っ込みいれてたら
困った顔して
あんまり突っ込まないで」って
言われたとです。
突っ込みに弱いんですね(笑)


赤い子旗を配りに来た
綺麗なオネエサンがいたので
綺麗なオネエサン、旗ください」って
声をかけたら
仔豚ママさんでした。
(マイ・子旗持ってるので受け取りませんでしたが(^^;)


こんなところで何やってんの~~~」って
言われたとです。


帰れなくなっちゃって・・・
ってあたしゃ迷子かい!←心の声
「通路が埋まってて」をつけるのを忘れると
ただの迷子になります。
要注意。




この上からの景色はなんだか
懐かしい?
ほんの一年位前まであたしはココにいた。


今年は行ったり
前のほう行ったり
なんだかが増えた気がしますよ。


子旗配る人の名前、知ってるなんて
大旗振る人の名前、知ってるなんて
なんだか環境が変わったような。。。



のほうの席もイイけど
上の方から見る景色も
なんだか好き。
はぁ~~、なんだか落ち着くわ~~~☆
(前の方が落ち着かないというわけではないですよ)

あたしは、石ころ帽子をかぶったのび太君
みたいな女ですから。
フフフ・・・・・・。
ダンゴ虫みたいにヒッソリとしてます。
えぇ、つつかれると丸まります●←クルン
Posted at 2007/11/18 00:35:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | スーパーGT:2007 | 日記
2007年11月17日 イイね!

敬礼!!

敬礼!!これは
スーパーGT
富士・最終戦
決勝日の
お話です。








マーチカップが終わって
ウロついてました。
戻ってきたら

子旗とか配ってて通路埋まってて
いけなくなってまった(^^;)

スーパーGT100戦記念セレモニーらしきものが
始まってました。
全てのマシーン
ピットから出てきて
ピットクルーの方々も出てきて
富士セーフティカーとかが
パレード☆


救急車もおりまして
カッコイイって思ったのが
救急ヘリ♪


近場をバラバラ・・・と音を立てて
飛んでました。


彼らがいるからこそ
何かあったとき安全に対処できるのですね。
感謝です。



敬礼!!

Posted at 2007/11/17 20:17:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | スーパーGT:2007 | 日記
2007年11月17日 イイね!

声を聞かせて・・・ 

声を聞かせて・・・ これは
スーパーGT
富士・最終戦
決勝日のお話です。









今回もウェーブがありました。
アナウンスを聞き逃すまいと
同じコトしていた二人
後ろから見ていて
あまりにも可愛かったので








撮っちゃいました(^^)♪









ウェーブは前と同じく
トヨタ側(最終コーナーより)からだったんだけど
どうも・・・来ない(^^;)


はて?



全然来ない・・・・・。




はて?




黒澤サン見かねてダッシュ。





でも・・・来ない・・・・・・。




はて?






で、日産側から・・・・・









ウワァ~~~~~!!!ってね♪






近藤隊長が気転を利かせてくれたみたいです。
さすがです(^^)V






日産側から何回もウェーブが起こりました
でも・・・・真中で途絶えて
ホンダのほうへ行きません。




何回も・・・・・
何回も・・・・・
何回も・・・・・








ウェーブ♪
楽しい!!!






何回もやっていたら
やっとホンダ→トヨタへ(^^)♪



走ったり
ダッシュしたりした方は大変だったと思います。
お疲れ様でした!!




でも日産応援席は最高でした!!
楽しい~~~~!!
キャッホ~~~!!!
Posted at 2007/11/17 01:09:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | スーパーGT:2007 | 日記

プロフィール

「偶然に身を委ね その偶然がなかったことに感謝しつつまた切ないものもあり たった簡単な一言に対する責任感みたいなものが付きまとう そんな3日間」
何シテル?   06/16 00:35
1998年に180SX新車で買いました。 その年に製造中止('A`) 最終型となりました。 っていうか・・・ 最新型っていうのかしら?(笑) 最終型な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ぴんきーさんの日産 ジューク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:02:04

愛車一覧

日産 ジューク ジュー太郎 (日産 ジューク)
納車
日産 ティーダ ティ太郎 (日産 ティーダ)
初4枚ドア
日産 スカイラインクーペ クー太郎 (日産 スカイラインクーペ)
2009年6月14日に納車しました。 平成15年製です☆ ホイールにキズあり 車内に根 ...
日産 180SX ワン君 (日産 180SX)
180SX乗ってます。 180SX最高!! リトラ最高!! 最近180SXで寝るのがキ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation