• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隊長。のブログ一覧

2008年08月17日 イイね!

2008 因幡船団

行ってきました因幡船団♪

今回は岡山の200系4台でツーリング

行き帰りも全台無線があるので楽しく走ることが出来ましたね~

現場は大山

天候が変わりやすいので不安でしたが


的中!(笑

雨が降ったり止んだり.......

まぁなんとか、止んだ時に写真撮影出来ました

今回の現場は非常に分かり難く、辿り着けないトラックも.....

台数は少なかったですが、ジックリ見れました♪


写真はフォトギャラリーで








私の撮った動画です。


因幡船団1~5

現場には行かなかったので出口で構えての撮影です
デジカメ動画ですので画像悪いですが

現場でのナイトシーンの一部です。

Posted at 2008/08/17 20:44:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年08月15日 イイね!

猿尾滝

本日最後に訪れた滝

兵庫県美方郡香美町村岡区日影にある滝。

国道9号線の日影から県道267号線に入り、約1.2kmで駐車場が有り。

そこから滝見道を歩くと、すぐにこの滝を見ることが出来ます。

なんとこんな場所!

山奥、滝見道にピチピチに水着ギャルが!!

なぜ?

しかも、男性やおばさんは全く居ない!

もしや!?ここは密かな楽園か!!

まぁ

滝の話に戻って(笑

総高さ60m、上段、下段と2つの滝からなります。

下段の滝が猿の尾に似ていることから、この名前が付いたと言われているそぅです。

「日本の滝百選」にも選ばれている滝で、特に上段の滝は激しい水飛沫を上げながら落下する迫力のある滝です。

では水着ギャルの真相!

猿尾滝レビューをどうぞ。
Posted at 2008/08/15 23:32:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 滝百選 | 趣味
2008年08月15日 イイね!

天滝

次に行った滝は

平成2年に百選に選ばれた

天滝です

兵庫県養父市大屋町筏にある滝。

大屋市場から県道48号線を西に行き約4.5kmで右折、そのまま進むと天滝駐車場がある

そこから、急な滝見道を約1.2km!!

これが予想を超える疲労に見舞われます

これを上ると、この天滝を見ることが出来る。

しかし

この苦労も天滝を見たらこの苦労も無駄ではないと思います。


高さ98mと、その名の通り天から水が落ちてくるような雄大な滝です。

兵庫県一の名瀑です。天滝への滝見道には下から、しのびの滝、岩間の滝、糸滝、連理の滝、久遠の滝、夫婦滝、鼓ヶ滝等多くの滝を眺めることが出来ます。

今回は糸滝の糸も見えませんでした

天滝の登山下山中は蛇とかもよく見ました!

皆様も行かれる時は十分注意してくださいね。

では天滝の昇天レビューをご覧下さい


次回

水着ギャルに真相は...。
Posted at 2008/08/15 23:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 滝百選 | 趣味
2008年08月15日 イイね!

原不動滝

早速行きましたよ!

滝~

まずは

兵庫県穴粟市波賀町原にある滝です。

国道29号線から原不動滝の案内に従って行くと、駐車場があり、200円の入園料を払って見ることが出来ます。

周りにはオートキャンプ場、川遊び

滝以外にも楽しめますね♪

肝心の滝ですが

源流が違う男滝と女滝があり、同じ滝壺に落ちています。

面白い滝ですね。

男滝は落差88mを3段になって落下し、水量も多く大変迫力のある滝です。

上段の滝は木に隠れてよく見えませんが、中段、下段と続く姿は圧巻です。
女滝は水量は多くありませんが、男滝に寄り添うように白糸を垂らして、下段の滝壺へ一緒に落下しています。

紅葉時にはもみじ等の周りの木々ともよく調和する素晴しい滝で「日本の滝百選」にも選ばれている名瀑です。

滝そのものは大変素晴しいですが。

ただ、鉄製の吊橋やワイヤロープが滝と周辺の景観を損ねています。

滝を見るためだけの吊橋は必要無いと思いますが・・・。

観光化のために滝周辺の自然が失われていくのは残念ですね。

滝の素晴しさは自然が創りだした美しさ、不思議さである。

と私も思います。

では

滝レビューでご覧下さい。

次回

天滝!昇天!
Posted at 2008/08/15 23:12:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 滝百選 | 趣味
2008年08月14日 イイね!

明日は

明日は仕事

お休みします!

よって!

久しぶりに滝巡りでもします♪

襲撃地は.........

お隣の兵庫県!

ここは百選の滝が4ヶ所あるので時間の許すまで散策します。

いや~ 楽しみだ

早く寝よzzzz
Posted at 2008/08/14 23:52:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あけおめ~ http://cvw.jp/b/210664/28891460/
何シテル?   01/13 02:23
100系ハイエース(フルカスタムバニング)から 200系ハイエースに乗換えからの 10系後期アルファードにしました。 倉敷市内をうろついてますので、見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

きなちゃんを救う会 
カテゴリ:きなちゃんを救う会
2010/06/09 01:29:27
 
CREDIA TRADING  
カテゴリ:ハイエース
2009/09/22 00:21:29
 
忍者ルール 
カテゴリ:リンク
2007/12/31 15:16:12
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ドリラジです.....
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
このフロントバンパーは、100系ハイエースの流用パーツです。 ようやくパーツが手に入った ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事中に台風で水没しました。 (自作ワイパーガード)
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
まだ、巨大はルーフスポイラーが付いていた時代です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation