2007年09月03日

今日は
チョットだけ
夢のない話を
します。
今日はドラちゃんの誕生日らしいです。
でもさ・・・
ドラえもんって未来のロボットだから
まだ生まれてないべ?
そういえば・・・
映画
「のび太と恐竜」
タイムマシン壊れたけど
タイム風呂敷使えば
直ったよね。
今日はドラちゃんの誕生日。
おめでとう!
なにげに祝ってみた(笑)
ドラえもん見ていて
「この道具使えばいいがね~」って
思ったことが
何回かあります。
みなさんもそうだよね?
フフフ・・・。
Posted at 2007/09/03 22:09:54 | |
トラックバック(0) |
ドラマ・映画・漫画・アニメ | 日記
2007年06月11日
愛しくて見つめたのに
睨まないでなんて
言わないで・・・
山Pが出演している
「プロポーズ大作戦」ってのを
チラっとみました。
世界で一番愛してる女性が
他の男と結婚する。
世界で一番愛してる男性が
他の女と結婚する。
冗談はよし子さん。
チラっと見ただけだからよく分からないけど
運命を変えようとしてるわけですな。。。
そのへんはブレイブストーリーと
似たような。。。
運命が変えられるものならば
かえたいですねぇ。。。
できれば。。。
アノ日の自分に
蹴りを入れたい。
でもまあ。。。過去を振り返っても
仕方ないので
その運命を受け入れて
自分の手で
自分の足で切り開くしかありませんな。
でも。。。山P・・・。
頑張れ。
ハッピーエンドぢゃないと。。。
ぴんちゃん泣くぢょ~~!!!
最終回だけ録画しようかなぁ・・・。
Posted at 2007/06/11 21:59:22 | |
トラックバック(0) |
ドラマ・映画・漫画・アニメ | 日記
2007年02月02日
だらだらと語らせていただきます。
マディソン郡の橋を見るときのポイント。
誰にも邪魔されないほうがよいかも。
最初のほうで手紙を読むシーンがあるんだけど
できるだけ手紙の内容覚えておくと
最後のほうで何故フランチェスカが
泣いたのかが若干わかるはず。
マディソン~を観て感じたこと。
男と女の違い。
母親(フランチェスカ)が浮気していとことを知って
ショック受けていたのは
息子のほう。
娘のほうは割と平気(平気ってわけぢゃないけど)
フランチェスカが書いた日記を
最初から最後まで読んだのも娘。
ロバートがフランチェスカに宛てた手紙を
読んだのも娘。
映画の中で息子が言います。
「一人息子ってのは言わばその家の王様だ。
王を生んだ母親は女であってはいけないんだ」
でもそんな二人も
フランチェスカの日記を読んで
考えが変わります。
息子は嫁のところへ行って
「君が幸せならそれでいい」といって
抱きしめます。
娘は夫に別居を切り出します。
二人とも日記を読んで何かを
感じたみたいですねぇ。。。。
フランチェスカとロバートが出会って
何度か一緒に食事をするシーンがありますが
最初は離れて座っていたフランチェスカが
最後には近くに座ってたりします。
怒りをぶつけるシーンもありますが。。。。
ロバートが出版した
「4日間」というタイトルの写真集。
翻訳者によっては
「永遠の4日間」となってたりしますが
ぴんきー的には「
「永遠の4日間」ってのが綺麗かと。。。(^^)
趣味ですけどね。
この映画の最大のポイントは
「イェーツの詩」ですね。
フランチェスカとロバートが出会って
夜散歩してるときに
ロバートがイェーツの詩の一部を
言います。
それをフランチェスカは知っていて
ローズマン橋にメモを貼ります。
それもイェーツの詩になぞった
夕食の招待なんですけどね。
ロバートが出版した写真集にも
イェーツの詩が語られてます。
道無き森に足を踏み入れるとき
みたいな詩だったきがしますが。。。
最後にフランチェスカの骨を
ローズマン橋から
散骨します。
ロバートも散骨したのです。
フランチェスカの遺書には
生きているこの身は家族のために
ささげました
死んでからは彼のために
ささげたいのです。
美しいぢゃありませんか。
旦那からしてみたら
はぁ?って感じですけどね。
旦那は先に亡くなってますから。。。。
あ~~、語った。
最後まで読んじゃった人
ありがとうございます(^^)
一回語ってみたかった。
え? ほかのブログでやれ?
まあ、気にしないでください。
フフフ。。。。
Posted at 2007/02/02 01:47:40 | |
トラックバック(0) |
ドラマ・映画・漫画・アニメ | 音楽/映画/テレビ
2007年02月01日
マディソン郡の橋の
キーポイント(?)
その1
「ドア」
フランチェスカ(メリル・ストリープ)の
家族は立て付けの悪いドアを
無造作にバタン!と閉めるの。
でもロバート・キンケイド(クリント・イーストウッド)は
ドアを静に閉めるの。
それに気がついたフランチェスカは一言。
「いいひと」
マディソン~は4日間だけの話が中心。
4日間家族がいない間の話。
その間ロバートはずっとドアを
静に閉めていたんだろうね。
そして家族が帰ってきたとき。
家族が帰ってきて家族が家に入ったら
最後にドアをバタン!!
その演出(?)がなんとも
あ~~、現実なんだなって
思えたの。
夢のような4日間から
現実に戻った瞬間なんだろうね。
そこでキーポイント
その2「挿入曲」(ってかテーマ曲?)
ときどき流れるマディソン~お馴染みの曲があるんだけど
ロバートと別れた後、
家族が帰ってきて家族を出迎えに
フランチェスカは外に出るんだけど
一瞬だけ
ほんの一瞬だけ遠くの道路見るの。
そのときにその曲が短いんだけど
流れるの。
家族を出迎えに来た「母親」から
一瞬だけロバートがいないかという
「女」に戻ったとき。
その心理を映し出すのが
うまいっす~!!
さすがクリント・イーストウッド!!
Posted at 2007/02/02 01:15:24 | |
トラックバック(0) |
ドラマ・映画・漫画・アニメ | 音楽/映画/テレビ
2007年02月01日
今日は久々に「マディソン郡の橋」を見たの。
1995年くらいに話題になった映画。
ワウワウで放送されたとき
親戚に頼んでビデオに録画してもらったの。
初めて見たとき
泣いたね~~。
号泣よ。
家族が寝静まってから観てよかったって
思うくらい大泣きしたさ~。
ただの不倫の話だけどね。
でもチョット違うと思う。
チョット違うから人気(?)出たんだよ。
ビデオで何回も観て
DVD買ってそれでも何回も観て。
いつも同じところで大泣き。
泣きたいときには
フランダースの犬の最終回か
マディソン郡の橋だね。
マディソン郡の橋の次に
映画・失楽園が録画されてるんだけど
なんてチンケなんだ。
マディソン~に比べて
ショボイったらありゃしない。
同じ不倫映画でも
あまりにも自分勝手でさ。
結局最後は服毒自殺でしょ。
心中っていうのか。。。。
そういうのはイヤ。
マディソン~は綺麗なの。
冒頭は車が入ってくるところから始まって
エンディングでは
車が去っていくところで終わるの。
その演出(?)がなんかイイ。
ところどころにアイオワの風景が映し出されてね。
夕日に風車だったり
農園だったりローズマン橋だったり。
綺麗な描写。
そこが好き。
Posted at 2007/02/02 01:10:03 | |
トラックバック(0) |
ドラマ・映画・漫画・アニメ | 音楽/映画/テレビ